1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

8月18日は運命激変の予感!あなたの運気の流れが変わる「月食」って?

ANGIE / 2016年8月17日 15時0分



女性は「星占い」が大好きですね。わたしも月初めになると雑誌で今月の運勢を見て、ラッキーアイテムやラッキーカラーをチェックしています。

8月18日、私たちの人生に強い影響を及ぼす「月食」がやってきます! 次なるターニングポイントといわれる9月1日の日食、ラッキースターと呼ばれる木星がてんびん座に移動する9月9日に向けて、運命のうねりを体験する人も少なくないでしょう。

国民的アイドルグループ「SMAP解散!」という驚きのニュースが飛び込んできたのも、まさしく月食直前のタイミングでした。月食から始まった星のハイライトは、9月1日の日食に再び、強制的なリセット&リスタートのギフトを私たちのもとへ届けてくれます。

この約半月の間で起こる「月食」と「日食」が、2016年の星のハイライト。この時期をどう過ごすかによって、今年後半の人生はもちろん、来年の流れも変化することに。人生このままか、はたまた新たな方向へと舵をとることになるか。その鍵はあなたが握っていますよ。

 
星学(せいがく)コンサルタントが明かす!運命のドアを開くには・・・


星の動きを読むには、大きくわけて2つの方法があります。ひとつは、個人の生まれもった星を読む方法。例えば生まれたときに太陽が蟹座にあった、月が獅子座にあった……など、惑星や星座の配置を見ることで、その人の個性や才能を読み解いていきます。

そしてもうひとつは、惑星の動きなどから、私たち全体に及ぼす影響を読む方法。これによって、その時期の流行や人気の出る人物像や、多くの人が抱きやすい感情など、社会全体の傾向を見ることができます。

考えてみれば人それぞれ個性があって、思想は違っても、天地の動きはおなじ。私たちはみな、同じ一日を生きていますよね。月食、日食といった月の満ち欠け、星、天体の動きは、すべての人に等しく影響を及ぼします。

 

今回は8月と9月の星の動きから、その影響を読み解きます。あとは私たちひとりひとりが、天体、地球の動きに沿って、自然な生き方ができるかどうか。

月食や日食が、わたしたちにもたらす「鍵」。その鍵を鍵穴にさして、カチャッと音が鳴ったとき、ドアが開くのです。運命のドアを開くのは、他の誰でもないあなたです。

日本全国で「星学」「カラー」のセミナー、セッションを行っていらっしゃる阿部小百合先生に、今月18日にやってくる「月食」とその影響、月食パワーを味方につける方法についてくわしく伺いました。

【星学コンサルタント 阿部小百合】


イギリス生まれのカラーケアシステム「オーラソーマ」ティーチャー。色育アドバイザーエリックスエッセンス協会副会長・ティーチャー。


カラーや星学、エッセンス、クリスタルなどを通して、新しい時代の科学と哲学を研究。研究のため、日本はもとよりイギリス等の海外も度々訪れる。


現在、日本での星学の普及活動につとめ、カラー、エッセンス等の各種コース、個人セッションを全国各地で開催。ブログはコチラ。


 
星学(せいがく)とは?
たとえば私はかに座生まれですが、皆さんは何座生まれでしょう? 私たちが生まれた日に太陽が黄道十二宮(12星座)の中のどの宮にあったかで、誕生日星座が決まります。

12星座で占う「星占い」は、皆さんご存知ですよね? 占星術は英語で「アストロロジー」といいますが、ギリシャ語由来の言葉で「アストロ」は「星」、「ロジー」は「学問」を表すといわれていますので、実は「占い」というよりは「星の学問・星学(せいがく)」という方がしっくりくるんです。

「星学は科学的な根拠のうすい占いというものを超えて、数学的公式を駆使した精密な学問。星の動きを読んでいくと、何をしたらスムーズな流れに乗れるのか、星が教えてくれますよ」という阿部先生の言葉に深くうなずいてしまいました。

 
8月と9月に起こる「星のハイライト」


8月18日に「月食」、9月1日に「日食」が起こります。「月食」「日食」とは、太陽と月と地球が一直線上に並ぶことによって、太陽と月が欠けたり、消えて見えたりする現象。文字どおり、「太陽と月が食べられてしまう」かのようですね。

「日食」「月食」と耳にはするけれど、ちんぷんかんぷんという方もいらっしゃるでしょう。太陽と月の軌道の交差点近くで新月が起こると日食、満月だと月食が生じるのだそう。

新月と満月は、毎月やってくる節目。一般的に、「新月でものごとを始める」「満月でものごとを完成させる」ともいわれています。それが、日食や月食となれば、さらに意味合いは強まり、特別なターニングポイントに!

なにしろ太陽や月が、一度食べられてから復活するわけですから、強制的に大きなリセット&リスタートが起こり、人生が一変する人もいるというから驚きです。

 
【8月18日】水瓶座で起こる月食


8月18日の月食は、「人間関係やライフスタイルを見直すのによい時期。水瓶座は、自由、友情、アイディア、理想の未来、テクノロジー、現状打破、若返りを司る星。ものごとが停滞している人は、チャンス到来! この日を境に突破口が見つるかもしれません」と、阿部先生。

守りに入らず、「新しいアイディア」を試すことが、しあわせの呼び水となることもありそうですね。

 

人間関係でいえば、長い友人であっても、一緒にいて居心地がよくない相手とは、少し距離を置きましょう

思い当たる関係はありませんか? 長い付き合いの中で、お互いの環境や感じることも変化し、「あれっ、一緒にいても以前のように楽しくない」と、いつのまにかズレが。お互いのことをよく理解しているという思い込みこそが、そのズレを大きくすることもあるものです。

逆に、新鮮な刺激を与えてくれる相手とは、よい関係性を深めていけそうです。新たな人間関係が深まるチャンスともいえそうですね。

仲間との関係の見直し。牡羊座の天王星は「刷新」、乙女座の木星と水星は「理念やコミュニケーション」を司ります。

「このキーワードを並べてみると、この時期に解散宣言をした国民的アイドルグループのことが浮かんできますね」と阿部先生。

それぞれが大切にする理念を尊重し、率直に思いを伝え、あとは信頼して委ねることで、膠着状態から脱出する。SMAP解散は、そんな星のムーブメントに乗った結果だったとも言えるかもしれません。

 
【開運ポイント】サービス精神・健康・美容


なんといっても今回の月食は、「サービス精神」が開運のポイントだそう。自分勝手、わがままは禁物です。人間関係がギクシャクしてしまうと、運気は一気にダウン。日頃お世話になっている皆さんへ、残暑見舞いを出したり、感謝の言葉を伝えましょう。

また、いつもご馳走していただいている上司や先輩がいれば、お財布と相談して、たまにはご馳走するのもいいですね。たとえばコーヒー一杯であっても、その心づかいがうれしいものですよ。

月食は健康に関するテーマも浮上しそう。ここで睡眠時間や食生活など、ライフスタイルの見直しを。健康的な生活リズムを整えると、身体の内側から美しさが高まりそうです。女性なら、若々しさをキープするため、エステに行ったり、お肌のお手入れにたっぷり時間をかけるのもいいですね。

肌の吸収率も高まるこの時期には、水分や栄養を与えるスキンケアが最適です。いつもより化粧水を重ねづけする、美容液を丁寧に塗るなど、工夫をしましょう。

疲れ切って、化粧をしたまま眠ってしまうのはもってのほか。運気ダウンにつながります。丁寧に時間と心をかけて身体のお手入れを。自分を可愛がってあげましょう。

 
人生が大きく変わってしまうほどの影響


いかがでしたか? 強制的に大きなリセット&リスタートが起こり、人生が一変する人もいるといわれる18日の月食。この前後でパンチのある出来事を体験する人もいらっしゃると思います。

一般的に、月食の影響は数か月から半年ほど続くといわれています。ひとつの節目となるのが、次に月食が起こる来年の2月11日です。今年、8月18日の月食でスタートしたことが、その頃、何かしらの結果となって表れるでしょう。それを足がかりに、また次なるステージへの扉が開かれるのです。天の力を賢くつかって、人生をよき方向へと動かしましょう!

Part1の今回は、18日の月食にこころがけるとよいポイントを、「人間関係」「健康」「美容」というテーマでご紹介させていただきました。気になる「恋愛」「結婚」のお話は、次回のPart2でじっくりと。2016年前半の流れを振り返り、2016年後半、しあわせになるためのポイントについて阿部先生に伺います。37~38歳の方は運命激変の予感! 特に要チェックですよ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください