爪のおばさん化をSTOP!指先美人が叶う保湿クリーム&オイル3選
ANGIE / 2018年3月14日 21時0分
だんだん暖かい日差しを感じられるようになって来た今日この頃、ふと気がつけば、冬の乾燥やエイジングによる影響で、爪がなんだか疲れた感じになってしまっている……なんてことありませんか?
肌や髪の毛にばかり気を取られてしまいがちですが、冬の間冷気にさらされて、爪だって水分不足に陥りがち。普段なかなか爪のケアって注目していないけれど、いつまでもエイジングレスでヘルシーな爪をキープするためには、この時期、爪の保湿ケアが必須です。
季節の変わり目は肌が揺らぎやすくなるのと同様に、爪だってとっても不安定な状態になっているんです。そこで今回は、この季節に是非始めたい、
爪のスペシャル保湿ケアについて詳しくご紹介します。
乾燥や紫外線の影響で、爪は思っている以上に保湿不足
皮膚や髪の表面と同じく、ケラチンと呼ばれる角質でできている爪。髪や肌と同じように、乾燥や紫外線などの厳しい外的要因にさらされて、毎日何かしらのダメージを受けているんです。
もちろんエイジングの影響もしっかり受けていて、顔やボディの肌がだんだんハリや潤いを失っていくのと同様に、爪も年齢と共に老化しています。特に冬は乾燥が普段よりも激しいため、水分&油分不足に陥りやすく、何もせずそのまま放置しておくと、たちまちツヤのなくなったみすぼらしい爪に早変わりしてしまうことに!
さらに恐ろしいことに、乾燥が進むと爪の角質がこわばって
ハリや弾力が失われるだけでなく、表面がでこぼこになったり、ひどい場合はひび割れや爪割れを引き起こしてしまうこともあるのだそう。「なんだか最近爪の表面がでこぼこしていて全然滑らかじゃない」、「ささくれが痛い……」なんていう症状が気になる場合は、爪の水分&油分が失われているのかも。
また、先に挙げた外的要因の他、ネイルサロンへ頻繁に通っている人も要注意。ネイルカラーやジェルネイル、除光液を使用しすぎると、爪の水分&油分のレベルが著しく落ちてしまうことも覚えておきましょう。普段からむき出しの爪は、私達が思っている以上に繊細なんですね。
爪の保湿におススメのオイル&クリーム
目立たないようで実はしっかり見られている爪先。そんな爪のケアに欠かせないのが、保湿オイルです。
そこで、ヘルシー美容先進国オーストラリアで、ローカルの女子位の間で人気のある、
爪に特化した保湿アイテムをいくつかピックアップしてみました。
BURT'S BEES
ナチュラルコスメブランドBURT'S BEESから出ているLEMON BUTTER CUTICLE CREAMは、 スィートアーモンドオイルとココアシードオイルをベースにしたキューティクル(甘皮)専用クリームです。
キューティクル用とはいえ、もちろん爪全体に使うことも可能で、豊富に配合されているビタミンEが、しっかり爪の保湿&エイジングケアを行ってくれます。
爽やかなレモンの香りで、少量を手に取ってマッサージしながら爪に塗り込んでいくと、もうそれだけでリラックス効果抜群! オフィスでのデスクワークに疲れた時の息抜き方法としてもおススメです。もちろん脚の爪に塗ってもOK。
コロンと可愛らしい缶に入っているので、持ち運びしやすいのも◎。

CLINIQUE
王道スキンケアブランドCLINIQUEからも、爪の保湿ケアアイテムが出ています。
Deep Comfort Hand and Cuticle Creamは、ハンド&キューティクル用のクリームですが、爪自体の保湿ケアにも効果抜群。濃厚なテクスチャーで、 12時間しっかり潤いを閉じ込めてくれるのにべたつかないと好評価。レビューでは97%が「周りにもススメたい」と回答しています。
フレグランスフリーで、爪と肌に優しいつけ心地なのも高評価の理由かも知れません。信頼のおけるスキンケアブランドから出ている爪ケアクリーム、試してみる価値アリですね。
普通のハンドクリームの一歩先を行く、ハンドクリーム+キューティクルと爪のお手入れも同時にできるクリームは、1本持っているとすごく重宝しそう!

BARIELLE
すでに乾燥が進んでひび割れやささくれが目立つ爪は、爪の内側からしっかり修復するスペシャルケアが欠かせません。
ネイルケアアイテム専門ブランドのBARIELLEから発売されているNail Strengthener Creamは、 痛んだ爪の緊急ケアにピッタリなクリームです。グリセリンとビタミンEの他、ベジタブルオイルが配合されていて、マッサージをする要領で爪の表面に塗り込んでいきます。
マニキュアを塗った上からも使用できるということなので、爪のオシャレとケア、どちらも諦めたくないという女性にピッタリ!

CND
そして、オーストラリア最大規模のネイルブランドCNDから出ているSolar Oil。ヘルシーで美しいネイルをキープするのに欠かせない ホホバオイルをベースに、 アーモンドオイル、米ぬかオイルが配合されていて、爪のエイジングケアを徹底的にサポート。爪の角質層に働きかけながら、ツヤとハリのある丈夫な爪へと導いてくれます。
スキンケアでお馴染みのホホバオイルがここでも登場。ホホバオイルって、本当にマルチで活躍してくれるオイルなんですね。
素肌と同じく、そのままの爪を褒められるように、今年は爪美人を意識したいものです。
日常生活で気をつけたい、正しい爪の保湿ケア方法って?

季節の変わり目のこの時期に、集中して行いたい爪の保湿ケア。オーストラリアのコスメデパートMECCAで働く友人のカレンに、アラサー&アラフォーの私達が意識して取り入れたい爪ケアのポイントについて、色々話を聞いてみました。
「爪の水分を奪ってしまう原因は色々あるけれど、普段から水に接する機会が多い人は、 こまめにクリームを塗ることを習慣付けることが大切よ。
それから ネイルリムーバーを使う頻度は出来るだけ抑えることが重要。爪の水分を瞬時に奪ってしまうから。特にアセトンという化学物質が入っているものは避けた方が無難よ」
とのこと。ベットの側にもオフィスのデスクにも、とにかく爪のお手入れアイテムを常備して、いつでもアクセスできる環境を整えておくといいですね。
また、カレンオリジナルの爪保湿ケア方法として、「水をたくさん飲むこと。それから時々市販のオリーブオイルをコットンにつけて、爪を撫でるように優しくマッサージすること」を教えてくれました。
ついつい後回しにしてしまう爪のお手入れだけど、今年はしっかり気合いを入れて、指先美人を目指したいと思います。
キラキラした、マニキュアに頼らなくてもパーフェクトに美しい爪先って憧れます!
この記事に関連するニュース
-
ニキビ肌のケア、どうすべき?マスクで肌トラブルに悩んだら試したいこと
GATTA / 2021年2月25日 21時0分
-
肌美人は使い分けてた!「朝と夜のスキンケア」それぞれのコツ・ポイントまとめ
GATTA / 2021年2月21日 20時0分
-
ニキビの原因は乾燥肌のことも。乾燥肌のチェックと正しいスキンケア
ハルメクWEB / 2021年2月20日 18時50分
-
消毒疲れした手を癒して潤すアロマハンドパックのレシピ
つやプラ / 2021年2月16日 12時0分
-
アルコール消毒でダメージ受ける爪 健康保つためのお手入れ法
NEWSポストセブン / 2021年2月15日 16時5分
ランキング
-
1総務省との“ズブズブ関係”疑惑がテレビ局に飛び火 TBS出身議員の暴露で戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月6日 14時20分
-
2あなたはどっち? 脚が「細い人」と「太い人」の決定的な違い
オールアバウト / 2021年3月6日 17時15分
-
3何か裏が? 「敷金・礼金ゼロ」賃貸、なぜ存在する? 契約時の注意点も解説
オトナンサー / 2021年3月7日 6時10分
-
4【ゾッとする話】家に帰ってこない友だち…いつも遊ぶ優しいおじさんの裏の顔に戦慄【みんなの〇〇な話 Vol.47】
Woman.excite / 2021年3月6日 16時0分
-
5入荷後すぐ売り切れに…!【最新コンビニスイーツ】セブン、ローソン、ファミマ3選
ananweb / 2021年3月6日 17時0分