消化力UPに欠かせない「白湯」 おいしく作るレシピをご紹介!
ananweb / 2020年5月7日 18時30分
「白湯は体内のクレンジング」と言うのは看護師で『カラダの不調を整えるスパイス白湯』の著者・市野さおりさん。消化力UP! に欠かせない最強の飲み物「白湯」レシピをご紹介します!
■ 毎日飲んで気軽にカラダをリセット。
「私自身、お酒も甘いものも揚げ物も大好き。そうした消化に悪影響を及ぼすものを体外に出し、ベストな状態にリセットしてくれるのが、白湯です。今から始めれば、消化力が落ちがちな梅雨や夏に効果が表れてくるはず。そして、夏を上手く乗り切ることができれば、秋や冬の冷えもラクになるといった具合に、通年でいいサイクルが生まれますよ」
市野さんは、白湯にスパイスを加えたレシピも提案。
「胃の不快感、便秘気味など、悩みに対応する各スパイスを、1日に飲む白湯の1回分に加えてみて。症状が改善されたら、プレーンな白湯だけに戻しましょう」
■ おいしい白湯の作り方
1.浄水器を通した水道水を、やかんに入れ沸騰させる。沸騰したら、少しだけ火を弱める(中火~中強火)。※目安は、ボコボコと大きな気泡が出ること。
2.15分沸騰させ続けたら、火を止めて完成。保温ポットなどに移し、好きな温度で飲む。※カラダに浸透しやすいといわれている温度は、体温+20℃の55~58℃だが、温め効果も欲しい人は、熱めのお湯を注いで飲んでもOK。
■ Memo
・火を使ったほうが軽い口当たりになり飲みやすいので、ガスコンロの使用がおすすめ。
・電気で沸かしてもOK。電気ケトルなどを使う場合、沸騰15分が難しいので、お湯が冷めたら、再沸騰させる。これを3~4回繰り返す。
■ How to drink
・摂取量は体格や運動量にもよるが、1日800~1200mlを目安にして。
・起床時、朝食の前に200~250mlを目安に、少し時間をかけて飲む。
・起床時以外は1回180ml(湯飲みで、約八分目)を目安に。180ml以上は胃に負担がかかることも。のどの渇きを感じる前に飲むか、時間を決めて飲むか、好きなほうでOKだが、間隔は1時間以上あけるようにして。
監修 市野さおりさん 「Confianza せき鍼灸院」主宰。看護師経験や、漢方、アロマ、ハーブなど幅広い知識を活かし、個々の悩みにアプローチする。著書に『カラダの不調を整えるスパイス白湯』(宝島社)などが。
※『anan』2020年4月29日号より。写真・田村昌裕(FREAKS) スタイリスト・洲脇佑美 構成・菅野知子 取材、文・小泉咲子
(by anan編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
冷える時季に摂りたい!温め食材をプラスした「ちょい足し白湯」とは
ウェザーニュース / 2024年11月24日 5時10分
-
「白湯」飲むとメリットだらけ! 冷え性改善も 消化器外科専門医が教える3つの“健康効果”
オトナンサー / 2024年11月21日 6時10分
-
低気圧で不調のときにできる美容法はある?美容家が実際にやっていることを聞いてみた。
東京バーゲンマニア / 2024年11月16日 21時3分
-
ビックカメラ、起きてすぐ白湯が飲める温度調整ケトル 「白湯里(さゆり)」
マイナビニュース / 2024年11月14日 12時53分
-
「夜型の人」が朝スッキリ目ざめるルーティン3つ 体内時計は自分で簡単にコントロールできる
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 9時50分
ランキング
-
1「運転する夫に『間違えてばっかり!』と怒鳴ったら、路肩に急停止。怖くて大ゲンカしましたが、私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「お前が運転しろ」「料理してる時に言われたらどうする」の声も
くるまのニュース / 2024年11月26日 12時10分
-
2ダイソーで販売「グミ」に回収命令……「深くお詫び」 使用不認可の着色料を使用、5万7000袋を回収
ねとらぼ / 2024年11月26日 18時1分
-
3風邪の初期症状の正しい理解と市販薬の使い方を知る…「ひき始めに服用する」わずか4%
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月26日 9時26分
-
4究極に美味しい「たらこスパゲティ」の作り方。コツは1つだけ:11月に読みたい記事
女子SPA! / 2024年11月26日 8時44分
-
5「50代でモテている男性」3つの特徴。見た目が渋くてカッコいい「イケオジ」じゃなくてOK
日刊SPA! / 2024年11月26日 15時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください