1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

【活用提案】Apple Pencilで瞬時にスクショ! 「クイックメモ」機能も超スムーズに使える!

ASCII.jp / 2022年11月7日 14時0分

 Apple Pencilは、iPadで絵を描いたり、メモを取ったり、書類に注釈を加えたりといったさまざまな使い方ができるアイテムだ。ペンデバイスにはさまざまな種類があるが、それらと比較しても遅延が少なく、書き心地も非常にいい。

 だが、Apple Pencilが持つ便利さは“手書き”だけではない。今回は、iPadがもっと楽しく使えるようになるApple Pencilの便利な活用法を紹介していきたい。

Apple Pencilを使ってスクリーンショットを撮る

 まず、多くの人がよく利用しているスクリーンショット(スクショ)。ウェブページで見つけた情報を保存するときや、待ち合わせの相手と地図を共有するときなど、さまざまな場面で便利に使えるが、このスクショが、Apple Pencilを使うと実に簡単に撮れる。

 もちろん、iPad本体のボタン操作でスクショを撮ることもできるが、Apple Pencilなら画面の左下から中央に向けてスワイプするだけ。より素早く撮れるのだ。また、撮った画像にペンですぐに書き込みができるのも大きな強み。例えば、待ち合わせ場所の地図をスクショして、注釈を書き込んで相手に送るといった使い方ができる。

 書き込みをしたスクリーンショットは、iPad本体はもちろん、iCloudや各種のオンラインストレージに保存可能。ただし、サードパーティーのオンラインストレージに保存したい場合は、「ファイル」アプリであらかじめそのオンラインストレージに接続しておく必要がある点は注意しておこう。

Apple Pencilで画面の左下から中央に向かってスワイプする。
画面が撮影され、編集画面が表示される。画面下部に表示されているツールでペン先や色の変更が可能。右上のペンアイコンをタップすれば、ツールの表示/非表示を切り替えられる。
画像の外枠にある太い枠線をドラッグするとトリミングができる。ただし、これはApple Pencilではなく、指先で操作する必要がある。
画面左上のスライダーでスクリーンショットの濃淡を調整できる。書き込んだ内容を目立たせたいときに使うと便利だ。
画面右上の共有アイコンをタップすれば、編集したスクリーンショットをメッセージやメールなどに添付したり、AirDropで別のデバイスに送信したりできる。
編集を終えるときは、「完了」をタップ。スクリーンショットの保存先が表示されるので、iPadに保存する場合は「”写真”に保存」を、保存する場所を指定したいときは「”ファイル”に保存」を選択する。
「”ファイル”に保存」を選択した場合は、保存したい場所を選んで「保存」をタップする。保存できる場所は、iPad本体、iCloud、または「ファイル」アプリで接続しているオンラインストレージとなる。

ウェブページ全体をスクリーンショットするには

 ウェブページで、画面(ブラウザー)に表示されていない部分も含めて丸ごとスクショして、書き込みをしたいときがある。この場合は、スクショ後の編集画面で「フルページ」を選択すれば、ページ全体がPDFとして保存できる。

 この操作は、「メール」や「マップ」などのアプリでも可能で、「メール」アプリの場合は開いているメール全体を保存でき、「マップ」アプリの場合は画面上の地図だけが保存できる。これはApple Pencil独自の機能というわけではないが、書き込みの際にも非常に便利なので覚えておこう。

画面上部で「フルスクリーン」をタップ。ウェブページの場合は、表示していたページすべてが撮影される。
画面の加工方法などについては、通常のスクショのときと同様だ。画面右側でページをスクロールさせながら行うと便利。トリミングする場合は、画面上部にあるトリミングアイコンをタップすればいい。

「クイックメモ」なら作業中でも即座にメモが取れる

 アップルのデバイスを使って、何か用件を書き留めるときなど、標準搭載の「メモ」アプリを使うことが多いだろう。「メモ」アプリは、アップルのデバイス間で同期されるので、別のデバイスでも同じメモを確認できて非常に便利だが、iPhoneやMacでメモを取る場合は、いちいち「メモ」アプリを開き、新しいメモ作成という手順を踏まなければならない。これでは、サッとメモが取れるとは言い難い。

 そこで活用したいのが「クイックメモ」だ。その名のとおり、ほかの作業を行っているときでも即座にメモを呼び出せるというもの。クイックメモは指でも操作可能だが、Apple Pencilを使うと“ペンと紙”の感覚で使える。

 クイックメモは、どの画面を開いているときでも、画面右下から中央に向かってスワイプすればすぐに起動できる。あとはApple Pencilで書き込むだけだ。もちろん、キーボードから文字を入力も可能だ。作成したメモは、「メモ」アプリの「クイックメモ」フォルダーに保存されるので、そこからいつでも呼び出せる。

Apple Pencilで、画面の右下から中央に向かってスワイプする。なお、この操作は指でも可能だ。
「クイックメモ」が起動し、最後に書いたメモが表示される。Apple Pencilで開いた場合は手書きモードになるので、そのまま書き込める。クイックメモを終了するときは、「完了」をタップする。
右上に並ぶアイコンでは、左から「メモアプリの起動」「共有または削除」「新しいメモの作成」の操作ができる。
クイックメモは、「メモ」アプリの「クイックメモ」フォルダーに保存される。

Apple Pencilで「クイックメモ」をもっと使いこなす

 クイックメモは、すぐにメモが書けるだけではなく、画像やリンクの挿入、テキストリンクの作成など、便利な操作がいくつもある。どれもApple Pencilを使うと快適に操作しやすくなるものばかりだ。

●クイックメモに画像を挿入する

 ウェブページや写真アプリなどの画像は、ドラッグ&ドロップでクイックメモに貼り付けられる。同様の操作で、選択中のテキストもドラッグ&ドロップで挿入することも可能だ。

画像をロングタッチしてからドラッグし、クイックメモ上にドロップすれば画像を挿入できる。さらに、選択したテキストをドラッグ&ドロップして挿入することも可能だ。

●クイックメモにウェブページのリンクを挿入する

 ウェブページのURLをコピーして貼り付ける作業も簡単だ。目的のページを開いた状態でクイックメモを開けば、ワンタッチでそのページへのリンクを挿入できる。

ウェブページを閲覧中にクイックメモを開く。「リンクを追加」をタップすれば、そのページへのリンクを挿入できる。

●テキストフラグメントURLを作成して挿入する

 テキストフラグメントURLとは、ウェブページ内の特定のテキストへのリンクのことで、これを開くとそのページで指定したテキストをハイライト表示できる。これをクイックメモへ簡単に追加できる。

ウェブページのテキストを選択して「新規クイックメモ」をタップすると、テキストリンクを追加できる。このリンクをタップすると、そのページへアクセスし、テキストがハイライト表示される。

●クイックメモを一時的に隠す

 クイックメモの位置はドラッグすれば移動できるが、それでも作業内容によってはウィンドウがじゃまに感じることもあるだろう。そんなときは、画面の外側にドラッグして一時的に隠してしまおう。

クイックメモはドラッグして場所を移動できる。画面の外側にドラッグすれば、一時的に隠せる。元に戻すには、画面端に表示されている「〈」マークをタップすればいい。

●ロック画面からでもメモを即座に起動できる

 iPadがスリープ中であってもメモを取りたい、というときに便利なのが「インスタントメモ」だ。なんと、スリープ中のiPadの画面をApple Pencilでタップするとメモアプリが起動するのだ。どんな場面でもすぐにメモを取れるので、とても重宝する。

スリープ中(またはロック中)の画面をApple Pencilでタップする。
「メモ」アプリが起動し、すぐにメモが取れる。初期設定では新しいメモが開く。

設定を変更して、自分用に使いやすくする

 最後に、スクリーンショットやクイックメモをより快適に使うための設定方法を紹介しよう。

●起動するジェスチャーを変更する

 初期設定では、左下からのスワイプでスクリーンショット、右下からのスワイプでクイックメモが起動するように割り当てられている。これは変更が可能で、それぞれを逆に設定したり、左右とも同じ操作を割り当てたりもできる。自分で最もしっくりくるものに設定しておこう。

設定アプリで「Apple Pencil」をタップ。「ペンシルジェスチャ」でそれぞれの操作に指定したい機能を選択する。

●クイックメモで常に新しいメモを起動する

 クイックメモを起動すると、最後にメモした内容が表示される。常に新しいメモを表示したい場合は、設定アプリで「メモ」にあるクイックメモの設定を変更すればいい。

設定アプリで「メモ」をタップ。「最後のクイックメモを再開」をオフにすると、常に新しいメモが表示される。

●インスタントメモで起動時のメモの種類を選択する

 インスタントメモも起動時に新しいメモを表示するか、最後のメモを表示するかを設定できる。設定アプリの「メモ」にある「ロック画面からメモにアクセス」を設定しよう。

設定アプリで「メモ」→「ロック画面からメモにアクセス」の順にタップし、起動時のメモの種類を選択する。

 スクリーンショットやメモといった機能はiPhoneやMacでも使える。だが、Apple PencilとiPadの組み合わせは、とても機動力が高く、利便性も高い。ぜひ、これらの機能を試してみてほしい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください