東芝が超伝導量子コンのキーデバイスを発案、試作・実証へ
ASCII.jp / 2022年9月20日 14時19分
東芝は、超伝導量子コンピューターの高速化と精度向上の鍵を握るデバイスである可変結合器の新構造である「ダブルトランズモン カプラ」を発案した。可変結合器は、超伝導量子コンピューターで標準的に用いられる「トランズモン量子ビット」をつなぐために用いられるデバイスで、量子ビット間の結合を「オン」/「オフ」することで演算の実行と停止を切り替える。
東芝は、超伝導量子コンピューターの高速化と精度向上の鍵を握るデバイスである可変結合器の新構造である「ダブルトランズモン カプラ」を発案した。可変結合器は、超伝導量子コンピューターで標準的に用いられる「トランズモン量子ビット」をつなぐために用いられるデバイスで、量子ビット間の結合を「オン」/「オフ」することで演算の実行と停止を切り替える。 東芝が考案したダブルトランズモン カプラの特徴は、周波数が大きく異なるトランズモン量子ビット間の結合を完全に「オン」および「オフ」にできることにある。完全に「オン」にすることで強い結合による高速な量子計算が実行できると同時に、完全に「オフ」にすることで残留結合によるエラーを低減できる。そのため、量子計算の計算速度と精度の向上を両立させられるという。同技術を用いてシミュレーションをした結果、量子計算の基本操作である2量子ビットゲートを24ナノ秒という短い処理時間で、99.99%の精度で実行できた。 トランズモン量子ビットは、周波数が近い2つの量子ビット間では結合を「オフ」にできるが、一方の量子ビットに照射した操作用電磁波が他方に伝わることによるエラーが発生しやすくなる。周波数が大きく異なる2つの量子ビットではこうしたエラーを抑制できるが、結合を完全に「オフ」できないため、残留結合によるエラーが発生しやすくなる。 東芝は、ダブルトランズモンカプラの試作と実証実験を今年度中に開始する予定だとしている。研究の成果は、米国物理学会の学術論文誌、フィジカル・レビュー・アプライド(Physical Review Applied)に2022年9月15日付けで掲載された。(中條)
【この記事をMITテクノロジーレビューで読む】
この記事に関連するニュース
-
フッ化物超イオン伝導を示す新物質を創出。次世代電池 全固体フッ化物イオン電池の開発が大きく加速する
PR TIMES / 2025年1月18日 20時40分
-
光量子計算プラットフォームに世界で初めて量子性の強い光パルスを導入 ~スパコンを超える光量子コンピュータへ突破口~
Digital PR Platform / 2025年1月17日 14時6分
-
SIP Capital、世界初フルスタック量子コンピュータ向けプロセッサを開発する米新興企業SEEQCの3,000万ドル投資ラウンドに出資
PR TIMES / 2025年1月16日 12時45分
-
量子コンピューターの大規模化を支える材料評価技術
共同通信PRワイヤー / 2025年1月16日 0時0分
-
量子の世界で「冷やす」を測る
共同通信PRワイヤー / 2025年1月11日 15時0分
ランキング
-
1ノートPCでモバイル通信し放題、契約手続き不要 KDDIが法人向け通信サービス「ConnectIN」
マイナビニュース / 2025年1月21日 17時20分
-
2ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」
ITmedia Mobile / 2025年1月21日 18時49分
-
3東京ディズニーランド、ショーが途中で中止か 「経験したことがない」「珍しい」の声
ねとらぼ / 2025年1月21日 23時49分
-
4そうはならんやろ!? AIに「餃子の王将」を描かせたら…… 斜め上すぎる結果が笑い呼ぶ「間違ってはない」
ねとらぼ / 2025年1月21日 20時30分
-
5「快活CLUB」に不正アクセス 会員の個人情報が一部漏えいか
ITmedia NEWS / 2025年1月21日 20時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください