動画トレーニング、できてる?…「うまくやるコツ」をトレーナーが伝授
ananweb / 2020年5月28日 20時40分
今、動画やオンラインレッスンでの自宅トレーニングが人気です。でも、いつものジムやスタジオなどで行うときとはちょっと異なり、悩みや不安を感じていませんか? そこで今回は東急スポーツオアシスのフィットネスアプリ『WEBGYM』のトレーナーに、動画トレーニングをうまく実践するコツを教えていただきました!
文・椎原茜
スマホやパソコンなどで動画を見ながら行うトレーニングは、はじめて行う人にとってはわからないことだらけ! そんな悩みに、いろいろとレクチャーしてくれたのは、東急スポーツオアシスのフィットネスアプリ『WEBGYM』のトレーナー・井上淳基さんです。
WEBGYMは筋トレやストレッチ、ヨガなど約1,400種類のトレーニング動画を見ることが可能で、まるでジムを“持ち歩いている”かのようなアプリ。自宅で本格プログラムが受けられるのが特徴です。さらに月額980円(税込)のプレミアム会員になるとトレーナー機能やオリジナルメニュー作成の利用も可能に。
そんなWEBGYMのトレーナーを務める井上さんに、動画トレーニングのはじめ方やよくある悩みの解決策、モチベーションアップの方法をアドバイスいただきました。
■ 動画トレーニングのはじめ方
まずは動画トレーニングを行うときの環境作りや準備から!
■ 環境作りは安全面を確保して
井上さん まずは、けがを防ぐために安全面の確保が大事です。床には基本、ヨガマットやバスタオルを敷いて行ってください。柔らかすぎなければカーペットの上でも大丈夫です。立って行うエクササイズの場合は足もとが滑らないように、靴下を脱いで行ったり、ゴム製のマットの上で行ったりしてください。
念のため、周囲のスペースは広めにとっておきましょう。運動に集中しすぎて動く範囲が大きくなったときや万が一転倒したときに、周囲のものにぶつからないようにするためです。
汗拭き用のタオルと水分も近くに置いておいてください。
また、騒音に注意しましょう。動画の音量や足音などが周辺に迷惑にならないようコントロールをしましょう。
■ 心地良い空間づくりも大切
井上さん 好きなBGMを流したり、アロマを焚いたり、照明を調整したりと、気分に合わせて心地良い空間作りを心がけてみましょう。
■ ストレッチや準備エクササイズをしっかりと
井上さん 運動前後のストレッチや準備体操は、けがの予防やエクササイズ効果を高めるために大事なので、必ず行いましょう。可動域を広げておけば、そのぶん、筋肉をフルに使うことができ、活動量も増えます。
■ 動画トレーニングのよくある悩み、解決できます!
続いて、動画トレーニングを行う際のよくある悩みに対して、井上さんに解決策を教えていただきました。
■ 1. やり方がよくわからず、動画と同じような動きが取れない。
井上さん 動画の良いところは、一時停止ができたり、何度も見返すことができたりすることです。まずは動画をよく見て、頭の中でイメージを描きながら、実際に動いてみましょう。また、鏡や窓ガラスなどの前で自分の姿を見ながら行うと、トレーナーの動きに合わせやすいですよ。
■ 2. あまり効果を感じられない。本当にこれでいいのか不安。
井上さん WEBGYMのエクササイズ動画では、必ずと言っていいほど「ターゲット(筋肉や部位)」を伝えます。まずはそこを聞き逃さないように注意すること。そして実際に動きを繰り返して、ターゲットに疲労感やストレッチ感を感じるように微調整してみてください。また、ターゲットを触ったり、叩いたりしながら行うとその部分を意識しやすいです。
例えばダイエットを目的とした有酸素系の動画なら、まずは発汗がしっかりあるか、そして呼吸や心拍数も上がっているかがポイントです。これらを意識して実施すると、効果が感じやすくなるでしょう。
■ 3. ひとりでやるので、手を抜いてしまう…。
井上さん 手を抜けることも自宅でできるメリットです。ジムでのレッスンやトレーニング指導では、その運動がつらすぎても、なかなか手を抜きにくいですよね。その心理状態では、習慣化や継続はむずかしいです。
まずは続けることが大事なので、手を抜いた強度でも毎日やることを心がけましょう。そのなかでも少しずつラクになっていくので、自然と強度は上がっていきます。それでもモチベーションを上げて行いたい方は、SNSで他の人が実際にやっている投稿を見るのも良いですね。
■ 4. 動画と同じようにやっているのに腰を痛めてしまった。
井上さん フォームや運動強度に問題があります。腰痛予防、姿勢改善系のストレッチやインナーマッスルエクササイズ系の動画を積極的に探して行いましょう。またエクササイズ前後のウォーミングアップやクールダウンもしっかり行いましょう。
■ 動画トレーニングのモチベーションアップのポイント
ひとりでトレーニングを続けるためには、モチベーション管理も必要。井上さんにモチベーションアップのポイントをうかがいました。
井上さん その日の気分や体調に合わせて、エクササイズ動画は変えていくのをおすすめします。「この動画トレーニングは、昨日はできたけど、今日はなんかやる気がしない…」と思えば、迷わずやめて他の動画を探してやってみることです。
また、好きなBGMを流したり、照明を変えてみたりして、自分でやる気の出る環境を作るのもポイントです。
ーー今、自宅トレーニングが流行っていますが、実際にやってみたものの、なんだかうまくいかないという人や、興味があるけれど不安が大きい人は、ぜひヒントにしてトライしてみましょう!
■ Information
教えてくれた人
井上淳基さん 株式会社東急スポーツオアシス『WEBGY』トレーナー。「#stayhome期間に家事習慣が身につきました。みなさんもこれまでにない習慣づくりにチャレンジしてみてください」
©Antonio_Diaz/Gettyimages
©Prostock-Studio/Gettyimages
©YakobchukOlena/Gettyimages
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
認知症予防に骨の健康を維持する酒向メソッドが必要なのはなぜか【正解のリハビリ、最善の介護】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 9時26分
-
【約9割以上の方がジム利用経験ありと回答】ジム選びのポイントは料金と通いやすさだった!
PR TIMES / 2024年11月11日 16時45分
-
SIXPADとヒップアップアーティスト 松尾タカシ氏が共同開発 「健尻エクササイズ」をメディアへ公開
PR TIMES / 2024年11月8日 19時15分
-
フィットイージー流 “なりたい自分”になっていくメソッド 11/1から 「フィットレ」 サービス開始!
PR TIMES / 2024年11月1日 18時15分
-
【運動する時間がない場合のダイエット方法ランキング】男女503人アンケート調査
PR TIMES / 2024年10月30日 23時45分
ランキング
-
1全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
2とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
3男女9000人超が答えた「好きな四字熟語」ランキング発表! 3位「明鏡止水」2位「初志貫徹」…圧倒的1位は?
オトナンサー / 2024年11月26日 21時10分
-
4ひざ痛の元凶「軟骨のすり減り」は50歳から始まる 「関節の衰え」を補うために有効な筋トレ法
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 7時0分
-
5物忘れが目立つ…認知症を疑ったら「てんかん」のチェックも
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください