橋下徹市長「公務員狩り」の阿鼻叫喚(3) 教員は不安定な職種になった
アサ芸プラス / 2012年1月19日 10時57分
市職員同様に教職員も橋下市長の改革方針で切り捨てられる人間が出そうだ。
昨年、大阪市議会では「教育基本条例案」を、審議することなく廃案にした。しかし、この2月にも橋下市長が市長提案として再び審議される予定だ。
ある自民党市議が言う。
「今の議会は市も府も『大阪維新の会にあらずんば議員にあらず』ですわ。このまま『職員基本条例』も『教育基本条例』も市議会で成立する公算大です」
その「教育基本条例」は教職員にとっては手厳しい内容となっている。国歌斉唱時に起立する職務命令に3回違反した教職員は免職。また、教職員は人事評価で最低ランクの評価が連続すると、同様に免職となる。
大阪市の公立中学校の30代の男性教師が言う。
「このままだと今年4月から、人事評価が始まりますわ。その覚悟はしていますが、納得できない部分もあります。『S・A・B・C・D』の5段階で評価されるわけですが、D評価を受けるのが毎年5%と決まっているんです。
20人に1人の割合で、必ず最低ランクの評価を受けることになる。査定をする校長に文句も言えへんですよ。だって、校長にゴマをすって高評価をもらえばいいわけですか
らね。僕なんか、たまに校長に対して文句を言うタイプやし‥‥。それだけやないです。仕事もしないで、5時になったらすぐに帰る同僚もいます。僕らは毎日、夜9時まで頑張っているのに、仕事をしない教員のほうが、校長の評価がよかったりしたら、辞めてしまおうかと思っています」
教育現場が橋下市長に振り回されるのは、今に始まったことではない。府知事時代に打ち出した「私立高校授業料無償化」。そのため、府内の私立高校の定員は1・5倍となり、一方の公立高校は定員割れが続出しているという。
ちなみに、「教育基本条例」では、3年連続で定員割れの公立高校は統廃合されるとなっている。
府内の30代の公立高校教師はこう話す。
「統廃合は現実問題として、教員は戦々恐々とし始めています。統廃合されれば確実に教師の数が減らされるわけですからね。橋下さんは人件費削減のために私立高校無償化を始めたのではとさえ思えてきます」 かつて教職員といえば、安定した職業であった。大阪では、もはや最も不安定な職業と言えるかもしれない。市内の20代の公立高校教師が話す。
「私の場合、初任給から5%カットでしたわ。年齢によっては、最高で20%カットまであるらしいし、クビになるかもしれんし、ホンマに前途多難ですわ」
この記事に関連するニュース
-
『寮のガス止まる』教職員ストライキの背景に"不適正な学校運営"...『就学支援金の返還遅れ』や『修学旅行費の差額を未返還』も
MBSニュース / 2022年5月17日 11時38分
-
「先生からセクハラ」97件 静岡県教委が小中高生15万人調査
毎日新聞 / 2022年5月17日 7時30分
-
公立小中高・特別支援学校は2056人の「教員不足」 本音と建前が渦巻く文部科学省の教育予算
東洋経済オンライン / 2022年5月16日 8時30分
-
和歌山の教職員スト 運営法人を静岡県など調査へ
産経ニュース / 2022年5月13日 18時8分
-
『未来への10カウント』第2話 「キムタクの教師姿がエモい」やさぐれ&色気満開の演技が話題
オールアバウト / 2022年4月22日 21時35分
ランキング
-
1【不運すぎる真実】4630万円問題「なぜ463世帯の中で田口翔容疑者だったか」副町長が明かした背景(前編)
NEWSポストセブン / 2022年5月20日 6時2分
-
2財務省キャリア官僚、酒に酔い電車内で乗客殴る…昨年7月から総括審議官
読売新聞 / 2022年5月20日 11時37分
-
3物価高対策で一律10万円=参院選公約、原発再稼働も明記―国民
時事通信 / 2022年5月20日 11時23分
-
4「自分は悪くない」から一転謝罪…でも逮捕 誤給付問題の容疑者
産経ニュース / 2022年5月19日 19時31分
-
5宇宙飛行士の野口聡一さん、JAXA退職へ…理由は25日の記者会見で明らかに
読売新聞 / 2022年5月20日 17時41分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
