1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

「鬼滅の刃 柱稽古編」いよいよ最終回! 静かに語られた岩柱・悲鳴嶼行冥の過去を振り返る

アニメ!アニメ! / 2024年6月30日 17時0分

『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』は、60分に放送枠を拡大しておくられる6月30日の第八話「柱・結集」で最終回を迎える。これに備えてこの記事では、6月23日に放送された第七話「岩柱・悲鳴嶼行冥」で明かされた、鬼殺隊の最高位の剣士である”柱”の一人、岩柱・悲鳴嶼行冥の過去をいま一度振り返る。


■あまりにも悲痛な過去…


第七話で描かれ話題となったのが悲鳴嶼の過去だった。SNSでは「悲鳴嶼さん…辛すぎるよ…」「悲鳴嶼さんの過去に涙…優しいんだね。」など、彼のあまりに悲しい過去に衝撃を受けるようなコメントがあふれた。悲鳴嶼は過酷な稽古で気を失いそうになった炭治郎の口に水を流し込み、「恥じることはない。君は剣士の鏡だ。自分の正しき行動を誇ると良い…」と言葉をかけると、静かに自らの過去を語りだした。


かつて悲鳴嶼が隊士になる前、彼は寺で身寄りのない8人の子どもたちと暮らしていた。しかしある夜、言いつけを守らなかった子どもが自らの保身から鬼を寺に招き入れた結果、多くの子どもたちが殺されてしまう。悲鳴嶼は唯一、自分を信じて言うことを聞いてくれた沙代を守るために戦った。
そしてなんとか沙代を守り切ったものの、駆けつけた人々に沙代は「あの人は化け物、みんなあの人が、みんな殺した」と証言してしまう。悲鳴嶼は投獄されてしまうものの、お館様によって処刑を免れる。しかしこの出来事をきっかけに、彼は人間の本性について疑い深くなってしまった――。


『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』場面写真

■竈門兄妹との関係やいかに?


このような経験を経て、悲鳴嶼は「竈門炭治郎 立志編」の柱合会議においても、炭治郎と禰豆子を完全には信用せず、禰豆子に対して厳しい処遇を求めていた。しかし「刀鍛冶の里編」で炭治郎が禰豆子よりも里の人の命を優先したことを知り、称賛する。
その後、決断したのは自分ではないと訂正する姿勢も含め、炭治郎の素直さやひたむきな姿に感銘を受ける。彼は「君が道を間違えぬよう これからは私も手助けしよう……」と、炭治郎の頭を撫でるのだった。


明らかになった岩柱・悲鳴嶼行冥のあまりに辛く悲しい過去。強者揃いの柱たちの中でもまとめ役を担っているが、辛い過去を経てもなお、人々を鬼の脅威から守りたいと願う悲鳴嶼の強さと優しさが伺える。そんな悲鳴嶼は、今後の物語でどのような活躍を見せてくれるのだろうか。


■2人が対峙した緊迫感迫る最終回…!


『テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』場面写真

そして第七話の最後には、夜の静けさが産屋敷邸を包むなか、お館様・産屋敷耀哉の元に宿敵・鬼舞辻無惨が現れた。「初めてだね。鬼舞辻……無惨…」と、突然の来訪をどこか予感していたかのような耀哉に、無惨は「…何とも醜悪な姿だな。産屋敷」と冷たく答えていた。こうしてついに対峙した2人。これまでの因縁が一気に加速する緊迫の瞬間は見逃せない。


『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』第八話放送前カット

『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』の最終話となる第八話「柱・結集」は6月30日、一部地域を除く全国フジテレビ系列にて60分に放送枠を拡大しておくられる。いよいよ締めくくりとなる「柱稽古編」をぜひ見届けよう。




『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』
≪放送情報≫
■全国フジテレビ系列(※一部地域を除く)
6月30日(日) 夜11時15分~夜12時15分 最終話・第八話
■TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ
7月6日(土) 夜12時より 最終話・第八話
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください