1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

松下洸平「世界がガラッと変わるんです」 大切にしている感覚とは

ananweb / 2020年4月11日 18時0分

松下洸平「世界がガラッと変わるんです」 大切にしている感覚とは

俳優・松下洸平と巡るアートたち。いま気になる東京の名美術館を松下さんとカメラマンの矢吹健巳さんが訪ねました。今回は「東京都庭園美術館」です。
■ アール・デコを基調としたシックな造りに歴史を感じる。


松下:この部屋の左右対称の感じ、気持ちいいですね!

吉田(学芸員):アール・デコの特徴のひとつですね。もともと朝香宮ご夫妻の住まいとして1933年に建てられた建物です。例えば、青い花瓶のある部屋(写真上)は、フランスの室内装飾家アンリ・ラパンが内装を設計しています。

松下:内装の設計だけなんですね。建物は日本の建築家の方が?

吉田:宮内省内匠寮が基本設計をしましたが、允子妃殿下が自らフランス語でやりとりされた話も残っています。フランス発祥のアール・デコを取り入れたこの邸宅は日本の文化や職人の技術も融合した珍しい建物になっているといえますね。今回ご覧いただいている企画展は「北澤美術館所蔵 ルネ・ラリック アール・デコのガラス モダン・エレガンスの美」です。ラリックのアール・デコ期の名品を展示しています。

矢吹:僕はこの美術館へ来ると、自然に手を後ろに組んで、歩くスピードもゆっくりになって。少し緊張してしまうというか。

松下:歴史を感じるシックな建物ですよね。ここへ来てみたらアール・デコの世界に気持ちがバシッとハマる人もいると思うので、anan読者さんにもぜひ来てほしいですね。ひらめきや出会いってどこに隠れているかわからないから。僕は最近陶芸をやっているんですけど、食事に行っても無性に器が気になったりします。一つ興味があるものができた途端、世界がガラッと変わるんですよね。美術館にはそういうきっかけがたくさんある気がします。

矢吹:じゃあ、松下さんがこれから作る器はアール・デコ調になるかもしれない(笑)。

松下:本当にそう(笑)。単純なんで、僕。いろんなものに影響されるし、でもそういう感覚って大切だなと思うんですよね。

東京都庭園美術館 1933年、朝香宮家の邸宅として竣工。1983年より一般公開。アール・デコ様式をとどめる歴史的建造物として重要文化財に指定。4月18日(土)より「建築をみる2020 東京モダン生活 東京都コレクションにみる1930年代」を開催予定。東京都港区白金台5-21-9 

まつした・こうへい 1987年生まれ。東京都出身。高校時代は油絵を専攻。連続テレビ小説『スカーレット』の十代田八郎役で注目を集める。5月22日公開映画『燃えよ剣』に出演。4月、5月には3年ぶりにライブを開催。

やぶき・たけみ 1982年生まれ。福島県出身。日本大学藝術学部写真学科卒業。ファッション、広告の分野で活躍。写真集『gengetsu』(2015)は、面識のない50人の人物を30分のフォトセッションで撮り下ろした作品。

※『anan』2020年4月15日号より。写真・矢吹健巳 スタイリスト・渡邉圭祐 ヘア&メイク・五十嵐将寿 取材、文・松本あかね

(by anan編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください