1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

来年の運気が上がる!? 【東京・神奈川】2024年後半に訪れるべき“パワースポット”

ananweb / 2024年6月21日 20時0分

来年の運気が上がる!? 【東京・神奈川】2024年後半に訪れるべき“パワースポット”

習い事や仕事の運気アップを狙うなら今年のうちに来年のパワースポットへ。日本に古くから伝わる暦を読み解いて開運のヒントを研究する日本良学代表・藤本宏人さんが教えてくれました。

今年後半に訪れるべきパワースポットとして藤本さんが教えてくれたのは、弁財天様にまつわる場所。その理由は、来年の干支にあるそう。

「来年は巳年です。巳年の“巳”は蛇のことで、昔から弁財天様の眷属(けんぞく/神様のお使い)といわれています。なので今年後半に弁財天様関連の場所を訪れると、来年の運気が上がります」

巳年は来年の干支だから、来年お参りすればOK、と考えるのはちょっと違うと藤本さん。

「来年お参りに行くのは普通のこと。その前からお参りして神様に目をかけていただこうと考えるのが江戸流のゲン担ぎです。それに、来年は同じ考えの人で混雑が予想されます。空いているうちにお参りする方が、落ち着いた心で祈願できるメリットがあります」

弁財天様は芸能や仕事の神様なので、習い事を頑張りたい人、転職や昇進を望む人には特におすすめ。

「女性や子供の味方なので、女性同士でお参りすると弁財天様が喜んで、ご利益が増えるという説があります。ぜひ、お友達と訪れてみてください」

弁財天様とご縁を結ぶ、おすすめスポット。

江島神社/神奈川県



さまざまな人間関係に吉をもたらす。
神域の辺津宮境内には、日本三大弁財天のひとつ八臂・妙音両弁財天像が。「この地に舞い降りた天女様にひと目惚れした龍神様が夫婦神となり人々を助けたという言い伝えがあり、男女の良縁をはじめ、あらゆるご縁に恵まれたい人におすすめ。海岸の岸壁にある聖なる洞窟“岩屋”もぜひ訪れてください」。神奈川県藤沢市江の島2‐3‐8 TEL:0466・22・4020 

浅草寺(弁天堂)/東京都



美容に関心のある人は要チェック。
飛鳥時代に縁起を持つ、由緒正しい聖域。「ご本堂に向かって右側にある“弁天山”には、とても珍しい白髪の“老女弁天”様が祀られています。仕事運向上はもちろん、美しく年を重ねたいと願う方にもぴったりのスポット。また、女人守護のお堂“淡島堂”も全国の女性の守り神として篤く信仰を集めています」。東京都台東区浅草2‐3‐1 TEL:03・3842・0181 

寛永寺/東京都



仕事とプライベートのバランスが整う。
寛永年間に天海僧正が不忍の池の中に中之島を築き、そこに辯天堂を建立。ご本尊である八臀大辯才天の像をお祀りする。「弁天様と一緒に“大黒様”も祀られているので、仕事とお金、両方のご神徳を受けられます」。年に1度の巳成金大祭では秘仏本尊がご開帳、特別な授与品も。今年は9月14日早朝~夕方5時。東京都台東区上野桜木1‐14‐11 TEL:03・3821・4440 

三縁山 宝珠院/東京都



都会のオアシスで“三すくみ”探しを。
徳川家康公所蔵の、開運出世大辨財天が祀られている。「東京のど真ん中、芝公園の中にある寺院です。増上寺から続いてお参りすることができます。ひと通りお参りしたあとは、ご境内にある“カエル、ヘビ、ナメクジ”のシンボルを探して合掌しましょう。願いが叶うと伝えられています」。東京都港区芝公園4‐8‐55 TEL:03・3431・0987 

藤本宏人さん 日本の文化、歴史、世界観から30年以上「ご利益」を研究する「日本良学」代表。近著『大吉日大全』(サンマーク出版)が好評。メルマガ「ご利益1万倍のこよみメール」は毎日配信中(「こよみメール」で検索)。

※『anan』2024年6月26日号より。取材、文・風間裕美子

(by anan編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください