麻原彰晃「6月死刑執行」の戦慄現場!(1)麻原死刑執行への「執念」
アサ芸プラス / 2012年1月31日 10時56分
一連の裁判は終結したものの、平田信が出頭して新たな展開を見せたオウム事件。教祖の死刑執行を遅らせるための出頭だった、との観測も出る中、本誌はそれをかき消す法務省内部の重大証言をキャッチした。全国民が注視する「Xデー」は、ひたひたと迫っている。
麻原死刑執行への「執念」
昨年の大みそかの夜、オウム事件の平田信特別手配犯(46)が警視庁丸の内署に出頭、逮捕、起訴された。逃亡約17年、あまりにも唐突なこの出頭劇を巡っては、「麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚(56)に対する死刑執行を遅延させる意図があったのではないか」との憶測も飛び交った。
実は、刑事訴訟法には「共犯者への判決が出るまでは、他の共犯者の死刑を執行することができない」旨の定めがある。つまり、平田被告(共犯者)の裁判が結審しなければ、松本死刑囚(他の共犯者)の死刑を執行することはできないのだ。しかも、法曹関係者からは、
「オウム事件では、高橋克也と菊地直子の2名が、いまだ逃亡中。仮に平田被告の裁判結審後に高橋が出頭、さらに高橋の裁判結審後に菊地が出頭などという事態になれば、麻原はズルズルと延命していくことになる」
という懸念の声まで飛び出している。ところが──。
死刑執行を所管する法務当局は、平田被告の出頭に意気消沈するどころか、麻原の「Xデー」へ向け、ヤル気満々、自信満々。法務省の某大幹部も、
「刑事訴訟法? 何の問題もありませんよ」
こう断言したうえで、次のように耳打ちするのだ。
「平田自身も『教祖の死刑は当然』と話しているように、これ以上、麻原の死刑執行を先送りすれば、法の正義が保たれない。実は、法務省内では今、『今年中に麻原を吊るせ!』が合言葉になっている。それも、『オウム事件の他の確定死刑囚の誰よりも早く、いちばん最初に麻原を絞首台に!』が至上命題になっているんです」
平田問題については後述するが、かくも強烈な法務当局の自信と意欲はどこからやって来るのか。この大幹部によれば、
「われわれには、麻原の死刑執行へ向け、一日千秋の思いで積み上げてきた裏付け、そして執念がある」
これまで、松本死刑囚の死刑執行については、主として「3つの壁」が立ちはだかっていた。すなわち、第1は松本死刑囚自身による「再審請求」の壁、第2はオウム裁判が「未終結」であることの壁、そして第3が松本死刑囚を巡る「心神喪失」の壁である。
刑事訴訟法上、再審請求中の死刑囚に対する死刑執行はおおむね見送られる。また、前述したように、死刑囚が共犯者として関与した事件の裁判中は、他の共犯者への死刑を執行することはできない。さらに、心神喪失に陥った死刑囚への死刑執行も御法度とされているのだ。
この記事に関連するニュース
-
社説:秋葉原死刑執行 「孤立の末に」防がねば
京都新聞 / 2022年7月28日 16時5分
-
刑事裁判のIT化、いよいよ議論が本格スタート 日弁連会長「大いに期待」
弁護士ドットコムニュース / 2022年7月28日 12時49分
-
加藤死刑囚の死刑執行 秋葉原無差別殺傷事件の背景に非正規雇用増加 “労働者派遣法改正”の影に潜むリスク
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年7月27日 16時10分
-
安倍元首相銃撃事件の被疑者、もし起訴されたら「死刑」あり得る? 刑事弁護士の見解
弁護士ドットコムニュース / 2022年7月27日 9時56分
-
秋葉原無差別殺人事件、加藤死刑囚の刑執行
産経ニュース / 2022年7月26日 9時34分
ランキング
-
1原爆投下から77年 なぜ長崎は米軍に狙われたのか
毎日新聞 / 2022年8月9日 9時0分
-
2【緊急アンケート】安倍晋三氏の後継者 1位・萩生田光一氏、2位・高市早苗氏
NEWSポストセブン / 2022年8月9日 7時15分
-
3「日本人が旧統一教会をのさばらせた」世界の中でもカルト教団に寛容であることを示す恥ずべきデータ
プレジデントオンライン / 2022年8月9日 11時15分
-
41年以上前から手足拘束か…祖母は孫が縛られた写真を同居人に送信 2歳女児死亡事件
MBSニュース / 2022年8月9日 12時25分
-
5全日空系に厳重注意=乗務員、規定に反し飲酒―国交省
時事通信 / 2022年8月9日 16時56分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
