最新Ryzen 9とRTX 3080PCの中では結構お手頃! 4Kゲームに配信・録画も全部快適
ASCII.jp / 2022年11月16日 11時0分
高リフレッシュレートでゲームを楽しめるゲーミングパソコンに、映像編集、お絵描きなどのクリエイティブ向け、手のひらサイズの筐体を採用した小型マシン、持ち運びできるノートパソコンまで、さまざまなオリジナルBTOパソコンを用意する「FRONTIER」から、AMD最新世代CPUのRyzen 7000シリーズを搭載する「FRG×B650」シリーズが登場した。
6コア/12スレッドCPUのRyzen 5 7600Xと、GeForce RTX 3060ビデオカードを搭載し、21万9800円の「FRGAB650/A/NTK」をはじめ、4つのモデルをラインアップしている。
今回はその中から最上位に位置し、16スレッド/32スレッドのRyzen 9 7950XとGeForce RTX 3080搭載で38万9800円の「FRGHB650/C」触る機会を得られたので、製品の外観や使い勝手、パフォーマンスなどを紹介していこう。
※お詫びと訂正:記事初出時、試用機が搭載するOSの記載に誤りがありました。訂正してお詫びします。(2022年11月18日)
見た目とエアフローのバランスが良好なミドルタワー
FRGHB650/Cは、設置しやすいミドルタワーケースで、ゲーミングパソコン“FRONTIER GAMERS”のエキスパートクラスに位置づけられた筐体を採用。魅せる要素と高いエアフローを備えているのも特徴だ。
フロントメッシュパネルによる高いエアフローだけでなく、LEDで彩られたパーツが映えるサイド強化ガラスパネルも採用。加えて、標準でRGBライティングとともに、高冷却性能を発揮する240mmサイズラジエーターを採用した水冷CPUクーラーも搭載している。
LEDを内蔵したファンとともに、ラジエーターはケースフロントに取り付けられており、内部を彩るだけでなく、フロントメッシュパネル越しにも光の演出を楽しめる。さらに筐体のカラーがブラックとホワイトから選べるのも、魅力的だ。
高品質な作りや、内部が映えるガラスパネルに、高いエアフロー、水冷CPUクーラーでの高冷却と、ハイスペックCPUとビデオカードを搭載する場合でも抜かりなしといった感じだ。
パソコンの使い勝手に影響するフロントインターフェースの一部は、フロントトップに装備。中央に電源ボタンを備え、USB端子はサイド側に並んでいる。手前から、2つのLED制御ボタン、USB 3.2 Gen1 Type-A×2、ヘッドフォン出力、マイク入力だ。
なお、LED制御ボタンは無効になっており、採用マザーボードのLED制御ツール(ASRock「Polychrome SYNC」)を導入することで、OS上から水冷CPUクーラーのLEDギミックを含め、一括制御できるようになっている。
本体背面側のインターフェースは、USB 2.0 Type-A×6、USB 3.2 Gen1 Type-A×2、USB 3.2 Gen2 Type-A×1、USB 3.2 Gen2 Type-C×1、2.5GBASE-Tに対応する有線LAN端子、オーディオ端子(3端子)になっている。USBポートは計10ポートで、多くのシーンで困ることがないというのも、うれしいポイントだ。
続いて筐体内部も見ていこう。ガラスパネル越しにも、圧倒的な存在感を醸し出しているのが、水冷CPUクーラーのウォーターブロック&ラジエーターと、大型GPUクーラーを備えるGeForce RTX 3080搭載ビデオカードだ。
32スレッドCPUのRyzen 9 7950Xを冷却する水冷CPUクーラーのラジエーターは、前述のとおり240mmサイズを採用する。LED内蔵の120mmファンも2基搭載しており、ラジエーターを冷やすとともに、ビデオカードに風を送っている。CPUウォーブロックにはLEDギミックを内蔵しており、CPUソケット周りも彩ってくれる。
以上のように、エアフローに白い筐体とRGBライティングによるカッコいい筐体、アクセスしやすく豊富なインターフェースなど、見た目やエアフロー、使い勝手のバランスが良好なのも魅力的といえるだろう。
FRGHB650/Cの実力をチェック
FRGHB650/Cの外観・内部のチェックに続いては、そのパフォーマンスを多岐にわたってチェックしていこう。まずはクリエイティブなシーンでとくに気になる16コア/32スレッド動作となる、Ryzen 9 7950Xのパフォーマンスを見ていこう。
基本のCPU処理能力を確認できる「CINEBENCH R23」を実行すると、スコアはマルチコアが37576pts、シングルコアが2018ptsと、Ryzen 9 7950Xの性能をしっかりと引き出せているといえるスコアを記録している。
次に実使用シーンを想定したパソコン全体の性能をみられる「PCMark10」を実行していこう。
PCMark10は総合スコアが9734という優秀な結果になっている。詳細も文句なしの高スコアで、詳細を確認していくと、アプリケーションの起動やウェブブラウジングの快適さを示す「Essentials」が11843、文書作成や表計算などのビジネス系アプリケーションの「Productivity」が12213、写真・動画の編集や3DCG処理の「Digital Content Creation」が17305という結果になっている。
スレッド数が効く、Digital Content Creation以外の処理能力も向上しているのがわかるだろう。
続いてはOfficeアプリの鉄板「Microsoft 365(Office 365)」や、「Adobe Photoshop」「Adobe Lightroom Classic」「Adobe Premiere Pro」といった定番の写真・動画編集アプリを実際に使用して、パフォーマンスを独自のスコアで示すUL社の「UL Procyon」を実行していこう。
Microsoft 365(Office 365)を動作させる「Office Productivity Benchmark」を試すと、総合(Office Productivity)は、高スコアといえる8140を叩き出し、Wordなどの各アプリのスコアも優秀な結果になっている。32スレッドのCPUパフォーマンスを必要とするわけではないが、Microsoft 365(Office 365)を使ったさまざまな作業を快適に行なえるのは確かだ。
「Adobe Photoshop」「Adobe Lightroom Classic」を使った編集や現像などのパフォーマンスを計測する「Photo Editing Benchmark」での総合(Photo Editing)スコアは、これまであまりみたことのない1万オーバーを叩き出していた。
主にAdobe Photoshopを使って処理する「Image Retouching」が10717、Adobe Lightroom Classicのみで処理を行なう「Batch Processing」が11103と、両アプリともに快適な作業が約束されているスコアだ。
クリエイティブ系テストの最後は、「Adobe Premiere Pro」のパフォーマンスをみる「UL Procyon Video Editing Benchmark」をチェック。こちらも8525という高スコアを記録している。FRGHB650/Cはゲーミングパソコンの位置づけだが、クリエイティブな要望にも余裕で応えてくれる性能が備わっている。
4K&WQHDゲーミングもガッツリ楽しめる
ここからは、FRGHB650/Cのゲーミング性能を確認していこう。まずは定番ベンチマークの「3DMark」と「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク」を試した。
3DMarkでは、ハイエンドGPUのGeForce RTX 3080を搭載するだけあって、いずれのテストも高スコアを記録している。テスト解像度がWQHDの「Fire Strike Extreme」、「Time Spy」のフレームレートは余裕で60fpsを超えている。4K解像度の「Fire Strike Ultra」と「Time Spy Extreme」も、ゲームや描画設定次第で4Kゲーミングを狙っていけるフレームレートになった。
なお、最新テストプリセットで、「DirectX 12 Ultimate」の次世代グラフィックス技術をテストする「Speed Way」は激重だが、ハイエンドGPUだけあってスコアは4950、ゲーム内フレームレートは49.50fpsと、まずまずの結果になっている。
「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク」は、画質を「最高品質」に固定し、解像度はフルHD、WQHD、4Kの3種類を実行した。結果は4K解像度でも「非常に快適」で、ゲーム中の平均フレームレートも余裕のある104.34fpsを記録している。WQHDや4K解像度の高精細な表示で、エフェクト飛び交うレイド戦も存分に楽しむことが可能だ。
実ゲームタイトルでパフォーマンスをチェック
ここからは、実ゲームタイトルを使っていこう。1本目は定番eスポーツタイトルの「Apex Legends」だ。画質は各項目を、最高になるように設定し、ゲーム内「射撃訓練場」の一定ルートを60秒間移動した際のフレームレートを「CapFrameX」を利用して記録している。フルHD、WQHD、4Kの3種類の解像度で、平均(Avg)と1パーセンタイル点(Min1%)といったフレームレートをチェックしていこう。
Apex Legendsはどちらかというとライト~ミドル級のゲームタイトルだけあって、GeForce RTX 3080なら4K解像度でも144Hz駆動でのプレイを狙えるフレームレートになっている。さらにフルHD解像度では、240Hz駆動のハイエンドゲーミングディスプレーと組み合わせてのプレイも可能だ。また、CPU処理能力にはかなり余裕が残っていたため、プレイ中の動画録画や実況配信も、この1台でまとめてこなせるだろう。
2本目は、先日追加DLCが発売された「バイオハザード」シリーズ8作目となる「バイオハザード ヴィレッジ」を使っていこう。2023年3月24日には、最新のグラフィックス&再構成されたストーリーで、「BIOHAZARD RE:4」も登場するだけに、カプコム独自のゲームエンジン「RE ENGINE」のパフォーマンスでどれくらいのフレームレートが出せるのかは気になるところだ。
画質はプリセット「限界突破」を選び、レイトレーイングも有効にした最高画質に設定。解像度はこれまでと同じく3種類で、光りや陰の表現の負荷が高い序盤の城内を60秒間移動した際のフレームレートを「CapFrameX」で記録している。
1年半前のゲームタイトルではあるが、高負荷のレイトレーシングを効かせると、それなりに重たくなるが、4K解像度でも最高の表現でプレイを楽しむことができ、WQHDであれば高フレームレートで楽しみたいという人もOK。「BIOHAZARD RE:4」はレイトレーシングといった要素でGPUの負荷はアップすると思われるので、現状断言はできないが、さすがにWQHD解像度、レイトレーシング、60fpsといったラインでのプレイは大丈夫だろう。
超重量級ゲームタイトルも高精細ゲーミングを楽しめるさすがの性能
最後は重量級ゲームタイトルを使って、FRGHB650/Cのゲーミングパフォーマンスを見極めていこう。タイトルには、シリーズ続編が2023年に登場予定になっている「アサシン クリード ヴァルハラ」と、マップ次第では超重量級となる「Microsoft Flight Simulator」を使っていこう。
「アサシン クリード ヴァルハラ」はプリセットで「最高」を選び、ゲーム内ベンチマークを3種類の解像度で実行している。
ゲーム内ベンチマークの平均(Avg)と最小(Min)をチェックすると、最小fpsはフルHD解像度以外60fpsを切ってしまうが、平均フレームレートは4K解像度で72fpsと高め。画質をカスタマイズすることで、4Kゲーミングも狙える結果だ。
世界の空を飛べる「Microsoft Flight Simulator」だ。解像度はフルHD、WQHD、4Kの3種類で、画質設定は最高となる「ウルトラ」プリセットを選択している。そのほかアンチエイリアスの設定は「TAA」、APIはDirectX 11に設定し、DLSSは使用していない。フレームレートの計測には「CapFrameX」を利用し、「ディスカバリーフライト」の「ニューヨーク」と、イタリアの「ナポリ」をAI操縦で、60秒間飛行している。
平均(Avg)と1パーセンタイル点(Min1%)をチェックすると、セントラルパーク上空を飛ぶため、描画負荷が高いニューヨークだけでなく、比較的負荷が低いナポリでも、4K解像度では平均フレームレートが60fpsを下回っている。とはいえ、フルHD、WQHD解像度なら、最高の画質での快適な空の旅を実現できるのは、さすがGeForce RTX 3080といったところだ。
新世代の32スレッドRyzenとRTX 3080で やりたいことはほとんど快適にできる
FRONTIERの最新ゲーミングパソコンのFRGHB650/Cは、写真や動画編集作業から、WQHD/4Kの高精細な表示を活かした最高画質でのゲームプレイに、プレイの録画や配信まで、ユーザーのやりたいことに応えてくれる1台といえるだろう。
置き場所に困らないミドルタワー筐体や、32スレッドが5GHzオーバーで動作するRyzen 9 7950Xをしっかりと冷却する水冷CPUクーラー。将来CPUやビデオカードをアップグレードする際も不安のない1200Wの大容量電源ユニットの搭載、そしてPC内部を彩るLEDギミックと、パフォーマンス以外の面も魅力となるポイント満載だ。
価格は38万9800円とそれなりにするが、スペックと性能を考えるとコスパは結構高い。現在はGeForce RTX 4080も発表されているが、ゲーム性能をみるとまだまだ現役といって間違いない。4Kゲーミングもeスポーツタイトルもクリエイティブ作業も快適にこなせて、かつ価格はなるべく抑えたいなという人は、ぜひチェックしてみてほしい。
この記事に関連するニュース
-
Core Ultra 7 265Kが最大87度!PL1を159Wに上げても空冷でゲーミングPCが安定動作
ASCII.jp / 2024年11月17日 10時0分
-
「モンスターハンターワイルズ」はCore i7&RTX 4070、Core 9&RTX 4090搭載PCだとどれくらい快適?
ASCII.jp / 2024年11月15日 11時0分
-
Lunar LakeはMeteor Lake比でどこまで性能向上? 最新ドライバ適用「Core Ultra 7 258V」搭載ノートを試す(後編)
マイナビニュース / 2024年11月14日 15時0分
-
相変わらずゲームシーンでは“チート級”の実力 11月15日発売の高コスパCPU「Ryzen 7 9800X3D」(約8.7万円)を試して分かったこと
ITmedia PC USER / 2024年11月6日 23時5分
-
4K最高画質の「黒神話:悟空」が100fps、“ゼンゼロ”は280fps! Ryzen 9 9950XとGeForce RTX 4090搭載「G-Tune FG-A9G90」は最強のゲーミングPC!?
ASCII.jp / 2024年10月29日 12時0分
ランキング
-
1AppleのSafariに関し、英CMAが「ブラウザ市場に悪影響」と調査勧告
ITmedia NEWS / 2024年11月25日 7時25分
-
2スタバ福袋当選発表に悲喜こもごも SNS「3度目の正直来た」「外れてうつになりそう」
iza(イザ!) / 2024年11月25日 12時11分
-
3新機能がいっぱい!iPadOS 18で進化した「メモ」アプリを使いこなそう - iPadパソコン化講座
マイナビニュース / 2024年11月25日 11時34分
-
4HD-2D版『ドラクエ3』賛否両論あるのはなぜ? 「見えない…」「ラーミアおっそ」
マグミクス / 2024年11月25日 12時8分
-
5「なんでだよww」 “究極のブルベメイク”をしてみたら……? 衝撃の仕上がりが1600万再生 「腹筋持ってかれた」「面白すぎるw」
ねとらぼ / 2024年11月24日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください