虎ノ門ヒルズに登場の「虎ノ門横丁」って? 名店をアプリ利用でスマートに
ananweb / 2020年9月2日 19時0分
レストランジャーナリスト・犬養裕美子さんの「今日、どこで何、食べる?」。今回ご紹介するのは、「虎ノ門横丁」の名店料理です。
新型コロナウイルスは未だ収まらないが、新しいルールの飲食スぺースが誕生した。それが虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー3階に6月オープンした「虎ノ門横丁」だ。軒を並べる26店はかなりマニアック。
焼き鳥の名店『バードランド』は高級化した焼き鳥の原点回帰を考えて、単品でも注文可能に(予約はコースのみ)。日本橋で大ブレイクを果たした煮干し使用のオリジナルパスタ店『si si 煮干啖』は、特製にぼたん(『浅草開化楼』の麺使用)を提供。スパニッシュ鉄板焼き『プランチャ スリオラ』は、同じフロアにある『酒食堂 虎ノ門蒸留所』のクラフトジンを使ったカクテルや、バスクチーズケーキなどサイドメニューも魅力的。『香港焼味酒家 赤坂璃宮』はありそうでなかった焼物の専門店だ。こうした複数のお店のメニューを自由に集めて楽しめるのがフロア中央の寄合席。ここで携帯のアプリを利用して注文すれば、同時に支払いも終了。行列に並ぶことなく、安心かつスマートにお目当ての料理を味わえるというわけだ。入場人数の制限、クリアボードの仕切り、スタッフも客もマスク着用。消毒用アルコールを随所に用意するなど、できる限りの感染防止策をとっている。新型横丁は安心&安全、おいしくて楽しいが基本。
手前右から時計回りに、『香港焼味酒家 赤坂璃宮』の鶏のしょうゆ煮¥900、5種焼物盛り合わせ¥2,250、『si si 煮干啖』の黒毛和牛の焼きしゃぶ(小)¥800、特製にぼたん(中)¥1,350、『バードランド 虎ノ門』親子丼(小)¥750、夜のコース¥2,800より焼き鳥、『プランチャ スリオラ』のジントニック¥1,500、バスクチーズケーキ¥750。
虎ノ門横丁 東京都港区虎ノ門1‐17‐1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー3F TEL:03・6406・6192 11:00~22:00 無休 ※営業時間、定休日は店舗により異なる。詳細は各店HP等で要確認。
いぬかい・ゆみこ レストランジャーナリスト。東京を中心に、国内外の食文化、レストラン事情をレポート。
※『anan』2020年9月9日号より。写真・清水奈緒 取材、文・犬養裕美子
(by anan編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
NOSE SHOPが手掛ける隠れ家バーが新感覚!渋谷のんべい横丁にオープンする「はな」が話題になる予感
isuta / 2025年1月29日 14時0分
-
“あなたの鼻が主役のバー”。ニッチフレグランス専門店「NOSE SHOP」が、嗅覚と味覚が織りなす新しい体験を提供するバーを2025年3月オープン。歴史ある居酒屋街“渋谷のんべい横丁”に誕生
PR TIMES / 2025年1月28日 17時45分
-
ホテル虎ノ門ヒルズの“NEW ITALIAN”「ル・プリスティン東京」ミシュランスターシェフ セルジオ・ハーマン特別来日決定!シェフの軌跡を辿る『ウィークエンドブランチ』を2月1日より週末限定で提供
PR TIMES / 2025年1月17日 13時30分
-
「明星 中華三昧タテ型 スーツァンレストラン陳 豆乳担々麺」 「明星 中華三昧タテ型 2品」 2025年2月24日発売
共同通信PRワイヤー / 2025年1月17日 13時0分
-
「後世に残したい 東京最高の名物料理レストランウィーク」 東京が誇る”名物料理”全101皿が勢揃い! レストランウィークは1月27日スタート、現在予約受付中
PR TIMES / 2025年1月9日 15時45分
ランキング
-
1函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
2《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
-
3飲まない夫が「お酒やめたら?」と言い出した。理由は「女性としてキレイに見えない」から
オールアバウト / 2025年2月3日 22時5分
-
4「青春18きっぷ」が“改悪”されたって本当? 代わりに使いたい「おトクなきっぷ」とは
オールアバウト / 2025年2月3日 21時25分
-
5タイに移住した36歳男性が明かす、“食費だけで10万円近い”リアルな生活費「屋台飯はあまり食べなくなった」
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください