猪瀬直樹が「尖閣奪取」の秘策を明かした(3)
アサ芸プラス / 2012年7月5日 10時57分
橋下市長は「やれると思う」
──地下鉄一元化プロジェクト、高齢者のケアつき住宅、そして今、電力改革をやっているわけですね。石原知事と猪瀬さんとで、考え方の違うことはあるんですか。原発については、どうなんですか?
原発はね、単純な話で、東京電力という会社のガバナンス(企業統治)がないからだよね。地域独占であぐらかいてるわけでしょ。九州電力のやらせ問題の時、九電の会長が出てきたけど、あれはどう見ても田舎の殿様って感じだよね。どっかズレてる。だから独占企業体ってのはズレてるんですよ。東電は都会だけどやっぱりどっかズレている。普通の会社とは違うわけだよ。東芝でもテレビ製造から撤退しなきゃいけないとか必死なわけでしょ。東電ってそういう危機感など何もない。するとそこにいる人間は殿様になっていく。目の前に人が倒れてもまたいでいくような人間が出来上がってくるよね。それが事故の原因。これまで、もし津波が来たらとかさんざん言われていたわけだから、普通の会社だったら直してる。
──大阪維新の会の橋下徹大阪市長をどう評価していますか? 橋下さんが動いて石原・橋下連合と言われていますけど。
彼は、できますよ。4年近く知事をやったわけだから。橋下さんとは大阪府知事に就任する直前に『中央公論』で、知事時代には『文藝春秋』で対談している(ちくま文庫『霞が関「解体」戦争』所収)。彼のやっていることの情報は基本的にそういう対談からも得ているよ。二重行政の問題とかね。これから経験を積んでいくと結構やれると思う。
──政界の今後を、どう見ていますか。
野田さんがブレないので、野田さんの評価は上がっていますよ。でもその程度のことだよね、だから、いつ解散かっていう話でしょう。
野田さんは、今解散すれば橋下市長はじめ、新勢力が出てきて、既得権益者の民主がいちばん損するからね。かといって、あまり解散を引き延ばせば麻生政権と同じことになる。なら早くやっちゃったほうが‥‥という判断すらできなくなっている。どっちの判断もできず、ズルズルいっているだけでしょう。要するに意志があって遅れているんじゃなくて意志がなくてでズルズルきてる。
こういう状況だからこそ、石原さんが必要だ。僕はいい意味で言えば、石原さんは最後の「元老」だと思うよ。つまり、昭和の時代に内閣がコロコロ代わり元老がいなくなって最後の一人になり、それも消えちゃった。で、訳わからなくなって漂流したでしょう。現在は、まさに森喜朗さんも一種の元老なんだろうけど、人望はないしね。
──「元老」ってことは、石原都知事本人は総理になる気はないんですか?
わからない。「元老」がどう動くかは。ただし尖閣のことについても「こうだよ」ってはっきり言えるような人が日本にいなきゃいけないわけでしょう。それが、石原さん一人しかいなかったということですよ
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
蜜月一転「自民が維新を痛烈批判」の裏にある謀略 安倍・菅政権と様変わり、維新内対立もあおる
東洋経済オンライン / 2022年5月14日 8時30分
-
橋下徹氏が市長時代のメガソーラー設置計画批判に反論「入札のどこが問題だったのか指摘せよ」
東スポWeb / 2022年5月10日 17時14分
-
吉村知事が反撃「身内に甘いのは自民党」 夏の参院選へ早くもバチバチ!?茂木氏の街頭演説報道に反応
スポニチアネックス / 2022年5月8日 20時2分
-
北村晴男氏 橋下徹氏に感謝!? ユーチューブのサムネに使用で再生回数「びっくりするぐらい伸びる」
スポニチアネックス / 2022年5月7日 21時33分
-
逮捕と書類送検は各1件、警告は6件 京都府警、知事選の取締本部解散
京都新聞 / 2022年4月29日 18時36分
ランキング
-
14630万円誤送金 役場も銀行も防げなかった理由と男が職員の前でとった行動
NEWSポストセブン / 2022年5月19日 7時15分
-
24630万円誤送金の「給付金でもめていて」…24歳、勤務先のホームセンターを先月退職
読売新聞 / 2022年5月19日 10時6分
-
3阿武町長「全部費消したとは、信じられない」 4630万円誤給付で逮捕の男に
産経ニュース / 2022年5月19日 13時11分
-
4「海に絶対ない」 知床観光船事故で浮かんだ船長の人材確保問題
毎日新聞 / 2022年5月19日 17時36分
-
5誤給付捜査の鍵は容疑者スマホか 賭博罪の可能性も
産経ニュース / 2022年5月19日 18時19分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
