1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

レゴ ブロックもエシカルに進化!? 日常に取り入れたい、環境に配慮したアイテムたち

ananweb / 2023年4月4日 19時0分

レゴ ブロックもエシカルに進化!? 日常に取り入れたい、環境に配慮したアイテムたち

サステナブルな素材を使った商品を購入することも、立派なエシカルアクション。廃棄されるもののリサイクルなどから誕生した、ユニークかつ日常生活を豊かにしてくれるアイテムを集めました!

おなじみレゴ ブロックも、エシカルに進化しています!

レゴ ブロックでカラフルな花々を精巧に再現した、大人が楽しめるボタニカルコレクション。花瓶の水換えという手間なしでずっと楽しむことができるインテリアアイテムとして人気だが、一部サトウキビを原料とする植物由来プラスチック製パーツも使われているという、サステナブルな試みも取り入れられた商品でもある。コレクションをいくつか組み合わせてアレンジすれば、自分だけの華やかなデコレーションを作ることも! ギフトにもぴったり。左から、レゴ(R)アイコン ワイルドフラワーブーケ、レゴ(R)アイコン ドライフラワー、レゴ(R)フラワーブーケ すべてオープン価格

再生型蒸留所でコーヒーの出し殻から生まれたジン。

東京・蔵前にある再生型蒸留所「東京リバーサイド蒸溜所」から生まれるのは、廃棄される素材にスパイスなどを加え、素材同士をセッションさせるように作り上げられたクラフトジン。「LAST ELEGANT」は日本酒造りの過程で廃棄される酒粕を、「COFFEE ETHIQUE」は抽出した後のコーヒー殻をリユースして作られている。エシカルなマインドから生まれた香り豊かなジンからは、持続可能なものづくりの可能性を感じられる。左・COFFEE ETHIQUE 4th batch 37ml¥3,300 右・LAST ELEGANT 200ml¥1,650

東京リバーサイド蒸溜所(東京都台東区蔵前3‐9‐3)にはストアやバー&ダイニングも。

リサイクルで使い続ける、ランニングシューズの最先端。

スイス生まれのスポーツブランド『On』が展開するCyclon TMは、サブスク形式で使い続けることのできる、ランニングシューズの利用プログラム。完全リサイクル可能な素材で作られたシューズは、6か月ごとに新しいものが届き、その代わりに履き古したものを専用のバッグに入れて返送すればOKというシステム。いつまでもキレイな状態のシューズで快適にランニングを楽しみながら、CO2や廃棄物削減にも貢献できる。Cloudneo¥3,380/月

サラッとした風合いが魅力。バナナの茎由来の繊維。

フィリピンなど亜熱帯地域で栽培されているバナナ。実の収穫後、新芽を残して茎部分は伐採・廃棄されており、その量は年間約10億tにものぼるといわれている。そこに着目したのが「BANANA‐CLOTH(R)」。麻のようなバナナの茎の繊維と綿を混紡し、サラッとした手触りの生地を作り上げた。商品を通して循環型社会の実現を目指している。ハンドタオル¥1,760 靴下¥1,650※参加型購入サイト「LaunchPark」で購入可能。

あのロウソクが生まれ変わり、癒しのキャンドルに。

マッチとロウソクが組み合わさったような、可愛らしいユニークなルックスのアロマキャンドル「Rotch」。実は、冠婚葬祭の会場で最後まで使い切れずに廃棄されてしまうロウソクをリサイクルして生まれたもの。ふわっと優しく香る癒しのアロマと目の前でゆらぐ炎で、リラックス効果も抜群! 燃焼時間は約30分。上から、キンモクセイ、カモミール、オレンジ、ラベンダー 8本入り 各¥880(専用スタンド付きは各¥1,870)

使い終わったおもちゃが、親子で使える腕時計に変身。

「YOT WATCH」は、使われなくなったおもちゃを回収し、それを原料に、新たに作られた腕時計。大人用サイズと子供用サイズがあり、親子でペアで使うのもおすすめ。家族でリサイクルやSDGsについて話をするきっかけ作りにもぴったりなアイテムになっている。ベルト単体の販売もあるので、付け替えて色のバリエーションを楽しんでも。写真のほか、直径32mmタイプもあり。左・40mm¥14,800 右・KIDS¥9,800

サステナブルな取り組みは、スマホ界にも!

毎日使うスマートフォンにもサステナブルな選択肢が登場した。「arrows N F‐51C」は、リアパネルなどに再生プラスチック、カメラフレームなどに再生アルミニウム使用と、部品総重量(電気・電子部品を除く)に対するリサイクル素材の割合が約67%という、エシカルな発想から作られたスマホ。製造は再生可能エネルギーを取り入れた国内工場で行い、徹底して環境に配慮したものになっている。docomo、ahamoで利用可能。

地球に優しい素材が輝く、未来へ繋がるジュエリー。

『cofl by 4°C』は、サステナブルな素材にこだわったジュエリーブランド。ラボで育ったラボグロウンダイヤモンドや、都市鉱山から集めて精錬したリサイクルメタルを使用し、製造も国内で行われている。ラボグロウンダイヤモンドは、天然ダイヤモンドと科学的、物理的、光学的性質が同じで、違いは生成場所が地中かラボかだけなのだとか。フリーアジャスターが魅力のチェーンコレクションは、シーンレスに活用できるアイテム。左から、SV(K18YGc)Pierced Earrings¥22,000 同Pierced Earrings/LG Diamond¥24,200 同Chain Ring/LG Diamond¥20,900

※『anan』2023年4月5日号より。写真・土佐麻理子

(by anan編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください