人生100年時代、あなたは何歳まで働く?
アサジョ / 2020年6月3日 7時14分

定年延長の動きが進み、働き手の希望次第では「70歳まで」就業可能にすることが企業の努力義務となりました。「自分が考えていたライフプランと大きく違う世の中になったものだ……」と、驚いている人もいるかもしれませんね。
富国生命保険相互会社が2020年3月、会社員・自営業・フリーランス・主婦(夫)など20~60代の男女計1,250名を対象に行った「70歳までの就労意識」調査によると、「将来の自分は70歳まで就労していると思いますか?」という質問に、「就労していないと思う」と回答した人は47%、「就労していると思う」と回答した人は53%だったそうです。
70歳までの就労を視野に入れている人の意見としては、「仕事が好きだから」(男性30代)、「働きたくはないが生活のために働かざるを得ないのだろう」(男性40代)などの声が。一方、70歳までの就労に否定的な人の意見としては、「働きたいとは思うが、体がついていかないと思う。給与も減らされて労働内容に見合うとは思えない」(男性40代)、「65歳を過ぎると体が疲れやすくなるから」(男性60代)などの声が寄せられたそう。
この調査では、70歳までの就労が現実的だと感じる人と、そうでない人とで大きく意見が分かれた様子。70歳までの就労に対する不安要素としてあげられた、健康・体力面の不安が大きな壁になっているのかもしれません。
65歳で引退してその後は気ままに暮らしたい人と、70歳までしっかり働きたい人とでは、老後を迎えるまでに準備しておきたい資金や整えるべき体力が異なります。現状と希望によっては、今後はライフプランの変更も視野に入れる必要がありそうです。
実際に60歳を超えてみないと分からない部分もありますが、今から用意しなければ希望通りにいかないこともあるでしょう。働く期間が長くなっている情勢を鑑み、自身の人生についてじっくり考える時間を設けてはいかがでしょうか。
(Nao Kiyota)
この記事に関連するニュース
-
お金があっても老後に不安を感じる人の対処法
オールアバウト / 2021年1月19日 18時30分
-
「国民の8割は65歳を超えても働きたい」なぜそんな統計結果が出るのか
プレジデントオンライン / 2021年1月14日 16時15分
-
40代で未経験の仕事に転職した理由ランキング!男女146人アンケート調査
PR TIMES / 2021年1月13日 15時15分
-
「悠々自適の老後」はもう死後!?60代の約6割が働いているってホント?
LIMO / 2020年12月31日 20時45分
-
就職氷河期世代である40代の負債額。一体どれくらいある?
ファイナンシャルフィールド / 2020年12月29日 12時10分
ランキング
-
1骨も老化する!ジャンプすると骨が強くなるって本当?
ハルメクWEB / 2021年1月26日 20時0分
-
22021年も使いたい! 100均「セリア」のおすすめ便利グッズ
オールアバウト / 2021年1月26日 21時50分
-
31日1本食べるだけでヤセ体質になれる!?大注目の食材とは?
つやプラ / 2021年1月27日 12時0分
-
4「とろろ昆布」でダイエット! 効果的な方法と注意点は?
オールアバウト / 2021年1月26日 20時45分
-
5ファミマ、一見“のり弁”に見える商品 底に隠れた「おかず」が最高だった
しらべぇ / 2021年1月27日 6時30分