プレゼンや対人コミュニケーションで、思いを上手に伝える話し方とは?
アサジョ / 2018年5月1日 18時14分

仕事や何かしらの集まりなど、人前で話す機会 が多くあり、「どう話したらうまく思いが伝えられるのか」と悩んでいる人もいるのでは? プレゼンの機会なんてほとんどないという人も、あなたが気づかないだけで、実は日々プレゼンの機会は与えられているのです。
KEE’S代表取締役でミス・ユニバース・ジャパン公認スピーチサプライヤーの野村絵理奈さんの著書「年収を2倍にしたければ、その話し方を変えなさい。 成功者が実践しているロジカルな話し方マップ」(ポプラ社刊)によると、ビジネスではプレゼンという形でなくとも、そこかしこに「話す」シーンはあふれているといいます。例えば、「一対一でクライアントを説き伏せるとき」や「社内の会議で自分の企画を発表するとき」などです。そうしたシーンでポイントになるのは、「聞き手が欲しがる情報を伝える」「よい情報だけではなくネガティブな情報も伝える」ことなんだそうですよ。
また、フリーアナウンサー石田芳恵さんの「言いたいことが120%伝わる話し方:プレゼンや交渉も思いのまま!」(秀和システム刊)によると、大人はついつい「書き言葉」で話してしまう傾向があるのだそう。例えば、「具体的には、次のようになっています」と言えばいいのに、「具体的事案は、下記の通りです」などと、難しい言葉を使って話してしまいがちなんだとか。ていねいな印象はありますが、伝わりやすさからは遠のいてしまうと、石田さんは指摘しています。
人前で話すのが苦手だからと避けてばかりいては、成長は見込めません。ここで紹介したポイントを意識しながら、ぜひ日頃の会話やスピーチの際のヒントにして、どんどん経験を積んでいってくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
コロナ禍で急増「社交不安症」。人前で震えが止まらない元お笑い芸人も
bizSPA!フレッシュ / 2021年3月1日 18時45分
-
悩みが急増「話が伝わらない!」、超簡単3解決法 日本人の「話し方スキル」が急降下、貴方はOK?
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 12時0分
-
スピーチライターが教える「伝わる言葉にする」ための54のトレーニング法!『人が動きたくなる言葉を使っていますか』2/26発売
PR TIMES / 2021年2月24日 19時15分
-
「話を聞く間、真顔になっていないか」オンライン会議で"怖い印象"を残す人の共通点
プレジデントオンライン / 2021年2月23日 8時15分
-
話が長い人は何が問題なのか?相手に伝わる話し方のコツ&会議で使える伝え方のテク
Business Journal / 2021年2月16日 18時10分
ランキング
-
1【いまさら聞けない高血圧】遺伝があっても生活習慣改善で回避可能! 減塩や運動が大切、必要に応じて薬の活用を
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時11分
-
226歳サラリーマン、不動産投資×副業で年収5000万、30歳で”早期リタイヤ”
MONEYPLUS / 2021年3月1日 11時40分
-
3節約したい人必見!ドラッグストアの賢い使い方
オールアバウト / 2021年2月28日 8時10分
-
4ヤマトの「クロネコ」64年ぶり刷新 宅急便トラックも新デザインに 新事業用マークも設定
乗りものニュース / 2021年3月1日 16時20分
-
5住宅ローン、年収が低いとやっぱり後悔? 世帯年収別で調査
マイナビニュース / 2021年3月1日 9時31分