1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

脚長に見えます!スタイリスト直伝「脚の短さをカバーするボトムス選びのコツ」

ananweb / 2024年5月26日 19時0分

脚長に見えます!スタイリスト直伝「脚の短さをカバーするボトムス選びのコツ」

着こなしでスタイルの美しさを見せるには、自分のボディにマッチした服を選ぶこと。なかでも下半身、とくに脚の長さに自信がもてないかたはパンツ選びが命運を分けます。そこで今回は、脚の短さを徹底カバーする脚長パンツの選び方についてご紹介します。

腰位置高めタイプさんは「ローライズのルーズパンツ」

脚が短いかたは、大きく分けて腰位置が高いタイプと胴が長いタイプに分かれます。腰位置が高いタイプは、腰から脚の付け根までが長いのが特徴的。くびれがあるのを見せて、腰から脚の付け根はルーズなシルエットでカバーすると脚の短さをカバーできます。

なので、おすすめのパンツはミドルライズ・ローライズのルーズパンツ。へそチラをさせる必要はありませんが、トップスはできるだけくびれが分かるようなピッタリと体にフィットしたカットソーやTシャツを選ぶと良いですね。反対にハイウエストをはくと腰から脚のつけ根までの長さが目立ってしまうので、なるべくハイウエストのスラックスは避けましょう。

パンツの長さは足首丈の短めではなく、フルレングスを。ダボっとしたAラインのシルエットを出すことでバランスがよく見えます。

胴長タイプさんは「ハイウエストのフレアパンツ」

腰位置が低く、脚が短いタイプの方は胴まわりが長く見えるのが特徴的。腰が高いタイプのかたのようなローライズパンツは逆に胴の長さを強調してしまうのでハイライズのパンツでくびれを見せると良いです。

ですが、スキニーパンツのように脚の輪郭をとらえる細身のパンツだとハイライズをはいても脚の付け根位置を誤魔化すことができません。そこでおすすめするのがハイライズのフレアパンツ。フレアパンツの膝から裾にかけて広がるシルエットは、ウエストから膝の間延びした印象を目立たなくさせる錯視効果があります。ハイライズでくびれ位置を高くして、フレアシルエットで脚の短さをカバーすると覚えておくと良いですね。

このほか、ハイライズのアンクルパンツやショートパンツもおすすめ。くびれ位置を高くしたぶん、裾丈を短くすることで重心を上に置いたシルエットになりバランスが取れた着こなしに。

パンツ選びは永遠の課題

脚が短いといっても、人によってお尻が長くて脚が短い人、太ももから膝までが長い人など様々。とくにどのパーツが間延びして見えるのか、そのパーツをカバーするにはどのウエスト位置、丈の長さ、シルエットのパンツを選べば良いのかを見極めていきましょう。ぜひ今後のパンツ選びの参考にしてみてくださいね。

イラスト・文 角 佑宇子

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください