1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

【先行レビュー】最上位モバイルマシン「MacBook Pro 14/16インチ」M2世代にアップデート

ASCII.jp / 2023年2月2日 9時0分

M2 Pro/Max搭載のMacBook Pro 14/16インチ

 2022年6月にM2 MacBook Airが登場して以来、待っていた方も多いであろうM2 Pro/Max搭載のMacBook Pro 14/16インチが2月3日に発売される。事実上、M2 Max搭載機は、持ち運べるもっとも高性能なMacということになる。外見上はまったく変わらないが、M2世代の最高性能モバイルノートということで、モバイル環境で高い処理能力を必要とするプロフェッショナル待望のモデルだ。

非常に幅広いプロ向けラインナップ

 発表されたのは16インチと14インチのMacBook Pro。それぞれにM2 ProとM2 Max搭載モデルが用意される。価格は、M2 Pro搭載14インチが28万8800円(10コアCPU、16コアGPU、16GBユニファイドメモリ、512GBストレージ)から。M2 Max搭載14インチが44万8800円(12コアCPU、30コアGPU、32GBユニファイドメモリ、1TBストレージ)から。

 M2 Pro搭載16インチが34万8800円(12コアCPU、19コアGPU、16GBユニファイドメモリ、512GBストレージ)から。M2 Max搭載16インチが49万8800円(12コアCPU、38コアGPU、32GBユニファイドメモリ、1TBストレージ)から。

 つまり、価格はチップセットの方に強く依存するので、14インチモデルを買うならM2 Pro、16インチモデルならM2 Max搭載モデルを買う方がバランスは良さそう。もちろん、小さい高性能モデル、大きなディスプレイが欲しいけれど性能はさほど……というニーズもあるのだろうけれど、そういう「凝ったチョイス」狙いにはなりにくい商品構成となっている。

外見上の変更点はまったくない。チップセット以外の変更はWi-Fiが6E対応に、Bluetoothが5.3対応になったことぐらい

 ストレージは、全モデルで8TBまで選択可能。ユニファイドメモリは14インチは32GBまでだが、16インチには従来からの64GBに加えて、96GBのユニファイドメモリを選択可能になっている。

 前モデルの最高モデルと比べると、CPU10→12コア、GPU32→38コア、ユニファイドメモリ64→96GBと、全体に上限値が上がっている。最大ストレージ8TBは変わらず。

背面も外観上はまったく変化はない。MacBook Proは冷却ファンを持っており、横下のスリットから吸気し、背面側に排気する

 M1世代→M2世代へのモデルチェンジの性能アップは、非常におおまかに言えば2割増しというところだが、最大コア数や最大ユニファイドメモリ搭載量の増加により、「高性能なモバイルマシンを手に入れるためなら、金はいくらでも払う」というニーズには対応できる幅が増している。ちなみに、12コアCPU、38コアGPU、96GBユニファイドメモリ、8TBストレージと全部盛りにした16インチモデルの価格は91万8800円。

 筆者のような、最低限のプロ用モデルが欲しいというニーズから、大作映画の編集を現場でするような、金に糸目はつけず存在する限り最速のマシンを欲しいというニーズまで、幅広く応えられるラインナップになっている。

XDRディスプレイの美しさは一見の価値がある。ディスプレイはエッジ近くまで広がっており、FaceTimeカメラやFace ID用のノッチのあるデザイン

ディスプレイやオーディオ、コネクター周りも万全!

 チップセット以外に変更点はほとんどない。2021年10月に登場した、M1 Pro、M1 Max搭載の14/16インチモデルとほぼ同じだ。ボディは少し脚が出っ張った最新世代のデザインのアルミユニボディ。ディスプレイは100万:1のコントラスト比を持つ非常に美しいXDRディスプレイ。

MacBook Pro 14/16インチの特徴のひとつに充実したポートが挙げられる。MacBook Airや、MacBook Pro 13インチにはない魅力

 ポートはMacBook Airや13インチのMacBook Proとは違い、3つのThunderbolt 4に加えて電源用のMagSafe 3、HDMI、SDカードスロット、3.5mmヘッドフォンジャックと豊富なポートを持つ。変換アダプターを持ち歩かなくてもいい。

 非常にゴージャスなサイズの感圧トラックパッドが用意される。キーボードはインテル世代よりストロークが増した、シザータイプ。キーボードの右上には、指紋認証でログインなどができるTouch IDを備えている。

