もう我慢しない!「電車内の異臭対策」とっておきの3案
アサジョ / 2015年11月25日 17時58分

毎朝、満員電車に乗る働く女性たちにとって、苦痛なことの一つが「電車内での異臭に耐える」こと。特に夏場には非常につらい思いをする女性が多いようですが、冬も決してあなどれない。マスクをしたり、女性専用車両に移ったりという対策も考えられるけど、いずれも簡易的な対策。
そこで、電車内の異臭を回避し、より快適に過ごすコツを紹介しましょう。
1.ドア付近に立ち止まらない
異臭のなか、ドアが開くたびに新鮮な空気を吸いたい気持ちはわかりますが、ドア付近は最も混雑する場所。もみくちゃにされ、下手をすれば異臭のする人と直接接触するリスクもあります。少し奥に入り、すき間を見つけて場所を確保したほうが、いざというときに動きやすいのではないでしょうか。
2.ハンカチにアロマの精油を少量たらしたものを持参する
いよいよ逃げ場のない、ピンチのときには口元に当てるだけで助かります。ただし、匂いがきつすぎるとそれ自体が異臭になるので注意してくださいね。
3.毎駅下りて他車両に移る
確かに同じニオイを嗅ぐことは苦痛が増えます。よって、駅でドアが開くたびに車両を移るという方法もありますが、くれぐれも乗り遅れないようにしてくださいね。
悪臭は我慢せず、しかるべき対策を講じて挑みましょう!
この記事に関連するニュース
-
満員電車に乗るなら「必ず守ってほしいこと」 新社会人への注意喚起も
しらべぇ / 2021年4月2日 5時30分
-
桜を撮ろうと… 問われる駅での撮影マナー ホームドアあっても絶対安全ではない
乗りものニュース / 2021年3月31日 16時20分
-
【4月19日開業】「ロマンスカーミュージアム」は歴代の名車両が勢揃い! 鉄道ファン必見の博物館
オールアバウト / 2021年3月30日 20時45分
-
「音だけで泣ける……」 ありがとう「185系」「湘南ライナー」、保存版の感動動画にファンも昭和世代もホロリ
ねとらぼ / 2021年3月19日 22時41分
-
知らないと恥ずかしい!? withコロナ時代の「電車マナー」、注意したいNG行為
オールアバウト / 2021年3月19日 20時25分
ランキング
-
1『スッキリ』加藤浩次の指摘にアナウンサー2人が謝罪 視聴者がざわざわ
しらべぇ / 2021年4月13日 18時30分
-
2Firefoxが4位に陥落。第3位になった人気のブラウザは?
lifehacker / 2021年4月12日 22時5分
-
3『スッキリ』スマホを充電するときに「やってはいけないこと」 スタジオ驚き
しらべぇ / 2021年4月13日 16時15分
-
4妻に先立たれた高齢男性を待つ「家事もできない、友達もいない」悲劇
NEWSポストセブン / 2021年4月13日 7時5分
-
5かわいいスタンプはNG!? 共感必至! 男性の“LINEスタンプ”問題を考える
CREA WEB / 2021年4月13日 12時0分