1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

東北・仙台を舞台にした都市のオープンデータハッカソン

ASCII.jp / 2022年9月26日 18時0分

 国土交通省のProject PLATEAUは11月12日・13日の2日間、東北最大級のシェアオフィス・コワーキングスペース「enspace」にて3D都市モデルを活用するハッカソン「PLATEAU Hack Challenge 2022 in enspace(仙台)」を開催する。

 誰もが利活用できる日本全国の3D都市モデルのオープンデータを使ったアイデアを形にするイベント。 地域をテーマにした作品や、ゲーム、AR/VR、アート、ビジュアライズ・シミュレーションなど多彩な用途で自由にPLATEAUを活用。PLATEAUについて初めて知る方も本イベントでは歓迎。オープンデータである3D都市モデルは、都市計画、防災・パンデミック対策、マーケティング・広告、イベント・ショッピング、観光、アート・コンテンツ制作、教育などさまざまな用途で役立てることができる。個人で参加して即席チームを作っても良し、仲間とチームで参加しても良し。

 ハッカソンでは、コーチがアイデアブラッシュアップと試作品作りのテクニカルアドバイスを行ない、優秀作品には総額3万円の賞金を進呈。さらに、11月末応募締切のPLATEAU AWARDは賞金総額100万円となっている。  2022年度PLATEAU各種イベントの最新情報は特設サイト「PLATEAU NEXT」を参照のこと。

過去に開催したPLATEAUのアイデアソン/ハッカソンではさまざまなサービスやコンテンツ、ゲームが作られている

こんな方におすすめ  年齢、性別、国籍等不問。個人・チーム(グループ)どちらでも応募可(チームの場合はチームメンバー全員が申し込み)。個人参加者も同様にイベント初日にアイデア1分ピッチを行なう。投票の結果、採択されれば、チームで活動しても個人参加者からメンバーを補強いただいてもOK。 ・3D都市モデルを活用して社会課題を解決したい/新しい商品・サービスを創ってみたい方 ・新しい事を始めたくてムズムズしてる方 ・一歩踏み出そうとしている人に出会いたい方 ・アイデアから形になるまでを学びたい方、体験してみたい方 ・デザイナーやエンジニアでアイデアを形にするのが好きな方 ・ハッカソンが好きな方/試してみたい方    事前準備  申し込み時の登録メールアドレスに、参加者用Slackワークスペースへの招待を連絡。Slackを通じてイベント前中後の詳細案内を連絡を行なう。 タイムスケジュール(予定) ※両日の参加が必須 初日/11月12日:9時30分~21時(会場オープン) ・アイデアピッチ/投票/チームビルディング ・HACK ・コーチング/アドバイス 2日目/11月13日:9時15分~18時30分 ・プレゼン資料動作チェック ・成果発表プレゼンテーション/デモ  ・表彰式/クロージング プレイベント(ハンズオン)  PLATEAUでつくれるものを知りたいという人のために10月7日にハンズオンをオンライン開催する。詳細はこちら。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください