50歳からの「オシッコ問題」(1)排尿障害の半数は前立腺肥大
アサ芸プラス / 2013年2月26日 9時54分
40歳以上の男性8人に1人が悩んでいるという「尿の問題」。頻繁にトイレに行きたくなったり、知らぬ間に失禁していたりと、その症状もさまざま。しかし、自覚症状があったら、とりあえず医師に相談したほうが賢明だ。思わぬ重大病の兆候が隠されている場合もあるのだ。
今年、50歳を迎えたAさんは、最近、尿失禁に悩まされている。
「通勤中に気づかない間に出ているんです。ラッシュで、ズボンのチャックあたりを見る機会がないんですが、会社の最寄り駅に降りると、もうべっちょり。冬は上着を着ているんですが、夏のことを考えると不安で‥‥」
だが、身近に尿漏れの問題で話せる同僚がいるわけでもなく、悶々とした日々を送っているという。
実はそんな悩みを持つ「排尿障害予備軍」は思いのほか多い。たかが“オシッコ”されど“オシッコ”──。日常生活では意識すらしない尿の問題を自覚するようになったら、危険な病気の兆候かもしれない。まずは、悩むより医者の門を叩くのが賢明のようだ。
泌尿器科専門クリニック「飯田橋中村クリニック」の中村剛院長が言う。
「男性の場合、だいたい50歳前後になると排尿のトラブルを抱えて来院される方が増えてきます。『トイレが近い』『(尿の)出が悪く残尿感がある』『昼夜のトイレが近くて生活に支障を来す』といった症状です。その場合、さまざまな病気が原因として考えられますが、そのうち約半数を占めていちばん多いのが、前立腺肥大症によるものです」
さらには、前立腺肥大症の影響で、過活動膀胱を併発しているケースも多いという。
ここで前立腺肥大症、過活動膀胱の説明を聞く前に、まずは排尿の基本的仕組みをおさらいしておこう。
腎臓で作られた尿は膀胱に貯蔵される。そして尿意を催すと、膀胱や尿道括約筋が適当に緩んだり収縮することで、膀胱にためられた尿が尿道を通って体外に排出される。これが基本的な排尿の仕組みだ。
排尿を妨げるのが、前立腺だ。前立腺は、男性のみに存在する生殖器の一つで、膀胱の真下に尿道を取り囲むように存在しているという。
「前立腺が肥大したり、前立腺の筋肉が過剰に縮まって尿道を圧迫するために、『尿が出にくい』といった症状が起こるのが、前立腺肥大症です。また、前立腺肥大症によって尿道の圧迫が続くことで、膀胱が勝手に縮みやすくなることで、急にオシッコをしたくなったり、我慢するのが難しくなるのが過活動膀胱です」(前出・中村院長)
冒頭に登場したAさんもまずは、前立腺肥大症による過活動膀胱を疑ってみたほうがよさそうなのだ。
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
激痛を伴う性行為、でも愛する彼のために 悩む54歳の患者にエストロゲンパッチと黄体ホルモンを周期投与
まいどなニュース / 2022年8月16日 7時20分
-
2021年度に日本で最も多かった性感染症…「クラミジア」を疑うべきポイント
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2022年8月9日 9時26分
-
首をポキポキ…は危険!?「認知症」の発症リスクを上げる習慣、予防につながる習慣【医師が解説】
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月5日 15時15分
-
更年期障害・症状はいつまで続く?終わりのサイン・快適に過ごすポイントを医師が解説
ハルメク365 / 2022年7月30日 22時0分
-
尿がムズムズ…女性に多い膀胱炎!意外な原因でなることも
ハルメク365 / 2022年7月20日 11時50分
ランキング
-
1土田晃之、明石家さんま宅のテレビサイズに仰天 「リビング6畳ですか?」
Sirabee / 2022年8月15日 8時45分
-
2坂口杏里「スピード離婚に反省」も厳しいコメント殺到「元ジャニーズとデート」「半グレと半ケツ」“お騒がせ美女”の来歴
SmartFLASH / 2022年8月16日 19時11分
-
3坂口杏里さん離婚のウラで金銭トラブル! 当事者告発「ギャラ払ったら音信不通」
東スポWeb / 2022年8月17日 5時30分
-
4大竹しのぶ、19年ぶり共演の岡田准一から「うそ」を見破られる「緊張、されないですよね?」
日刊スポーツコム / 2022年8月16日 20時43分
-
5坂口杏里さん、醤油ニキを絶叫応援「醤油~」 プレゼンターとして『BreakingDown5.5』のリングに
ORICON NEWS / 2022年8月16日 22時18分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
