1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

4万円台前半で4K HDR対応ディスプレーの実力が凄い

ASCII.jp / 2019年6月24日 11時0分

© GIRLS und PANZER Finale Projekt

パソコンで4K HDRを楽しむなら4Kテレビ!?

 今やパソコンの世界にも4K HDRの波が押し寄せている。4K解像度はゲームや映像制作向けに進んできたが、2018年にはWindows 10がHDRをサポートし、4K HDR対応ディスプレーのための業界規格「DISPLAY HDR」も作られるなど、4KやHDR環境の整備が進んだ。これに伴い、パソコン向けの4Kディスプレーが続々と登場している。だが、DISPLAY HDR規格はプロユースも見据えたもので、その実力は高いのだが、高価なものが多い。

 4Kテレビの価格がこなれてきたこともあり、4K HDRであることを優先するならば40V型クラスの4Kテレビをパソコン用ディスプレーの代用とするほうが製品によっては安価なくらいだ。そんな状況のなかでぜひとも注目して欲しいのが、ViewSonicの4K HDR対応ディスプレー「VX3211-4K-MHD-7」。実売価格はおよそ4万3000円ほどで、4K HDR対応ディスプレーとしてはかなり安価だ。

VX3211-4K-MHD-7の外観。細いベゼルとシンプルな造形のスタンドで構成されたデザインはすっきりとした印象。省スペース性にも優れる

 サイズは31.5型でアスペクト比は16:9。解像度は3840×2160だ。液晶パネルはVA型でパネルのコントラスト比は3000:1。ダイナミックコントラストでは8000万:1になるという。

 実用上の性能としては十分で、ゲームや4Kコンテンツ視聴のようなパーソナルな用途ならばまったく不足はない。4Kテレビは最小でも40V型のため、デスクトップに置くには少々大きい。より手頃なサイズである30インチクラスでコスパの高い4K HDRディスプレーを求める人には最適と思えるモデルだ。

必要な機能を一通り備え、実用性は不満なし! 4万円台前半で高コスパ

 では、VX3211-4K-MHD-7をじっくりと見ていこう。外観は細いベゼルのすっきりとしたデザインで、省スペース性も十分。スタンドにはチルト/スイーベル機構も備わっており、最適な角度に調整が可能。接続端子は、HDMI2.0端子が2系統とDisplayPort1.2が1系統。2つの入力映像を同時表示できるPinP機能も備えている。背面の両サイドにはステレオスピーカーが内蔵されている。

 ゲームユースの機能としては、AMD FreeSyncに対応し、最大60Hzのスムーズな描画が可能。眼のストレス軽減を目的としたフリッカーフリー技術とブルーライトフィルターも盛り込まれている。

 HDRについては、HDR10方式に対応しており、UHD BDや動画配信サービスの4K HDRコンテンツの表示が可能。パソコン用ディスプレーとしては、実用上不満のない装備といえるだろう。

背面もすっきりとしたデザインで、接続端子部は下部に集中させて配線が目立ちにくくしている
接続端子部。HDMI2.0端子が2系統と、DisplayPort1.2端子が1系統ある。このほかにステレオ音声出力(3.5mm)ステレオミニが1系統
ディスプレーの右側裏面にあるのが操作ボタン。ボタン数が多めかつ形状が同じなので、操作は少々やりにくかった
裏面の左側にはヘッドセットなどを掛けておくための突起がある。右の写真は実際にヘッドフォンを掛けてみたところ

 VX3211-4K-MHD-7の31.5型のサイズはパソコン用ディスプレーとしては手頃な大きさで、手前にキーボードを置いて使う距離で見るなら大画面感もそれなりにある。大きすぎて邪魔になることもなく、手軽に使えると感じた。スピーカー内蔵を含めて、機能や装備は十分で、一般的なパソコン用ディスプレーとしての実用性には不満はない。

© GIRLS und PANZER Finale Projekt

4Kアプコンのガルパン最終章がド迫力!

 さっそく、パソコンやUHD BD対応プレーヤーと接続して使ってみた。Windows 10の画面を表示してみると、リアル4K表示ではかなり文字が細かくなるが、視聴距離が近いので視認性は良好。文字のにじみやチラつきなども少なく、見やすい表示だ。

 まずは、『ガールズ&パンツァー 最終章』第1話を見てみた。画質モード(Viewモード)は、ゲーム/ムービー/web/テキスト/モノ/Macの6つがあり、映像コンテンツの視聴では「ムービー」が好ましかった。明るさやコントラストはもちろん、色再現などもモニターテレビに近い忠実感のある表示になっている。

 ただし、背面にある操作ボタンを手探りで操作するのは少々やっかいで、これには慣れが必要だと感じた。できれば、メニュー操作ができる簡易的なリモコンがあると良かった。

入力選択の画面を表示したところ。2つのHDMIと、DisplayPortを切り替えることができる
音質調整のメニューを表示したところ。音量調整のほか、ミュートなどの操作が可能
Viewモードの選択画面。好みに合わせて、画質を切り替えることが可能
カラー調整の画面。コントラスト/輝度などの項目ごとに調整が可能。HDR10については、「自動」を選んでおくだけでいい
設定メニューの画面。言語選択をはじめ、基本的な初期設定の項目が用意されている
メニューの表示はかなり小さめだが、設定メニューで大きく表示することも可能。右がサイズ「大」、左がサイズ「標準」

 『ガールズ&パンツァー 最終章』第1話のフルHD映像は、4Kアップコンバートしても輪郭に不自然な強調感が出ることはなく、ジャギーも目立たない。スムーズな再現だ。

 大きな魅力と感じたのは、動きが鮮明でくっきりとした映像になること。だから、クライマックスで大洗女子学園チームが橋の上で包囲されてしまった場面では、周囲からの砲撃で破壊される木製の橋の様子がよくわかる。木材が砕け散る様子や、木っ端がまき散らされるのを実に鮮明に描いている。

 また、くっきりとした映像のため、キャラクターやCGの戦車と背景画の奥行き感がよく出るので、IV号戦車からの主観視点の映像はVRゲーム的な立体映像のようにさえ感じた。決して大きな画面ではないが、ぐっと近づいて見たくなる感じになる。

© GIRLS und PANZER Finale Projekt

 視聴距離が近いぶん、ディテールまでしっかりと描かれていることもよくわかる。色再現もモニター的な正確な表現をするもので、不自然な強調感がないのはもちろんだが、色が派手すぎたり、おかしな色になることもない。

 アニメ作品でもあるし、4K化によってディテールが増えるというようなことはないが、画素が細かいため近接視聴でも画素の隙間が気になるようなこともなく、みっちりと詰まった映像になっている。

© GIRLS und PANZER Finale Projekt

動画配信の4Kコンテンツでも「映画の感触」を味わえる!

 今度は、Amazon Prime Videoを見てみた。Amazonの運営する動画サービスで、Amazonを利用したことのある人ならば同じアカウントで利用することができ、登録などの手間がないことが魅力。Prime会員ならば多くの動画が見放題となるし、4Kコンテンツもかなり充実している。

 そんななかで、ここでは海外ドラマの『高い城の男』を見た。フィリップ・K・ディック原作の小説を映像化したもので、第二次世界大戦で枢軸国側が勝利した架空の未来を描いた物語だ。舞台はかつてのアメリカだが、国土の多くはドイツや日本により分割統治されており、ドイツ統治の街は暗く暗鬱なムードが漂うし、日本統治の街は日本語や日本兵が目立つなど、ずいぶんと印象が異なっている。

 映像は映画そのものと言っていい感触で、夜の街はかなり暗い映像だ。それでも雨に濡れた石畳の艶を豊かに描くし、暗部の階調表現はなかなか優秀。精細感はかなり高く、これぞ4Kコンテンツと言える緻密なディテールをきめ細かく描いている。肌の色の違いなど、細かな色の違いもしっかりと描き分けるし、映画の色やコントラストの再現ではほとんど不満がない。

 このほか、日本のドラマやテレビアニメなども見てみたが、昔のテレビドラマはフィルム感もしっかりと出たり、ビデオノイズも多少目立つなど、映像素材が元々持っているノイズなどはそのまま出してしまう。正直な再現で、より綺麗に見せようとするテレビとは多少の違いはあるが、パソコン用ディスプレーとしては正しい表現だ。

コンシューマー利用なら申し分なし!

 テレビ放送などをよりきれいに見るならば、BDレコーダーなどを使って録画した番組を見るほうが、薄型テレビでの視聴に近い見え方になる。このあたりは、使い方に合わせて選ぶといいだろう。

 また、UHD BDのHDRコンテンツでも、力強い明るさの表現もしっかりと出来ていた。有機ELテレビのような深い黒の再現は無理だが、コントラスト感は十分に高く、あまり不満を感じない。暗部の階調表現も実にしっかりとしている。HDRの作品では、より映像が緻密になり、見応えのある作品も多い。こうした4K HDR制作の作品をそのままのクオリティーで楽しめるのはやはりうれしい。

テレビもソフトも楽しめる、活用範囲の広い4Kディスプレー

 パソコン用ディスプレーは、今やさまざまな映像コンテンツを楽しんだり、ゲームプレイにも使われるなど、活用の幅が広がっている。VX3211-4K-MHD-7は、実用上十分な機能を手頃な価格で実現し、映像の実力もなかなかのものに仕上がっていると感じた。

 BT.2020の広色域への対応など、プロフェッショナルの現場で求められる性能には及ばない部分もあるかもしれないが、一般的な使い方で不満を感じることはほとんどないはず。パソコンを主体にさまざまなコンテンツを楽しんでいる人ならば、コスパの極めて高い4K HDRディスプレーと言えるはず。

BD&DVD『ガールズ&パンツァー 最終章』第1話好評発売中

 学園存続を賭けた大学選抜チームとの試合にからくも勝利し、ようやく平穏な冬の日々を過ごしていた大洗女子学園戦車道チームのメンバーたち。  3年生の卒業を控え、生徒会が改選されて新執行部が始動するなど、小さな変化も始まっていた。  そんなある日、彼女たちの上に降って湧いた騒動。新たな難問に立ち向かうため、戦車道チームが再始動する。

© GIRLS und PANZER Finale Projekt
© GIRLS und PANZER Finale Projekt

スタッフ 監督:水島努 脚本:吉田玲子 キャラクター原案:島田フミカネ キャラクターデザイン・総作画監督:杉本功 考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭 キャラクター原案協力:野上武志 ミリタリーワークス:伊藤岳史 プロップデザイン:竹上貴雄、小倉典子、牧内ももこ、鈴木勘太 3D監督:柳野啓一郎 モデリング原案:原田敬至、Arkpilot 3DCGI:STUDIOカチューシャ、グラフィニカ 色彩設計:原田幸子 美術監督:平柳悟 撮影監督:関谷能弘、棚田耕平 編集:吉武将人 音響監督:岩浪美和 音響効果:小山恭正 録音調整:山口貴之 音楽:浜口史郎 アニメーション制作:アクタス 配給:ショウゲート

キャスト 西住みほ:渕上舞 武部沙織:茅野愛衣 五十鈴華:尾崎真実 秋山優花里:中上育実 冷泉麻子:井口裕香 ほか

■Amazon.co.jpで購入
  • ガールズ&パンツァー 最終章 第1話 (特装限定版) [Blu-ray]バンダイナムコアーツ

『ガールズ&パンツァー 最終章』第2話絶賛上映中

 新宿バルト9ほかで上映中。劇場一覧はこちら。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください