1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

30代でも介護の時代!? アラフォー女性が直面する「なめてはいけない介護の現実」とは

ANGIE / 2015年1月24日 22時59分

iStock_000016088436_Small

もし自分の家族に何かあったら、その時みなさんはどうしますか?

実は、30代後半の女性にとって、家族の介護のことは身近な問題です。

 

いざというときのために、今から少しずつ知っておきたい介護のことを紹介したいと思います。

 
30代女子でも多数!!  なめてはいけない30代での介護経験
iStock_000037279832_Small
30代で家族の介護なんて、まだまだ現実味がない人は多いと思います。

でも親世代に限らず、家庭の事情によっては祖父母世代の介護をすることになる場合もあるでしょう。

 

総務省が平成24年に行った調査では、40歳未満女性の実に30万人以上が在宅介護をしていることがわかりました。

 

この数字は決して他人事ではないレベル。

いつ自分がその立場になってもおかしくありません。

親世代の晩婚化や少子化の影響で、アラサー世代も介護を担う可能性が高くなっているようです。

 

そこで実際にアラサーで介護を経験したという編集部のN女史に、介護をすることになったときに覚えておきたいポイントを伺いました。

 
30代介護経験者が語る「介護に潰されないための心構え」

iStock_000000999151_Small


その1. 一人で抱え込まない

N女史いわく、一番大切なことは「一人で抱え込まない」ことだそう。

 

でもアラサー世代には介護の問題を共有できる友人がいる人は多くはありません。

そのため介護の辛さを一人で溜め込んでしまう傾向があるのだとか。

 

N女史の場合は、介護の悩みを抱える人たちが集うサイトなどを利用したそうです。

身近に相談できる人がいなくても、こうしたサイトを利用することで同じような悩みを抱えた仲間に出会うことができます。

たとえ介護の状態は改善しなくても、誰かにわかってもらうことで心が楽になることがポイント。

 

iStock_000041658836_Small

その2.割り切ることも必要

高齢者の介護は、若いときの病気とは違い、どんなにケアをしても快方に向かうとは限りません。

N女史の場合、被介護人である祖母は認知症で、介護しているN女史のことすら忘れてしまうこともあったのだとか。

 

せっかく介護しているのに、何のためにやっているのかわからなくなりました」と。

 

しかし、そういう病気なのだと割り切って介護に臨むことにしたそう。

割り切るにあたりN女史は、次のように考えたと言います。

 

生きていくれているだけでも十分と思う

小さい頃から育ててくれた恩返しと思うことにした

 

大切な家族だからこそ介護をしているのに、肝心の被介護人にはそのことすら伝わっていないというのは辛いことです。

そんなときにも、介護コミュニティサイトは役立ったそうです。

 

iStock_000035105180_Small

その3.自分にもリフレッシュタイムを設ける

介護が長引く中では「もう無理だ」と思う瞬間もあったと言うN女史。


そんな時は、在宅介護サービスを利用して、ひとりきりになる時間を作っていたそう。

 

介護中は被介護人への配慮から、自分が楽しむことに罪悪感を感じる人は多いと言います。

しかし、いくら介護中でも全ての時間を介護だけに使っていては、自分の心が壊れてしまいます。

 

介護中は外の世界と遮断されやすいので、意識して外に出て、リフレッシュタイムを作るようにしたいものです。

 
辛い時こそ、思い出を蘇らせて!

iStock_000019338866_Small


介護が辛い理由は、回復の見通しのない病状や長い拘束時間、体力的な疲労、など様々あると思います。


そんな辛い時は、昔元気だった時にくれた手紙などを読み返していたと言います。

 

元気な時の様子や、優しくしてもらったことを思い出すことで、かけがえのない家族であることを再認識して介護に臨んだのでしょう。

 

だからといって、介護の辛さが吹っ飛ぶわけではありませんが、できるだけ長く被介護人に対して愛情を注ぎたいという気持ちを感じました。

 
介護者が、人生を楽しむために必要なこと

iStock_000042559378_Small


紹介したのは、介護する側の心構えとでもいう内容です。

 

でも「自分は一人じゃない」ということに、追い詰められた当事者は気づくことが難しいことも事実。

また心構えだけでも、介護の問題は解決できません。

 

昨年、NHKのクローズアップ現代で放送された「介護で閉ざされる未来」では、介護によって就職や結婚を諦めざるを得ない状況に追い込まれた若者が紹介されました。

放送後、番組に寄せられたコメントには、同じように介護のために人生に希望を見出せない人たちのリアルな声が寄せられていました。

 

先の見えない介護生活に、恋愛も結婚も、出産も諦めたというコメントも。

アラサーでこんな苦しみを抱えた女性がいるということを、わたしは知りませんでした。

 

番組では国によるシステム作りの重要性などが語られていますが、高齢化が進む日本では誰にも起こり得ることとして、多くの人が関心を持つことも大切ではないでしょうか。

 

どんな問題も無関心が一番の敵。


少し周りに目を向けてみようかな、コラムを書きながら、わたしもそう思った一人です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください