鎌田慧☓落合恵子「脱原発」で激論120分(1)
アサ芸プラス / 2012年8月21日 10時58分
「脱原発」が大きなうねりを見せている。総理官邸を取り囲む、原発再稼働への抗議集会から始まった機運は、7月29日に行われたデモにおいても、国会周辺を埋め尽くした膨大な数の市民の行動を呼び起こした。その呼びかけ人でもあるルポライターの鎌田慧氏と作家の落合恵子氏が緊急対談! 「命よりお金優先」が生み出した「原発依存社会」を痛烈批判した。
原子力の事故は二度と御免
鎌田 脱原発の世論がこれだけ盛り上がっているのに、なぜ野田政権は大飯原発3、4号機を再稼働したのか。それは原発を止めたまま暑い夏が終わってしまうと、やはり原発なんて必要ないということが国民にわかってしまうからです。
落合 国民の多くが、あんな悲惨な事故は二度と御免だと思って立ち上がっているのに、これほどの裏切りはありません。
鎌田 病院なんかは、皆、自家発電装置を持っている。したがって停電しても人工透析の患者がそれで亡くなることなどありません。もし電力が足りなくなる分野があれば、そこに重点的に供給すればいい。
落合 この猛暑でも電力は不足していないという事実があります。そのことを、私たちは忘れてはならない。国外に(原発を)輸出したいから、足りてることを知らせたくない、そして原発を再稼働し、意図的にウソを言っています。
鎌田 産業界と政治家がくっついて国民をだましている構図が見えてきましたね。
7月16日、代々木公園には17万人もの市民が脱原発を求め集まった。抗議活動は盛り上がり、29日にもやはり大量の市民がデモに参加し、国会を取り囲んだ。野田総理が「病院が停電したら、患者の命に関わる」「原発が止まったら、日本社会は立ち行かない」と言って、7月1日、大飯原発の再稼働に踏み切ったことへの抗議である。
落合 代々木公園で17万人集会があった日、集会は午後からでしたが、原宿駅など最寄りの駅を回ってみると、9時前から「あれは音ではない。声だ」と書いたプラカードを持った方がいたり、お弁当を広げた若い家族連れがいた。大きなおむすびをほおばっている子供やひまわりの造花を持った高校生、車椅子の方もいました。60年、70年の安保を知る私には、あの頃とまた違った、ひとりひとりの意思表示に見えました。
鎌田 あの頃は労働組合が中心になってやった。皆、まなじりを決してやって来るわけですよ。組合に力があったから、組合員を大量動員して国会前に集まってくるという感じだった。弁当を広げている人はいませんでしたね。今回の運動の作りも、社共や労働組合の幹部は壇上へ上げていないんですよ。市民の集会だから、呼びかけ人が演壇に上がってスピーチした。
落合 気温は33 度。あの場に5時間座っている人もいた。皆、魂が動いた。
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
参院選の隠れた争点「原発再稼働」。原発攻撃のリスク回避かエネルギー確保か
日刊SPA! / 2022年6月23日 8時53分
-
目前に迫る「電力不足」…楽観的すぎて動きが鈍い日本はオイルショック時の二の舞いか(杉村富生)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年6月22日 9時26分
-
高浜4号機、10月まで停止 定検、福井県内原発1基に
共同通信 / 2022年6月8日 11時30分
-
福島第一原発処理水の「海洋放出」する東京電力の実施計画審査書案了承に対して抗議文を提出
PR TIMES / 2022年6月3日 21時40分
-
社説:電気使用制限 事前対策と節電徹底を
京都新聞 / 2022年5月31日 16時0分
ランキング
-
1表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態
産経ニュース / 2022年6月26日 6時0分
-
2バイク修理めぐり襲撃、容疑でリーダー格ら4人逮捕 大阪
産経ニュース / 2022年6月26日 13時42分
-
3混沌の先に 参院選2022 日本を守れるのか 緊迫続く「国境の海」
産経ニュース / 2022年6月26日 16時56分
-
4医師17万人が集結「日本医師会」の知られざる実情 横倉名誉会長が語った、医師会の意義と課題
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時20分
-
5茨城23歳女性“手錠”監禁事件 2人を結びつけた「同人モデル」の危険な撮影実態
NEWSポストセブン / 2022年6月26日 7時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
