1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

OISTなどが量子誤り訂正の新手法、従来より高速・高効率

ASCII.jp / 2022年9月20日 17時42分

沖縄科学技術大学院大学(OIST)、アイルランドのダブリン大学トリニティカレッジ、オーストラリアのクイーンズランド大学の共同研究チームは、量子誤り訂正(QEC:Quantum Error Correction)の新技術を考案。ノイズを含む部分的な「シンドローム測定(2つの隣接する量子ビットの向きが揃っているかどうかを評価すること)」から、誤りを迅速かつ効率的に検出し、訂正できることを示した。

沖縄科学技術大学院大学(OIST)、アイルランドのダブリン大学トリニティカレッジ、オーストラリアのクイーンズランド大学の共同研究チームは、量子誤り訂正(QEC:Quantum Error Correction)の新技術を考案。ノイズを含む部分的な「シンドローム測定(2つの隣接する量子ビットの向きが揃っているかどうかを評価すること)」から、誤りを迅速かつ効率的に検出し、訂正できることを示した。 研究チームが考案した量子誤り訂正の手法では、強力な従来型のコンピューターを「推定器」として使う。推定器が量子コンピューターの量子ビットを連続測定することで誤りを検出し、適切なフィードバックをして誤りを訂正する。同チームが「連続測定」と呼んでいる今回の手法は、これまで量子誤り訂正に使われてきた「射影測定」よりも高速で、資源効率も良く測定できるという。 研究成果は、科学誌フィジカル・レビュー・リサーチ(Physical Review Research)に9月14日付けで掲載された。研究チームは、この新しい量子誤り訂正の手法は理論モデルに基づくものであるため、量子コンピューターを用いた実験によるさらなる検証が必要になるとしている。

(中條)

【この記事をMITテクノロジーレビューで読む】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください