妻夫木聡と小栗旬の新潟ロケ騒動、混乱の原因は別のところにあった!?
アサ芸プラス / 2015年11月25日 9時58分

新潟市内で妻夫木聡と小栗旬が参加したロケ撮影が、野次馬が殺到したことで中止寸前になったと話題になっている。報道によると、二人を目当てに女子高生や中年の女性がなだれ込み、スタッフの制止も聞かないなど大混乱に。制作側からはロケ中止の声も出たのだという。
こんな話題を聞くと、最近のファンはマナーが悪いと思ってしまいがちなもの。だが、テレビ誌のライターは、トラブルの原因は別のところにあるはずだと指摘する。
「騒動の原因がファン側にあるというのはお門違いで、制作サイドがちゃんと現場を仕切れていないことが原因でしょう。女性ファンが数多く集まったそうですし、日中の繁華街でロケをした可能性も考えられます。そういったロケでは大量のスタッフやガードマンを動員し、万全の態勢で撮影に臨むもの。そんな配慮が足りなかったんじゃないでしょうか」
新潟市は人口80万人で、本州の日本海側では最大の都市だ。繁華街の賑わいも華やかで、9月に開催された“にいがた総おどり”には3日間で約30万人が参加したほど。そんな大都市でロケをする場合には、渋谷や新宿でのロケと同様の警備体制が求められるはずである。テレビ誌ライターが続ける。
「自分の街に有名人が来れば、一目見たくなるのが人情というもの。その際のトラブルを防ぐ対策は制作側の大事な仕事の一つであり、もし演者に被害が及ぶようであれば、それは制作側の責任です。このロケのスタッフが妻夫木や小栗に対し、『ファンのマナーが悪いので危険』と伝えていたのであれば、責任転嫁もはなはだしいですね」
もちろん、ロケ現場を見かけても過剰に騒がないとか、規制線を勝手に突破しないといった常識はファン側にも求められる。だが、撮影ならではの緊張感が充満していれば、人は自然とそれに従うもの。今回のロケにはそんな緊張感が欠けていたのではないだろうか。
(白根麻子)
この記事に関連するニュース
-
TVプロデューサーが明かす「恋愛リアリティー番組」の裏側 出演者が追い込まれる背景とは
弁護士ドットコムニュース / 2021年4月11日 9時28分
-
「サッポロ生ビール黒ラベル」新CMのお知らせ
PR TIMES / 2021年3月25日 8時45分
-
新川優愛、ムロツヨシと初共演「テレビで見るそのままの方」
マイナビニュース / 2021年3月20日 15時0分
-
小栗旬、初の「日本アカデミー賞」で話題賞・俳優部門受賞 「罪の声」に父も感動「この作品の小栗旬は最高だった」<第44回日本アカデミー賞>
モデルプレス / 2021年3月19日 23時25分
-
長澤まさみ、広瀬すず、森七菜らレッドカーペットを華やかに彩る!【第44回日本アカデミー賞】
シネマトゥデイ 映画情報 / 2021年3月19日 16時49分
ランキング
-
1長瀬智也「告知せずにインスタ開始」か 変わらず漂う「男臭さ」
NEWSポストセブン / 2021年4月12日 18時5分
-
2マリエの「性接待強要」告白で名指しされた出川哲朗へのネット上での反応は?
アサジョ / 2021年4月12日 18時14分
-
3海老蔵「内面はガチギレ!」 マナーなき行動に苦言、つきまとわれ謝罪受けるも「最初からスナや!」
スポニチアネックス / 2021年4月12日 21時23分
-
4だから干された?マリエの“枕強要カミングアウト”に元アイドルが実体験を激白!
アサジョ / 2021年4月13日 10時15分
-
5岡村隆史 衝撃的だった伝説のとんねるずロケ「お金の使い方だけで言うたら、一番すごかった」
スポニチアネックス / 2021年4月13日 9時12分