1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

松本まりかと上杉柊平が思う“自己肯定感” 松本「自己肯定できるようになってきたのは39歳になってから」

ananweb / 2024年6月1日 18時0分

松本まりかと上杉柊平が思う“自己肯定感” 松本「自己肯定できるようになってきたのは39歳になってから」

放送中のドラマ『ミス・ターゲット』で本気の恋に向き合う姿を熱演。作中のみならず、互いに高め合いながら作品を創り上げている、松本まりかさんと上杉柊平さんが思う“自己肯定感”とは?

松本まりか「自己肯定感を高める=自信を持てるかどうか」

“自己肯定感”とはもちろん他人に上げてもらえるものではなく、自分でどうにかするもの。言い換えれば、自分の努力次第でいかようにもなるはずです。相手から尊敬されることで上がるなら、尊敬されるような人になればいいですから。でもね、人間ってそんなに簡単ではないし、強くもない。私も自己肯定できるようになってきたのはつい最近、39歳になってから。基本的にプライベートや仕事などのスイッチを分けていなくて、全部が一つだと捉えているのですが、何事においても終わりはなく、なかなか「やりきった」とは言えない性格で。それでもようやく、やれるだけやってきたと思えたのと、何度も限界を超えてチャレンジしてきたことが自信に繋がってきたからだと思います。私の場合は、自己肯定感を高める=自信を持てるかどうかなのかもしれません。そういうふうに自分を知り、克服方法を得ることは大事なことだと思います。

他にも私が自己肯定感を上げるのに有効だと思っているのが、誰も見ていないところで人のために美しい行いをすること。例えばトイレの洗面台の水はねをきれいに拭いているのですが、“知らない誰かのために行動できた”と思えることで、他人を思いやる筋肉がつくんです。そのうち心に余裕が生まれて、やがて“自己肯定力”となって自分を助けてくれる。ちなみに最近、自己肯定感の高まりを感じたのは、自分が尊敬する人や素敵だと思う人たちに信頼してもらっていると実感した時。いい信頼関係もまた、私にとって自信と幸せを作り出してくれます。



自己肯定感にまつわる Q&A
Q1. 自己肯定感は高いほう?
A. すごく低かったけど上がってきました。

Q2. その理由は?
A. 少しずつ自信を持てるようになってきたから。

Q3. 落ち込んだ時の立ち直りは早い?
A. はい。やるべきことが次々出てくるので、落ち込んでいる暇がありません。

Q4. ポジティブになるためのアイテムは?
A. エジプシャンオイルと浅煎りコーヒー。

Q5. 自分を褒めてあげたいのはどんな時?
A. 限界までやりきり「怠けなかった?」の自問に「イエス!」と答えられたら。

まつもと・まりか 1984年9月12日生まれ、東京都出身。主演作はドラマ『向こうの果て』『それでも愛を誓いますか?』ほか。ナレーションやアニメの吹き替えなど、声優としても活躍。主演映画『湖の女たち』が公開中。

ジャケット¥46,200 パンツ¥31,900(共にカレンテージ/メルローズ TEL:03・6682・0054) タンクトップ¥49,500(アー・ペー・セー ナターシャ・ラムゼイ・レヴィ/A.P.C. CUSTOMER SERVICE TEL:0120・500・990) ピアス¥53,900 リング¥27,500 バングル¥45,100(以上サラース/サラース カスタマーサポート customer@sararth.com) サングラス¥36,300(アイヴァン/アイヴァン 東京ギャラリー TEL:03・3409・1972) シューズ¥169,400(セルジオ ロッシ/セルジオロッシ カスタマーサービス TEL:0570・016600)

上杉柊平「近しい人から評価を得ることで“自己肯定力”に」

仕事でもプライベートでも、積み重ねてきたことで成果を出したら自分で認めて褒めてあげること。その成功体験が自信となった時に“自己肯定感”に繋がっていくのかな。意識的に自己肯定することは結構大事だと思いますが、僕はこれまでやってきたことにまだ納得できていないし、自信を持てるほどの成果を出していないと思っているので、自己肯定するのはなかなか難しいです。

例えば「自分が好きな野菜やお米を作って食べて生きている自分って、すごく幸せなんだよね」って言える人をすごく羨ましいと思うんです。でも役者の仕事の場合は、自分で納得しつつもさらに社会的評価がないと、自己肯定として還元されない。自分ひとりでエンジンをふかしながら自己肯定感を高め続けてしまうと、勘違いしてしまって危険だとも思うんです。だからもし僕が自己肯定感を上げるなら、自己ではなく他者、つまり僕の状況を理解してくれる誰かに褒めてもらうのがいいと思います。自分ではできないけれど、誰かとならできるはず。特に、仕事のサポートを続けてくれているマネージャーさんと、新しい仕事が決まった時に喜びを共有したり、今までやってきたことを振り返って「やっとここまで来たね」なんて話しながら実感することで、自己肯定感やモチベーションも上がるような気がします。そのためにも普段から人と喋ることを大事にしているんですが、僕のようにあまり自分に自信がない人は、近しい誰かから評価を得ることで自己肯定力に変えてみるといいかもしれません。



自己肯定感にまつわる Q&A
Q1. 自己肯定感は高いほう?
A. 低いと思います。

Q2. その理由は?
A. まだ自信が持てないし、心に余裕がないから。でも間違った自己肯定により勘違いするより、謙虚でいたい。

Q3. 落ち込んだ時の立ち直りは早い?
A. 遅いし引きずります(笑)。

Q4. ポジティブになるためのアイテムは?
A. 気が悪いと思ったら香木をたいたり掃除をして、環境リセットします。

Q5. 自分を褒めてあげたいのはどんな時?
A. 褒めてあげられるほどの成果をまだ残していません。

うえすぎ・しゅうへい 1992年5月18日生まれ、東京都出身。ドラマや映画に出演し俳優として活躍する一方で、HIP HOPグループに所属し、音楽活動なども行っていた。10月公開予定の映画『八犬伝』に出演。

シャツ¥28,600 パンツ¥34,100 ベルト¥8,800(以上MHL. TEL:03・5785・6445) 中に着たシャツ¥35,200(ネズヨウヒンテン/にしのや TEL:03・6434・0983) サングラス¥23,210(レイバン/ルックスオティカジャパン カスタマーサービス TEL:0120・990・307) タンクトップはスタイリスト私物

『ミス・ターゲット』 結婚詐欺師のすみれが婚活を始めるという、ジレンマだらけのラブストーリー。和菓子職人の宗春と出会ったことで、初めて本気の恋にのりだすが…。ドラマ『ミス・ターゲット』は毎週日曜22:00~ABCテレビ・テレビ朝日系にて放送中。出演/松本まりか、上杉柊平、沢村一樹ほか

※『anan』2024年6月5日号より。写真・野田若葉(TRON) スタイリスト・藤長祥平 ヘア&メイク・AKEMI KIBE(PEACE MONKEY/松本さん) mayumi shiraishi(上杉さん) 取材、文・若山あや 取材協力・BACKGROUNDS FACTORY

(by anan編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください