1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

年賀状初挑戦におすすめ!子どもがワクワクする年賀状サービス5選

ANGIE / 2022年12月9日 15時0分


2022年も残り僅かとなりました。


以前はこの時期になると、年賀状の準備にそわそわしたものですが、SNSなどインターネットの普及を背景に年賀状の発行枚数は前年から1割減、12年連続での減少となっています。


とはいえ、やっぱりもらったら嬉しい年賀状。大切な人には、心を込めた年賀状を送りたいという人も多いのでは?


今回は、子どもと一緒に行う年賀状作成が楽しくなるサービスをご紹介します。


 


8割の子どもが年賀状を出したい!


出典:フタバ


◆Q:「年賀状」を出したことがありますか。


フタバ株式会社が行った年賀状に関する意識調査では、年賀状を出したことのある小学生は76.8%にのぼりました。



出典:フタバ


◆Q:「年賀状」を出したいと思いますか。


実際、年賀状を出したいと思っている小学生は81.2%と、こちらも高い結果に。


デジタルネイティブと言われる現代の小学生ですが、意外にも年賀状への関心は高いようです。


 


はじめて年賀状を出した時の気持ちについては、


「何を書こうかとわくわくしながら書いた。普段しないことでイベント性があって、楽しかった」


といった『書くのが楽しい』という意見や、


「大人の習慣を行えることが嬉しかった」といった『大人の仲間入りができた』


などの意見が聞かれました。


年賀状作りにポジティブな印象を持っていることが、年賀状作りへのモチベーションの高さに繋がっているようです。


 


年賀状作りが楽しくなるサービス5選

子どもと一緒に楽しく年賀状を作れる、便利なサービスも登場しています。


ここでは、おすすめのサービスを5つご紹介します。


手型やぬり絵で簡単!「はじめて専用年賀状 」


出典:フタバ


人生ではじめて送る年賀状をサポートする、その名も「はじめて専用年賀状」。


子どもがはじめての年賀状を送る特別な瞬間を、大切な思い出にしたいという方におすすめのサービスです。





出典:フタバ


手型や足型をハガキに押して作る年賀状や、来年の干支であるうさぎのぬり絵年賀状、余白いっぱいにオリジナルの「はじめて」を表現できる年賀状と、3つのタイプから選べます。


生まれたばかりの赤ちゃんから、文字やお絵かきができるようになった子どもまで、年齢を問わず個性豊かな年賀状を作れますよ。


年末まで、Amazonギフトがあたる「#ふりかえり年賀状キャンペーン」をやっているようですので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。


 


サンリオ「キャラクター年賀状」


出典:株式会社CONNECTIT


サンリオのキャラクターが好きなら、「スマホで年賀状」がイチ押し!


無料のスマホアプリを使って年賀状の作成から発送までが簡単にできる人気のサービスで、うさぎ年にちなんでマイメロディを中心としたデザインが豊富に揃っています。


サンリオ好きのママ層からの支持も高く、かわいらしいデザインの年賀状を作りたい方にもおすすめです。


 


AR機能”年賀状エフェクト”を使った「つむぐ年賀」


出典:つむぐ年賀


スマホで撮影した写真を、AR技術を利用してオリジナル年賀状にできるのが、「つむぐ年賀」です。


AIによって自動的に人物の切り抜き処理ができるので、操作は簡単。


人物とAR処理のエフェクトが馴染みやすく、まるでプロのデザイナーが作ったような、おしゃれな年賀状を手軽に作成できます。


 


手書きイラストもスキャンできる「みてね年賀状2023」


出典:みてね年賀状


AIがおすすめお写真を選んだり、レイアウトの提案をしてくれたりと、最短1分で年賀状を作成できるのが「みてね年賀状」です。


世界最高水準のオンデマンド印刷機を導入しているので、写真の仕上がりが美しいのもポイント。


自動で人物を切り抜いてくれる機能や、手書きのイラストをスマホで撮影するだけでスキャンできる機能、宛名面にも写真が印刷できる機能など、多機能でユニークなサービスに注目です。


 


年賀状に貼るだけ!「フォトシール年賀状」


出典:sceneストア


お気に入りの写真でオリジナルシールを作成できる『Sceneフォトシール』から、季節限定販売の年賀フォトシールが登場。


写真の台紙部分に干支や吉祥文様が描かれていて、イラスト部分もはがして年賀状に貼ることができます。


B5サイズのシートでバリエーションは10種類。写真シールや貼り方を1枚1枚変えて、世界にひとつだけのオリジナル年賀状を送ることができます。


 


年賀状作りを家族のイベントに!


せっかく年賀状を作るからには、家族のイベントとして楽しんでみてはいかがでしょう。


家族の時間を持ついい機会になるのはもちろん、一人で作るよりもアイデアがたくさん生まれるので、きっと素敵な年賀状ができるはず!


年賀状を家族の思い出として、毎年アルバムにするのもおすすめですよ。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください