日本電気と筑波大学、浮腫(むくみ)の度合いをAI活用で顔映像から推定する技術を開発
ASCII.jp / 2023年2月10日 18時0分
日本電気と国立大学法人筑波大学は2月10日、疾患や体調の変化などにより皮膚組織に水分がたまる症状である浮腫(むくみ)の度合いを、AIを活用して顔映像から推定する技術を開発したと発表した。 浮腫は腎疾患や心疾患、肝疾患などさまざまな原因で生じるが、その患者数は透析34万人、心不全120万人と推定されている。浮腫の状態を日常的に確認する技術は、原因となる疾患の状態の変化を把握し、慢性期の悪化防止や早期発見につながるため、その実現が期待されている。 従来、透析患者は浮腫の簡易計測手段として体重計を用いているが、今回開発した透析患者の顔映像から浮腫の度合いを推定する技術を検証した結果、従来の体重測定による計測を代替できる精度であることを確認したという。 本技術は、スマホやタブレット端末のカメラで撮影した顔映像で推定ができるため、外出先や車いすの利用者でも負荷なく利用ができ、場所や環境の制限を受けにくいデータ取得ができることから食事や排泄による浮腫度合いの経時変化の分析などが可能となるとしている。 日本電気とと筑波大学は今後も連携し、本技術の向上のため更なるデータ集積を図るとともに、医療介護・ヘルスケア分野での具体的応用に関して探索。2024年度の実用化を目指すという。
この記事に関連するニュース
-
【東芝】筑波大学・S'UIMIN・東芝が睡眠に関する共同研究を開始 ~5000人規模の睡眠とゲノムのビッグデータを解析し、睡眠負債による疾患リスク予測法の開発を目指す~
Digital PR Platform / 2024年11月21日 16時5分
-
11月14日は世界糖尿病デー 血糖トレンドの把握によるデータ化、可視化が重要
日刊スポーツ / 2024年11月14日 8時0分
-
自治医科大学とDeepEyeVision、LMM(大規模マルチモーダルモデル)による眼底読影所見の自動生成機能を構築
PR TIMES / 2024年11月12日 16時15分
-
なぜ年を取ると「しょうゆをドバドバ」かけるのか 高血圧になると腎臓にも負担がかかってしまう
東洋経済オンライン / 2024年11月10日 16時0分
-
2025年もHAE DAY(遺伝性血管性浮腫の日)に全国で疾患啓発ライトアップを実施します!ご賛同いただける施設を募集中
@Press / 2024年11月6日 10時0分
ランキング
-
1ECナビカードプラス、2025年3月で年間利用ボーナスポイントを終了
ポイ探ニュース / 2024年11月28日 11時26分
-
2そうはならんやろ! “炎の絵”を芸術的に描いたら…… “おきて破り”の衝撃ラストが1000万再生超え「泣いちゃいそう!」
ねとらぼ / 2024年11月28日 8時0分
-
3どうする? 大学生用パソコンの選び方 「4年通しよりも2年で買い替え」がオススメな理由
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 13時26分
-
4Dynabook、セルフ交換バッテリー機構を搭載した14型ノートPC「X74」
マイナビニュース / 2024年11月28日 11時3分
-
510000mAh前後の「大容量コンセントプラグ付きモバイルバッテリー」おすすめ4選 USBケーブル内蔵の3in1モデルも【2024年11月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月28日 6時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください