河本準一VS片山さつき 「生活保護バトル」俺にも言わせろッ!(3)中立派 やくみつる(森羅万象漫画家)
アサ芸プラス / 2012年6月14日 10時58分
「『法律改正』に向かって初めて『やり玉』が活きる」
正直、このケースでもダメなのかなと感じました。同居はしていないし、独立した世帯を持っている。収入が5000万円あるから余力があるなんていうのは別次元の話と思っていましたから。
もちろん、不正受給の総額が兆単位とも言われる状況で、これを片山さんが問題視するのは国会議員として当然でしょう。とはいえ、法律を改正するために問題を取り上げたのであれば、河本さんをやり玉にあげるより、支給を受けてすぐ酒を飲むような、もっと悪質な不正受給もあったはずです。むしろ、こうした人たちに受給資格があるのか、それを調査する人の数が足りないというのであれば、それを是正する。法律を改正するというベクトルに向かって初めて、河本さんがやり玉にあげられたことが生きてくるのではないでしょうか。これを単なる個人攻撃に終わらせてはならないと思います。
一方で河本さんは、本人が思っていた以上に問題が肥大化してしまいました。シャレにならないということで、誠意を見せようとするあまり、あのテイストの会見になってしまった。見ていて、あまりに神妙だったので、不謹慎にならない程度にもっとやりようがあったのではないかと思ってしまいました。築き上げたキャラが壊滅しかねないですから、そっちが心配です。
梶原さんのケースにしても、マンションを買い与えられた母親がぜいたくしていると言われたらぜいたくかもしれませんが、そもそもどういう所帯なら生活保護を受けるにふさわしいのか。親孝行のしすぎがアダとなったケースで、悪質とも違って気色ばむほどじゃないと思うんですけどね。
報道の意義はもちろんあったと思います。ただ、河本さんらを人身御供にしてはならないでしょう。
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
親族の子を引き取った人も「里親」なのに、利用は限定的? 支援現場は「助成を活用して欲しい」
弁護士ドットコムニュース / 2022年6月24日 10時13分
-
フット後藤 「僕にないものを山ほど持っている」お笑いのイロハを教えてくれた先輩芸人とは…
スポニチアネックス / 2022年6月23日 11時42分
-
生活保護で大学に行くのは「ぜいたく」ですか? 教育格差の直撃を受ける子どもの叫び
週刊女性PRIME / 2022年6月15日 5時0分
-
「生活保護を受給しながらホスト通い」に批判殺到も、行政が打ち切りできない事情
週刊女性PRIME / 2022年6月8日 8時0分
-
元メロン記念日・大谷雅恵が語る生活保護受給公表の理由「生活困窮者に道を作るため」
エンタメNEXT / 2022年6月4日 16時31分
ランキング
-
1就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」
J-CASTニュース / 2022年6月29日 22時8分
-
2熱中症の疑いで1193人搬送、3人死亡…自宅で体調不良・畑で倒れた状態
読売新聞 / 2022年6月29日 23時17分
-
3必要量の100倍のモルヒネ投与し患者死亡 医師ら書類送検、警視庁
産経ニュース / 2022年6月29日 20時15分
-
4集合住宅の一室で2歳女児が死亡…口から血を流し倒れた状態で発見 大阪・富田林市
MBSニュース / 2022年6月30日 7時15分
-
5「信頼を大きく失墜させた」USB紛失問題の尼崎市 市長の夏のボーナス全額カット決定
MBSニュース / 2022年6月30日 8時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
