1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

Razer、ゲーミングヘッドセット「Razer Barracuda X(with Bluetooth)」&「Razer BlackShark V2 X USB」を販売開始

ASCII.jp / 2022年9月22日 18時15分

 Razerは9月30日より、ゲーミングヘッドセット「Razer Barracuda X(with Bluetooth)」(以下:Barracuda X)および「Razer BlackShark V2 X USB」(以下:BlackShark V2 X)を国内正規流通代理店 MSYを通じて販売開始する。

Razer Barracuda X(with Bluetooth)

 Barracuda Xは、前モデルから接続方式などが進化したアップグレードモデル。

 目玉は上位モデルに搭載されていた接続方式「Razer SmartSwitch Dual Wireless」で、本製品からBluetoothでの接続に新たに対応し、タップ操作で接続方式を切り替えることができる。

 またバッテリーの連続使用時間は前モデルの最大20時間の使用時間から、重量や大きさはそのままに最大50時間と大幅に改善し、長時間のプレイにも最適なモデルとなる。

 音質は、高音/中音/低音のそれぞれを最適にチューニングする特許技術のオーディオドライバーにより、高音域をさらに豊かに、低音域をさらにパワフルにした鮮明なサウンドを実現。

Razer BlackShark V2 X USB

 BlackShark V2 Xは、ゲーミングヘッドセット「Razer BlackShark V2」シリーズの魅力はそのままに、USB Type-Aでの接続となったモデル。通常の3.5mmのオーディオ端子での接続と比べ、PC側のサウンドカードの処理能力に依存しない安定した接続とクリアな音声を魅力としている。

 音質は、特許取得済みの「Razer TriForce 50mm チタンドライバー」を搭載し、高・中・低音、それぞれにドライバーが搭載されているかのような豊かな高音とパワフルな低音域を実現。

 さらに、チタンコートのダイヤフラムを採用したことで、より明瞭な音声集力が可能になり、正確で素早い状況の把握や仲間とのコミュニケーションをとることができる。

 価格はBarracuda Xが1万6500円、BlackShark V2 Xが1万780円となる。各モデルの仕様は下記製品ページを参照。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください