OPPOのエントリー4Gスマホ「OPPO A77」を使って良かった5つのポイント
ASCII.jp / 2022年10月22日 12時0分
オウガ・ジャパンが10月6日に発売したスマートフォン「OPPO A77」を使ってみました。Aシリーズは、OPPOのラインナップの中ではエントリーモデルに位置付けられます。“価格重視のライトユーザー向け”と言って差し支えないでしょう。
昨年11月の「OPPO A55s 5G」の後継機種と思われそうですが、実はそうではありまあせん。新機種のA77は5Gに非対応。ディスプレーの解像度など、ハードウェアのスペックでもOPPO A55 5sに劣る部分があります。むしろ、2020年11月に発売された「OPPO A73」の流れを汲む機種と言えそうです。
筆者は普段ハイエンドのスマホを使っていて、最近まで「OPPO Find X3 Pro」も使っていました。なので、自分が使うスマホとしてはOPPO A77には、ほとんど興味が湧きませんでした。ですが、実際に使ってみると、“ふむふむなるほど”と惹かれる部分もありました。ここでは、筆者が気に入った5つのポイントを中心にレビューしていきます。
大容量バッテリーを搭載し 余裕で1日持つ
OPPO A73の厚さは約8.0mm。手にすると薄く平たい板という印象ですが、5000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。4Gのスマホとしてはトップクラスの容量で、連続待受時間は約304時間、連続通話時間は約1800分とのこと。
筆者が実際に使った印象でも電池持ちは非常に良く、1日で電池がなくなる心配はほぼ無用。使い方によっては2~3日持つように感じました。フルに充電してから「YouTube」の動画を高画質(1080p)で2時間再生してみたところ、電池は約10%しか減りませんでした。単純計算では、朝から夜まで動画を見続けることができそうです。
33Wの急速充電で素早くチャージできる
OPPO独自の「SUPERVOOC」という急速充電に対応していることも利点。しかも、急速充電に対応するACアダプターが同梱されています。
充電速度はW数に依存しますが、OPPO A77は33Wでの充電が可能。OPPOによると「わずか5分間の充電で3時間の連続通話ができ、フル充電までの所要時間は約73分」とのこと。筆者の印象では、電池が減ってきたなぁと感じたときに充電を始めて、1時間以内に満充電になる、という感じでした。
ちなみに、6月に発売された上位モデル「OPPO Reno7 A」のバッテリー容量は4500mAhで、急速充電は18W。電池周りのスペックはA77が優っていると評価していいでしょう。
デザインの質感は 上位モデルのOPPO Reno7 Aに近い
エントリークラスのスマホは、製造コストを抑えているため、デザインが平凡で、質感がチープになりがちです。しかしOPPO A77の外観は、上位モデルのOPPO Reno7 Aに近く、昨今のトレンドを踏まえたデザインに仕上がっています。
約6.5型のディスプレーを搭載し、正面・背面ともにフラット。背面パネルはマットでサラサラした質感で、なおかつ細かい粒子がキラキラとした光沢を放つ「OPPO Glow」という独自の加工が施されています。指紋が付着しにくことも利点です。
大音量で聴けるステレオスピーカーを搭載
エントリークラスのスマホは内蔵スピーカーがモノラルで、音質には期待できないのが一般的。ですが、OPPO A77はディスプレーの上部と本体底部にスピーカーを搭載し、ステレオサウンドを出力できます。音質はさほど良いとは言えず、いかにもスマホのスピーカーといった感じの厚みのない音ですが、動画を見たり、ゲームをプレイしたりする際に、左右からバランスよく音が響くのは魅力。シングルスピーカーよりも大きな音量を出せます。
なお、音量を100%にしても、さらに200%まで上げられる「ウルトラボリュームモード」にも対応。音量を大きくしてもノイズを抑制する最適化技術が用いられているようです。
メモリーを拡張して操作性を向上できる
プロセッサーはMediaTek Helio G35(最大2.3GHz)。日本で発売されているスマホでの採用は少ないチップですが、ローエンド向けで「G」はゲーミングを意味しているとのこと。メモリはRAMが4GB、ROMが128GBという構成です。
パフォーマンスは良いとは言えず、キビキビとした動きは期待できません。日常用途で不便を感じるほどではないものの、タッチの反応が鈍かったり、素早いスクロール操作では、カクカクとした表示になることもありました。
しかし、OPPO独自の「ColorOS 12」には、メモリーを拡張できる便利な機能があります。OPPO A77では、内部ストレージに十分な空き容量が確保されている場合に、その一部を利用して、最大4GBのメモリーを拡張できます。つまり、メモリーを実質8GBにまで増やせるわけです。
筆者が試した範囲では、これによって劇的に操作性が向上するわけではないものの、マルチタスク作業やデータサイズの大きいアプリの使用には有利と思えました。
5Gやカメラなど妥協が必要な部分もある
OPPO A77は、2万円台で買えるロースペックのスマホですから、当然、妥協しなければならない部分があります。まず、5Gに対応していないこと。5Gのエリアが着実に広がっている今、長期的な使用を考えると5G対応モデルを選ぶのが得策であることは言うまでもありません。
OPPOはカメラに力を入れているメーカーですが、OPPO A77のカメラ性能への期待は禁物。 OPPO A77のリアカメラは広角(約5000万画素/F値1.8)+深度(約200万画素/F値2.4)、フロントカメラは約800万画素(F値2.0)と、スペックは低めです。超広角では撮影できず、夜景写真は画質が粗くなりがち。カメラをバリバリ使いたい人には適していません。
SIMは2枚挿せて、2回線で待ち受けできるDSDVに対応しています。しかし、最近日本でも普及しつつあるeSIMには対応していません。OPPOは上位モデルはもちろん、昨年発売されたOPPO A55s 5GもeSIM対応だったので、OPPO A77も対応させてほしかったところです。
おサイフケータイには非対応。「Google Pay」には対応していますが、「Suica」「nanaco」などの電子マネーは使えません(NFCも非対応です)。防水性能はIPX4、防塵性能はIP5Xで、上位機種で主流のIP68(IPX8、IP6X)には劣ります。ですが、日常生活ではIP54で十分とも言えます。
【まとめ】ライトユーザーだけでなく 2台目としても検討の価値アリ
OPPO A77のターゲットは、今だけでなく近い将来も含めて5Gの高速通信を必要としないライトユーザーや、Wi-Fi接続をメインに使う人に限られそうです。しかし、2万円台ながら電池持ちが良く、急速充電に対応していることは大きな利点。メインで使うスマホを持っている人が、趣味に使う2台目として検討する価値はありそうです。
たとえば、頻繁に起動してプレイを進める必要があるゲームをしている人、移動中に動画を見ることが多い人、SNSのヘビーユーザーで電池の減りが早いと感じている人などにオススメしたいです。
この記事に関連するニュース
-
【みんな大好き】スマホで迷ったら「これ!」と推せる、シャープ「AQUOS sense9」
ASCII.jp / 2024年11月14日 17時0分
-
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選
ASCII.jp / 2024年11月11日 12時0分
-
シャオミ「Redmi 14C」レビュー - 5つのポイントでお値段以上のエントリーモデル!
マイナビニュース / 2024年11月7日 23時45分
-
ミドルクラスの大定番スマホ「AQUOS sense」、軽量&十分な性能の美点はそのままデザイン変更で魅力アップ!
ASCII.jp / 2024年10月29日 10時30分
-
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下
ASCII.jp / 2024年10月26日 12時0分
ランキング
-
1「ドラクエ3」HD-2D版にファミコンで挫折したおっさんマンガ家も夢中! ネットで評価が割れた理由とは?
ITmedia NEWS / 2024年11月24日 12時20分
-
2iPhone基本の「き」 第629回 ロック画面下部にあるアイコンが削除・変更可能に - iOS 18の新機能
マイナビニュース / 2024年11月24日 11時15分
-
3Minisforumが「ブラックフライデー」を開催! 新商品も最大41%お得に買える
ITmedia PC USER / 2024年11月24日 0時0分
-
4みんなが狙っているモデルはこれ! 「スマートウォッチ」ほしいものランキングトップ10&おすすめ Xiaomiの人気シリーズがランキングを席巻!【2024年11月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月24日 7時15分
-
5Microsoftの「リコール」機能、Copilot+ PCでテスト可能に(要Insider)
ITmedia NEWS / 2024年11月24日 8時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください