アニメ界進出に都知事と共演…一発屋ではなかなか終わらないピコ太郎の戦略
アサ芸プラス / 2017年6月18日 17時58分

昨年、「PPAP」で大ブームを巻き起こしたピコ太郎。一発屋で終わるかと思いきや、CMをはじめ様々なイベントでも活躍。その一方で、今度はアニメ界にも進出するという。
「タイトルは『ピコ太郎のララバイラーラバイ』。ピコ太郎のプロデューサーで、ピコ太郎に扮している古坂大魔王が企画・原案から音楽まで手掛けている。ピコ太郎が、アニメクリエイターの谷口崇監督が描き下ろしたイラストを使って、即興で3分間のおとぎ話を語るという内容です」(音楽関係者)
出演者もピコ太郎一人。世界中で愛されてきたおとぎ話をピコ太郎がどんな物語にするのか。プロデューサーの古坂いわく「作品の仕上がりについては、クダラナイモノにできたと思います」と謎の自信を見せているという。放送は、今夏に開始される予定だ。
一方で、ピコ太郎は小池百合子東京都知事とも東京都配信のPR動画で共演を果たした。東京都では、7月10日から、地域家電店に白熱電球を2つ以上持っていくとLED電球一つを無料で提供してくれるキャンペーンが始まる。この動画は、「家庭におけるLED省エネムーブメント促進事業」の一環で作成されたもの。すでにユーチューブでは配信されている。
「『PPAP』のリズムに合わせて、2人が“I have a 電球、I have a 電球、Uh! LED電球!”と替え歌を歌って踊っています。小池都知事も豹柄のストールを首にかけ、一緒に踊る姿は、とても息が合っていますよ。PPAPもそうですが、とにかく他の芸人がやりそうもないことにこだわって新しい仕事を選んだり、提案している気がしますね」(広告代理店関係者)
昨年の爆発的ブームから始まり、ついに都政にも一役買う事となったピコ太郎。ニッチなところを狙ってまだまだ存在感を持続させようと奮闘中のようだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
LiSAはじめ豪華アーティストが出演!音楽番組「ROOMIC」のオンライン生配信イベント「ROOMIC FESTIVAL」が2月8日、9日の2日間で開催
@Press / 2021年1月6日 10時0分
-
オードリー春日、シン・ゴジラ、マツコも…紅白歌合戦なぜスベる
WEB女性自身 / 2020年12月27日 15時50分
-
『愛の不時着』って知ってる? 新語・流行語大賞トップ10で振り返る2020年
マイナビニュース / 2020年12月27日 6時0分
-
りゅうちぇる、YouTubeで“素の自分”貫く「トレンドは意識してない」
ORICON NEWS / 2020年12月24日 22時0分
-
土屋太鳳&田中圭、ミュージカル風のダンスシーン解禁<哀愁しんでれら>
モデルプレス / 2020年12月22日 17時0分
ランキング
-
1King & Prince永瀬廉、体の異変を告白「すごいショック」
モデルプレス / 2021年1月15日 10時34分
-
2近藤春菜 『スッキリ』卒業のウラにあった加藤浩次の“荒い気性”
週刊女性PRIME / 2021年1月15日 21時0分
-
3福原遥、「教場II」で“一人勝ちだった”と指摘されるワケ
アサ芸プラス / 2021年1月15日 17時59分
-
4年越し事件ファイル「全員、OUT!」(1)松本人志がボツにした「渡部建トイレ前コント」の収録現場
アサ芸プラス / 2021年1月16日 5時57分
-
5手越祐也の母が誹謗中傷に「めちゃめちゃ凹むよ」と激白 NEWSには「いいチームだった」
wezzy / 2021年1月16日 6時0分