連載、ニッポン人が知らない世界のジョーシキ「県民性」(1)
アサ芸プラス / 2012年11月6日 10時58分
アメリカは人種が多いから地域性も多様‐ジャスティン
日常生活のいろいろな面で現れる「県民性」。小さな日本で47都道府県それぞれの特徴があるのだから、世界の大国、アメリカとロシアには、さぞ大きな違いがあるのでは? 聞いてみると、やはりどちらも「カッコいい地域」と「そうでない地域」や「その土地独特の言葉」はあるようで‥‥。
*
ジャスティン(以下ジャス) ロシアって方言ある?僕は最初、名古屋に留学して、東京に出てくる前は山梨に住んでいたんだよ。日本は小さな国なのに土地ごとに方言が多いと思ってさ。ロシアは広い国だからもっと方言が強いのかなって。
アリーサ(以下アリ) 土地は広いけど、そんなに違いはないですよ。あっても「ありがとう」が「おりごとう」になるくらい小さな違い。
ジャス 日本語なら「ありがとう」と「オリゴ糖」じゃ、大きく意味が違っちゃうけどね(笑)。
アリ アメリカはどう?
ジャス アメリカは州ごとに方言があるよ。同じ南部でも、僕の育ったテキサス州とルイジアナ州では全然違うからね。ニューオーリンズなんて昔からの独特の言い回しがあって、住んでる人じゃないと理解できない。
アリ いろいろな人種が住んでいるのも関係しているんじゃないの?
ジャス それはあるね。ネイティブ・アメリカンの言葉があるし、フランス語、スペイン語、ドイツ語がゴチャ混ぜ。だから、地域ごとに日本で言う「県民性」みたいなのもあるよ。
アリ ロシアはスラブという1つの民族の数が多いから、なまりとか県民性が少ないんだと思うの。ただ、年中マイナス40度の地方に行くと、そこの人がしゃべる言葉は、違う言語に聞こえますけどね。
ジャス ロシアはそんなところばかりじゃん!
アリ 違います(笑)!
ジャス ハハハハ。寒い地域は口を開かないからなまるんでしょ?
アリ そう。でも、方言とか県民性はないわね。
ジャス アメリカは地域によって県民性もある。カッコいい州もあるし、ダサい州もあるんだよね。
アリ どこどこ?
ジャス カッコいいのはニューヨークだし、ダサいのは、例えばニュージャージー。ニューヨークの隣にあるけど、マナーは悪いしガラもよくない。隣同士だけに洗練されてないところが目立っちゃうんだよ。
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
新潟が長いのは知っていたが…
マイナビニュース / 2022年7月27日 11時0分
-
久しぶりの訪米で驚いたこと
Japan In-depth / 2022年7月20日 11時0分
-
Aぇ! group 草間リチャード敬太&福本大晴、関西魂全開のリポートで横山裕らを笑わせる
dwango.jp news / 2022年7月15日 10時0分
-
Aぇ! group草間リチャード敬太&福本大晴、芦屋マダムの“かたやぶり”豪邸でセレブポーズ
ORICON NEWS / 2022年7月15日 10時0分
-
Aぇ! group草間リチャード敬太&福本大晴、豪邸に潜入 ヒノキ風呂に豪快に飛び込む「度胸を見せました」
モデルプレス / 2022年7月15日 10時0分
ランキング
-
1大迷惑! 駐車場を通り抜ける「コンビニワープ」車両、違法じゃないの?
弁護士ドットコムニュース / 2022年8月11日 7時41分
-
25閣僚、旧統一教会と関係 深いつながり浮き彫り
共同通信 / 2022年8月10日 23時31分
-
33週連続で日本が世界最多感染 新型コロナ、米の2倍
共同通信 / 2022年8月11日 6時51分
-
4関東甲信 きょう11日も猛暑 所々で雨雲発達 13日には台風接近のおそれ
tenki.jp / 2022年8月11日 7時36分
-
5病床使用率、神奈川98%・静岡83%…助言機関「最も高い感染レベル継続」
読売新聞 / 2022年8月10日 22時19分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
