武豊と名馬たち「08年天皇賞はウォッカで2センチ差勝利」
アサ芸プラス / 2013年7月3日 9時59分
「最近やっと『ディープのいない競馬』に慣れてきたけど、いまだに引退した気がしない。『ディープだったらどうだったかな』とか考えてしまいますね」
ディープの引退から1年以上経っていた08年の2月末、そう話した武の携帯電話が鳴った。彼のエージェントからだった。用件は、前年牝馬として64年ぶりにダービーを勝ったウオッカ陣営から騎乗依頼が来た、というものだった。
彼はこの年のドバイデューティフリーからウオッカの主戦騎手となり、翌09年の天皇賞・秋まで10戦し、3勝2着3回3着1回という戦績をおさめる。
武は、国内でウオッカに乗ったとき(すべて東京競馬場だった)、返し馬ですぐには走らせず、まず外埒(ラチ)沿いをゆっくり歩かせた。
担当調教助手の中田陽之ら関係者は、これはウオッカをファンの近くで見せる武一流のサービスだと思っていた。ところが、武の思惑は逆で、物見をしがちなウオッカに観客を見せ、
──この人たちがワーワー言っても大丈夫なんだよ。
と教えていたのだという。「見せられていた」のは馬ではなく、人間のほうだったのだ。
今なお「歴史的名勝負」として語り継がれている08年の天皇賞・秋の本馬場入場のときも、そうだった。
「最後に先頭に立つ自分がスタンドを沸かせるんだから、怖くないんだよ、と安心させてあげました」
ディープインパクト同様、けっして乗りやすい馬ではなかったという。
「いつでもスイッチが入ってしまうので、例えば、相手を馬群のポケットに封じ込めようと1歩動かすと、そのまま10歩ぐらい行こうとするんです。だから、ウオッカに乗るときは、『対ライバル』ではなく、『対ウオッカ』だけを考えていました」
ダイワスカーレットやディープスカイといった強敵が参戦していたこのレースも、武の感覚としては「自分との戦い」だった。
「もちろん相手を見てはいましたけど、あまり気にしていなかった。ポイントはあくまでも、ウオッカにどこでゴーサインを出すか、ということでしたから」
ラスト200メートルを切り、いったんウオッカが半馬身ほど出たが、武は、すぐに内から差し返されるのではと思った。
「まず、ディープスカイに差し返されるんじゃないかとヒヤヒヤした。ようやく競り落としたら、今度はダイワが盛り返してきて、あれには驚きました」
内のダイワスカーレットか、外のウオッカか。2頭が横並びでゴールし、何度リプレイを見てもどちらが勝っているのかわからなかった。しかし、武はゴールした瞬間、自分が出ていたように感じていたという。
「それで検量室で勝負服を脱がずにいたんですけど、写真判定を待っているうちに、『同着でもいい』と思うようになっていました」
結局、僅か2センチの差でウオッカが勝っており、武は5度目の秋の盾を手にしたのだった。
◆作家 島田明宏
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
【プロキオンS】ラーゴム押せ押せモード!二刀流Vへ僚馬を差し返して先着
スポーツ報知 / 2022年7月7日 8時0分
-
ポスト・ディープインパクトは? 2歳戦の「最新トレンドを掴んで勝つ方法」を元競馬誌編集長が解説
日刊SPA! / 2022年7月2日 8時25分
-
■宝塚記念「カス丸の競馬GI大予想」 エフフォーリア、グランプリ連覇なるか
J-CASTトレンド / 2022年6月25日 7時0分
-
ウマ娘公式「プリティーダービーガチャに★3スイープトウショウが登場予定!」Twitterで「スイープ」がトレンド1位に
ガジェット通信 / 2022年6月19日 15時50分
-
6度目のダービー制覇達成!天才ジョッキー武豊、馬とともに作り上げた伝説とは?
日刊大衆 / 2022年6月13日 16時0分
ランキング
-
1連敗しないヤクルトが44試合ぶり連敗 高津監督「よく最後粘った」10回サヨナラ負けのナインねぎらう
スポニチアネックス / 2022年7月6日 22時18分
-
2大谷翔平 自ら勝ち越し2点適時打!5回に左腕ロジャースから“技あり打” 投げては7回2安打1失点
スポニチアネックス / 2022年7月7日 9時10分
-
3「こういうのは初めてで…」JRA女性騎手・藤田菜七子(24)武者修行中に競馬関係者と“お泊り愛”写真
文春オンライン / 2022年7月6日 16時0分
-
4夏の食欲低下をさせない1日3食の取り方 朝に「一杯の味噌汁」がオススメの理由
THE ANSWER / 2022年7月6日 18時3分
-
5ロシア選手が五輪目指し“あの手この手”…憲章「国籍変更ルール」で国を捨てるしかない
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年7月7日 9時26分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