16インチモデルには特に大きなトラックパッドが用意される

 ビデオ会議用のカメラは、1080pでコンピューテーショナルビデオを活用した非常に画質の良いもの。マイクはノイズキャンセリング効果の非常に高い、3マイクアレイの指向性ビームフォーミングマイクを備えており、近年増えたビデオ会議にも、明るい血色のいい顔、聞き取りやすい音声で参加することができる。さらにスピーカーは、薄いノートパソコンから出ているとは思えない重低音を実現するフォースキャンセリングウーファーを備えた、6スピーカーサウンドシステム。

特に16インチのフォースキャンセリングウーファーを備えた6スピーカーサウンドシステムは、ノートパソコンとは思えないほどいい音がするので、ぜひ一度体験いただきたい

 チップセットの性能ばかりが注目されるが、映像やサウンドも含めて一切の妥協のないプロレベルのアウトプットを、オールインワンのコンパクトなボディにまとめているところが、MacBook Pro 14/16インチの最大の魅力だろう。

16インチモデルにはMagSafe 3で接続する140Wのアダプターが付属する。14インチは10コアCPUモデルには67W、12コアモデルには96Wアダプターが付属する

 MacBook Airや、MacBook Proの13インチ、据置モデルと比較すると高価だが、「最高の製品を持ち歩ける」メリットの対価だとすれば高すぎるとはいえないだろう。

ベンチマークテストでも大幅な性能アップが確認できた

スペック通りにとっても高性能

 試用機は、M2 Pro、12コアCPU、19コアGPU、32GBユニファイドメモリ、2TBストレージという、アップルのサイトの真ん中のモデルから、メモリとストレージを2倍にしたもの。価格は47万0800円になる仕様だ。実際に、筆者がもし16インチモデルを購入するとしたら、このぐらいのモデルだと(価格以外は)手ごろだなと思う。現実的なチョイスの試用機だ。

 GeekBench 5で、前モデルにあたる、M1 Pro搭載のMacBook Proのデータと比べてみよう。このテストデータは14インチモデルのものだが、基本的には14インチモデルでも、16インチモデルでも、同じチップセットだとだいたい同じ数値が出る。

 まず、CPUのシングルコアの数値を見てみよう。1771→1945とおよそ1.1倍の性能アップとなっている。M1からM2への進化でおよそ1.2倍の性能差を示すことが多いが、ちょっと測定誤差が数値を控えめにしてしまっているかもしれない。ベンチマークアプリは、測定ごとに多少差が出るから、細かい部分はあくまで参考に留めていただきたい。

 CPUマルチコアの数値は12442→14911と、約1.2倍のスコアとなっている。コア総数は10コア→12コアだが、増えているのは高効率コアで、高性能コアの数は8コアで変化はないので、こちらはコア単体の性能差が素直に出た数字となっている。

 GPUはOpen CLが33739→48221、Metalが39333→51317で、それぞれ約1.43倍、約1.3倍となっている。取材機のコア数が16コア→19コアなので、その分は割引かねばならないが、1年あまりの期間のアップデートで約30~43%の性能アップとは、大きな性能差だといえるだろう。

インテル世代の人は、絶対に買って損はない!

 どうしても、円安のために少々割高に感じるが、M2シリーズチップの高性能は魅力的。もし、まだインテル版のMacをお使いで、本機の購入を検討されているなら、間違いなく即座に購入した方がいい。

 M1やM2搭載機からのアップグレードを検討中の方は、ポート数やディスプレイなどのクオリティ差も含めてMacBook Proに魅力を感じておられるのだろうから、こちらも買い替えをお勧めする。

 悩むのは、M1 Pro/Max搭載のMacBook Proからの買い替えだ。

 性能的には約1.2倍の向上だが、円安の影響で価格の上昇が通常時以上に大きい。性能的にシビアな仕事をしているのなら、最新型を導入するに越したことはないが、そうでなければもうちょっとM1 Pro(もしくはM1 Max)搭載機を使って、価格差がマシになるまで待ってもいいのではないだろうかとは思う。チップセット以外はほぼ変わらないのだから、判断基準は純粋に性能差ということになるだろう。

筆者紹介――村上タクタ  趣味の雑誌を30年間に600冊ほど作ってきた編集者・ライター。バイク雑誌「ライダースクラブ」で仕事を始め、ラジコン飛行機雑誌「RCエアワールド」、海水魚とサンゴ飼育の雑誌「コーラルフィッシュ」、デジタルガジェットの本「flick!」の編集長を約10年務めた後退職。現在フリーランスの編集者・ライターであり、ウェブメディアThunderVoltの編集長。HHKBエバンジェリスト、ScanSnapアンバサダー、mmhmmヒーロー。iPhone、iPadなどのデジタルガジェットや、バイク、クルマ、旅、キャンプ、絵画、日本酒、ワインと家族を愛する2児の父。

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください