安倍「ウソつき政権」に「1日5億円」血税タレ流し(1)国会開催最少日数でコスト増
アサ芸プラス / 2018年4月23日 5時55分

「モリ!」「カケ!」の声に、タヌキ顔で同じ答弁を繰り返す安倍総理。そば屋のコントにもならない「空転国会」が続く間も、われわれの血税がタレ流されているのをご存じか。その額なんと「1日5億円」。隠蔽、改竄で野党を欺けても国民の目はごまかせない。驚愕のムダ遣い実態を憤怒公開する!
昨年7月24日の衆院予算委員会、「加計学園」問題を追及する野党から、度重なる加計孝太郎理事長との接触について質問された際、安倍晋三総理(63)はハッキリと、
「獣医学部を作りたい、さらには、今治市に、という話は一切ございませんでした」
と、“腹心の友”から便宜を頼まれたことはないと言い切った。しかし、ここにきてその発言に大きなほころびが生じ始めている。
学園が獣医学部新設を申請し、安倍総理が認識したとされる17年1月よりも以前の15年4月2日に、愛媛県や今治市の職員、学園幹部と柳瀬唯夫首相秘書官(当時)との面談が実施され、柳瀬氏が、
「本件は、首相案件だ」
と発言したとする「備忘録」が出てきたからだ。文書に書かれたことが事実ならば、獣医学部新設は「総理の意向」ありきで進められたことになる。
「今思えば、安倍総理は『森友学園の文書改竄』を理財局案件、『自衛隊日報隠し』は稲田元防衛相案件とすることで、追及をかわしてきた経緯がある。今度ばかりは、言い逃れできないことは明白です」(政治部記者)
偽証に隠蔽、改竄と、フザけた行為のオンパレードで「ウソつき政権」のレッテルがべったりと貼られた格好だ。
4月11日の集中審議ではのらりくらりと質問をかわす安倍総理に、
「質問に答えてない」
「時間稼ぎだ!!」
と野党側から激しいヤジが飛んだ。
だが、待ってほしい。隠蔽大好き与党とヘナチョコ野党の水掛け論が行われている間にも、刻一刻とわれわれ国民の血税がタレ流されているのだ。それも莫大な金額とあっては黙っていられない!
「国会の運営には莫大な費用がかかります。その額は1回につき約2000万円と言われます。昨年『モリカケ問題』でいったいどれだけの日数がムダになったかと思うと‥‥」
永田町関係者はこう言って憤りを隠さない。彼によると、「2000万円というのは、あくまで実際にかかった費用」とのことで、議員センセイの給与を含めると、さらにとんでもない金額に換算される。
昨年度の衆参両院の予算から「議員歳費」や「議員秘書手当」「職員基本給」「超過勤務手当」などを抜き出すと、約928億4000万円にも上る。それを国会開会日数190日で割ると、なんと1日当たり4億8863万円、つまり5億円近くもの税金が使われている計算になるのだ。先の政治部記者もあきれるばかりで、
「政界では『国会1日3億円』と言われてきましたが、この金額はさすがにひどいですね。昨年、安倍総理は、再三にわたる野党の臨時国会開会要求を3カ月も無視し、ここ20年で最少日数になりました。さもありなんというところでしょう」
「モリカケ」への追及を避けるためだとすれば、国民にとって二重に納得のできない事態である。政治評論家の有馬晴海氏はこう語る。
「この金は、単に国会を1日開催しなければ“浮く”というものではない。が、ムダ遣いのそしりを受けないためにも、私は『年中国会』にすべきという考えです。現状では、国会の期間は有限。それを『モリカケ』だけで費やすのはあまりにもムダ、税金だけでなく、時間や知恵のムダだと思います」
確かに、安倍総理をはじめとした高給取りが、年中無休で実のある議論を行っていれば、国民感情も多少は和らぐだろう。だが、「1日約5億円」の内訳をチェックするにつけ、これが憤怒せずにいられようか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
総務省違法接待問題を「公務員倫理法」で追及した野党の失策<なんでこんなにアホなのかReturns>
HARBOR BUSINESS Online / 2021年3月6日 8時32分
-
菅首相、長男の接待疑惑「森友以上」の深刻度 不祥事が政権危機につながるボディブローに
東洋経済オンライン / 2021年2月19日 7時40分
-
反対する論理に目を向けることを妨げる「反発」という表現
HARBOR BUSINESS Online / 2021年2月18日 8時33分
-
「後任は安倍元首相か」IOCの手のひら返しで新局面に入った森会長問題
プレジデントオンライン / 2021年2月10日 18時15分
-
押し付けられた雑用を毎晩させられている官僚~政治家と官僚のあり方を元官房副長官・松井孝治が語る
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月6日 11時45分
ランキング
-
1神奈川県黒岩知事、生放送で暴露した小池都知事への不信感「信頼関係、薄れます…こういうのは、ダメだ」
スポーツ報知 / 2021年3月7日 8時48分
-
2「赤堀ユウナ、34歳です」福岡5歳児餓死 逮捕の“虚言大女”は周囲に偽名、10歳年齢詐称も
文春オンライン / 2021年3月6日 17時30分
-
3残業月391時間も把握せず 西村大臣に「殺人レベル」と批判殺到
WEB女性自身 / 2021年3月6日 20時20分
-
4JRA騎手ら160人以上、コロナ給付金1億9000万円を不正受給
読売新聞 / 2021年3月6日 22時8分
-
5薄れる警戒感、繁華街で「密」に 首都圏の再延長決定から初の週末
共同通信 / 2021年3月6日 18時31分