1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【職場で嫌われる人あるある】猛烈に腹立たしい「上司の理不尽なひと言」3選

ananweb / 2023年3月1日 21時30分

【職場で嫌われる人あるある】猛烈に腹立たしい「上司の理不尽なひと言」3選

職場で納得がいかないことがあってもグッと我慢する人は多いのではないでしょうか。相手が上司となれば、目上の立場なので言いたいことが言えなくても不思議ではありません。今回は“上司の「理不尽なひと言」”についてご紹介します。

君はまだ若いんだから、どんなことがあっても辛抱しなさい

「勤務初日の話です。私が緊張していると『困ったことがあったら何でも言って』と上司が声をかけてくれました。いざ働き始めると、職場にパワハラ気質の先輩がいることに気がついて。私も『やることが遅いんだよ! 』『何もできないんだな』とその先輩から頭ごなしに叱られるように。

上司に『先輩が何かと大きな声をあげるので怖くて…委縮して仕事に身が入りません』と思いきって相談したのですが…。『君はまだ若いんだから、どんなことがあっても辛抱しなさい』と上司に突き放されたんです。『困ったことがあったら言って』と話していたよね…? 『我慢するのに年齢って関係あるの? 』と怒りが爆発。こんな頼りない上司に悩みを打ち明けた私がバカだったと思いました」(小春・仮名/22歳/IT関連)

誰でも緊張している時に、優しく声をかけてもらったら安心しますね。「何かあったら言って」という上司の言葉はとても心強いものの、行動が伴わないとなるとただの社交辞令の可能性も…。今回のような場合、相談する相手を変えるのもひとつの手です。

普通もっと早くできるでしょ

「私は周りの評価を気にするタイプです。その日も、仕事に手間取っていると『何をやっているの? 』『普通もっと早くできるでしょ』と上司に注意されてしまいました。もちろん、この時発せられた『普通』という言葉は、あくまで上司の基準だとわかっているのですが…。まるで『あなたは誰より劣っている』と言われた気がして。

毎日こんな風に注意をされ、気づいたら私の心は劣等感でいっぱいに…。このままじゃ自分が辛くなると考えて、黙っていないで上司に反撃することを決意。私は『普通って何ですか? 』『できて当然なことなんてありませんよ』と上司に反発したんです。私のきつい言葉にあ然とする上司の顔が今でも忘れられません」(愛莉・仮名/26歳/経理)

上司の何気ない言葉にモヤモヤする人は少なくありません。今回のように、上司に対して率直に意見することで心のわだかまりも解けるのではないでしょうか。ただ黙っていても解決しないので、自分で行動を起こすことも大切です。

もう君には期待していないから、腹も立たないよ

「仕事がとても忙しかった時の話です。ある日、疲れていたこともあり仕事で普段しないようなミスをしてしまいました。上司から『ボーっとしているんじゃないか! 』と叱られて…反省したものの、私は次の日もヘマをしてしまったのです。怒られることを覚悟し、上司の元へ行くと『わかった』とあっさりした反応で…。

私が謝罪すると『もう君には期待していないから、腹も立たないよ』と嫌味を言う上司。いくら何でもそんな言い方はないんじゃないの…? と私は頭にきて。この出来事をバネにして『誰より仕事ができるようになってやる』と意気込むように。最終的に役職を駆け上がり、今度は私があの上司を叱る立場になりました」(真美・仮名/37歳/事務)

働いていれば「そんな言い方をしなくても…! 」と上司にムッとすることが一度や二度ではないはず。相手からの「マイナスな言葉」を受け流すことも大事ですが、「見返してやる」と糧にすることでプラスになることもあるようですね。

以上、“上司の「理不尽なひと言」”をご紹介しました。

上司から滅茶苦茶なことを言われて悔しい思いをする人は多くいるでしょう。しかし、何がきっかけで事態が好転するかわからないので、自分で解決策を模索し続けることが重要です。

©MangoStar_Studio/Getty Images
©JackF/Getty Images
©fizkes/Getty Images

文・菜花明芽

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください