1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

耳を塞がず利用者のみに聞こえるイヤホン設計技術 NTTが開発

ASCII.jp / 2022年11月9日 14時0分

 日本電信電話(NTT)は11月9日、耳を塞ぐことなく利用者にしか聞こえないイヤホンの設計技術を開発したと発表した。  カナルタイプなどの密閉度の高いイヤホンやヘッドホンは、外部からの音を遮断してしまうため、周囲の音が聞こえず呼びかけや車両の接近に気づきづらくなるという問題があるほか、ネックスピーカーや骨伝導イヤホンのようなオープンイヤー型イヤホンは、周囲への音漏れ不安が使用時のデメリットとしてある。これを受け、NTTでは密閉型とオープンイヤー型のメリットを両立しデメリットを補い合う、音漏れが少ないオープンイヤー型イヤホンを実現可能なスピーカーエンクロージャーの設計技術を開発。  スピーカーを覆う筐体(スピーカーエンクロージャー)の側面位置に複数の穴を適切に開けることにより単一のスピーカーのみで音を耳元近傍の局所的な空間に留める新たなスピーカーエンクロージャー設計技術を開発。この技術は、スピーカーの前面から放射した正相の音波が耳に届いた際に発生する耳で反射した音漏れに繋がる音波を、スピーカーエンクロージャーの側面の穴から放射した逆相の音波で抑圧し、耳元から離れると音漏れが非常に小さくなることを実現したという。

通常エンクロージャと本技術のエンクロージャ構造を耳に装着した際に、頭部の真上から俯瞰した頭部周辺の音圧分布

 本技術を用いたオープンイヤー型イヤホンの耳元の騒音レベルと15cm離れた位置に置いた音漏れ測定マイクの騒音レベルを比べると、耳元では80dBを観測しながら15cm離れた音漏れ測定マイクでは43dBとなり、大きく音漏れを低減。これを日常の周囲の音の騒音レベルと比較すると、耳元では通常イヤホンで音楽を再生する程度の大きさで聞こえていながら15cm離れた位置では図書館の静けさと同等になっていると言えるとしている。

耳元と15cm離れた音漏れ測定マイクの騒音レベルの計測値の比較(騒音レベルはA特性を考慮した等価騒音レベルで算出)

 同社では今後、究極のプライベート音響空間の実現に向けた研究開発を推進し、航空機や自動車の座席、オフィスなど様々な場所での応用を検討していくという。また、オープンイヤー型イヤホンを活用し直接耳に届くリアルの空間の音に合わせて、イヤホンから再生する音を加えることで様々な情報を付与する新たな価値提供を目指した研究開発も行なうとしている。  なお、本技術を活用したオープンイヤー型イヤホンがNTTソノリティの音響ブランド「nwm(ヌーム)」より、「nwm MWE001」「nwm MBE001」として発売される。今後、NTTグループの各事業会社を通して、本技術に基づくサービスやソリューションを提供するという。また、同社が11月16日より開催する「NTT R&Dフォーラム Road to IOWN 2022」にて展示が行なわれる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください