1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【デトックス効果◎】毎週食べたいパクチー鍋レシピ

ANGIE / 2016年10月23日 11時0分



パクチーを愛してやまない、通称「パクチニスト」女子が近年急増中。その勢いはとどまることをしらず、巷にはパクチー関連の商品が溢れ、パクチー専門店も続々とオープンしています。このブームは、冬まで継続しそうな勢い!

加えるだけで一気にエスニック感を演出でき、クセになる味わいがパクチーの魅力ですが、実は美肌づくりやデトックス効果も期待できるんです!

マンネリ化しがちな「鍋」にもパクチーを取り入れて、今年の冬はおいしく食べながら内側からきれいに!

 
パクチー鍋の作り方

Photo by Otonaka Sara


昆布とあさりの魚介エキスと、鶏もも肉のうまみが染み出たあっさり味のスープを、ナンプラーでエスニック風に仕上げます。たっぷりのパクチーがよく合います!

辛い味がお好きな方は、お好みで鷹の爪の輪切りを加えてもおいしいですよ。味付けはシンプルでとってもヘルシーだから、遅めの夜ご飯にもぴったり!

 
パクチーについて
パクチーにはビタミンCや鉄分が含まれているから美肌効果が◎!

余分な塩分を排出する役割を果たすカリウムや、体内酵素の働きやエネルギー産生を助ける役割のマグネシウムも含まれているため、むくみケアなどデトックス効果も期待できます。

 

【材料】(1人分)

パクチー・・・4株


昆布・・・5cm角


水・・・200ml


酒・・・50ml


あさり(砂抜きしたもの)・・・100g


鶏もも肉・・・100g


絹豆腐・・・1/2丁


もやし・・・1/2袋


ナンプラー・・・大さじ1


塩・・・少々


黒胡椒・・・お好みで


 

【作り方】

1. 鍋に水、酒、昆布を入れ、火をつけずに30分以上つけて、出汁をとります。出汁をとった後の昆布は、具材とともに煮込んでOK。昆布は水溶性の食物繊維も豊富だから、具材として食べれば、満腹感&デトックス効果も高まります。

2. あさりは殻と殻をこすり合わせて洗います。パクチーは5cmほどの長さに、鶏もも肉は大きめの一口大に、絹豆腐は食べやすい大きさにカットします。

3. 1に鶏もも肉を加えて中火にかけ、沸いてきたらあさり、豆腐を加え、その上にもやしをのせて蓋をして5分ほど煮込みます。

4. ぐつぐつ煮立ってきたら蓋をとり、ナンプラーで味を加え、塩、黒胡椒で味を調え、パクチーをトッピングして火を止め器に盛ります。

 
〆はベトナムフォー風に!

Photo by Otonaka Sara


残ったスープは、ベトナムフォー風にいただくのがおすすめ! パクチー鍋だけでも十分おなかにたまるから、翌日の夕飯に活用するのも手ですよ。

具材のうまみがたっぷり染み出たスープは、シンプルな味付けでもとってもおいしいんです。たっぷりのもやしと春雨で、おなかが膨れますよ。

【〆用の材料】(1人分)

パクチー・・・1株


鍋で残ったスープ・・・適量


もやし・・・1/2袋


レモン・・・1/8個


緑豆春雨・・・1袋


塩・・・少々


黒胡椒・・・少々


 

1. 緑豆春雨をお湯で戻しておきます。

2. 鍋で残ったスープにもやしを加え、中火で煮込みます。

3. 沸騰したら1を入れ、さっと煮ます。その後、塩・黒胡椒で味を整えて器に盛り、パクチーをトッピングしたら完成。お好みでレモンを絞ると味が引き締まりますよ。

 

鍋のマンネリ化と美容ケアも同時にかなえるパクチー鍋を、ぜひ今夜試してみて!

(レシピ制作・トップ画像/Otonaka Sara)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください