1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

人気インスタグラマーが教える「DIYアイデア」とは?

ANGIE / 2016年1月3日 7時0分

_S5A7566

暮らし上手さんの部屋づくりから素敵なライフスタイルまで紹介するこの連載。第4回は「DIY(Do It Yourself)アイデア」です。

第1回を見逃している方はこちらの記事をどうぞ。

 

築40年のマンションの部屋にコツコツと手を加えている熊木さん。勤務先の映像美術会社では映画などの撮影小道具を作っているだけあって、細部へのこだわりも人一倍です。

ベッドルームとリビングの間にあった和風な襖を取りはずし、知人に作ってもらったブルーグレーの間仕切り扉を設置したのがDIYのきっかけ。

「自分好みにペイントした色も気に入っています」

間仕切り扉を設置しただけで部屋が劇的におしゃれになり、模様替え熱が一気に上昇したのだとか!

第4回の今回は、部屋のあちこちにあるDIYアイデアを拝見してみましょう。

 
おしゃれルームに隠されたアイデアとは?
_S5A7490

元和室の雰囲気を漂わせていた押入れの扉には、『壁紙屋本舗』で購入した木目柄の壁紙を張りつけて。原状回復できる壁紙の張り方は、こちらの記事をどうぞ。

黒色のバスロールサイン風のポスターでメリハリを出しているのもポイントです。

 

_S5A7494

黒色の厚紙に英字新聞の切れ端をコラージュした作品。茶色の水性塗料をうっすらと塗ってヴィンテージ風に仕上げています

「エイジング塗装が大好き。街を歩いていて、古びたものを見つけるとついつい再現したくなっちゃうんですよ!」

 

_S5A7591

ベッドルームにも壁紙を張って。背景を替えることで、雑貨もよりおしゃれに見えますね。

DIYビギナーは、いきなり広い壁に挑戦しないで、ワンコーナーの壁から施工するのがおすすめ

ランプに吊り下げたネックレスや木製ハンガーなど、日用品をディスプレイに取り入れているアイデアも、すぐに真似できそう!

 

_S5A7569

築年数を感じさせるベランダも、木材を使ってあたたかみのあるムードに。

観葉植物だけでなく、パセリやバジル、シソ、レタスなど家庭菜園も楽しんでいるのだとか。

「料理の飾り付けにサッと使える野菜を中心に育てています。特にシソは、たくさん収穫できるからおすすめですよ!」

 

_S5A7575

植物と雑貨を飾れるように、アンティークペイントを施した板壁を設置。あえてランダムにすき間をつくって、ニュアンスを出しています。

 

_S5A7570

ワイヤーバスケットに麻袋を敷いて、オリジナルプランターに。ナチュラルな見た目はもちろん、水はけも良さそう。

 

「料理もそうですが、ひとつのことに集中して黙々と手を動かしている時間が何より癒される時間なんです」

熊木さんの部屋は、これからも進化していきそうですね。次回は、「雑貨ディスプレイ術」を紹介してもらいます。

 

関連記事

・第1回:【飛んで帰りたくなる!】部屋を一瞬で素敵にしてくれるインテリア術

・第2回:友達に見せたくなる!ちょっと男前なキッチンのつくり方って?

・第3回:趣きのあるダイニングテーブルで楽しむ土曜日のお昼ごはん


 

(バックナンバー)

暮らし上手さんのお宅訪問 vol.1

 

【熊木(くまき)さん】


東京都在住。映像美術会社勤務。


instagramや、RoomClipなどで、自宅のインテリアや趣味の料理などを公開中。


撮影/木村武司

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください