現役高校生と保護者は、卒業アルバムに何を求めるのか?
ASCII.jp / 2023年2月24日 15時0分
現役高校生、卒アルに何を求める?
間もなく卒業シーズン。卒業シーズンといえば、卒業アルバム。
卒業アルバムメーカー国内大手のダイコロが、現役高校生男女 200 人、高校生の子どもを持つ保護者 世代の男女 200 人を対象に、卒業アルバムに関する調査を実施した。
コロナ禍の生活が続き、卒業アルバムの写真が「マスクばかりになりそう」と不安を感じたり、「卒アル映え」を重視し、写真の加工をいとわない現役高校生の思いが明らかになるなど、興味深い調査結果となっている。以下より、調査結果を抜粋して紹介する。
マスクをした写真ばかりになりそう……生徒の心配
まずは、「現役高校生が卒業アルバムで不安に感じること」というテーマ。
複数回答可方式で「写真写り(46.5%)」や「購入しても見るのがおっくうになりそう(12.0%)」という回答が集まる中、不安に感じることの1位となったのは「マスクをした写真ばかりになりそう」の59.5%、次いで「コロナ禍の学生生活で写真が少なくなりそう」の50.0%だった。
コロナ禍も3年を超え、マスクを着用する人の姿もすっかり日常の風景となったが、やはり思い出として度々見返したい卒業アルバムにおいては、マスクで顔がよくわからないのは寂しいもの。コロナ禍の事情をはっきりと反映した結果となった。
生徒は加工したいが、保護者は加工してほしくない
続いては、「現役高校生の自分の卒業アルバムへの希望」というテーマ。
こちらも複数回答可で、89.0%が「事故画(写りの悪い写真や目をつぶってしまった写真など)を避けたい」、65.0%が「卒業アルバムの“映え”を『意識したい』」と回答。そして、41.5%は「写真はアプリで加工したい」と回答している。
SNSの加工機能や写真加工アプリは、若年層を中心に、いまや当たり前に受け入れられているカルチャーだが、その影響は卒業アルバムにも波及しているようだ。
なんとも令和らしい結果だが、保護者がこれを是としているとは限らない。同調査では、保護者の78.5%が、子どもの写真を「加工してほしくない」と回答している。
さらに詳細に調査結果を見ていくと、卒業アルバムの写真について、現役高校生の78.5%は「アプリで加工した写真のみが残るのは避けたい」と回答しており、57.5%は「アプリで加工する前後の写真を両方残しておきたい」と回答。“映え”を意識した加工写真も残したいが、リアルな姿も思い出としては貴重……複雑で絶妙な心情が浮かび上がってくる。
SNS活用率は79.0%
「卒業アルバム以外で学生生活の思い出を残す方法」に関する設問では、63.5%が「スマホカメラ」、59.5%が「Instagram」、58.0%が「LINE」と回答。SNSの活用率は79.0%を超えており、スマートフォン、SNSが、学生時代の思い出を残すツールとして重要なものとなっていることがよくわかる。
面白いのが、「自分の思い出を残す際に写真と動画のどちらを選びたいか」という設問。
こちらの結果は、現役高校生の76.0%、保護者世代の80.0%が「写真で残したい」と回答しており、今回の調査の範囲では、動画よりも写真の方が、思い出を残す手段として好まれていることがわかる。
その理由としては「写真という断片的な瞬間から、少しずつその時を思い出していく感じが好きだから(高校生)」といった回答が得られ、デジタルネイティブなZ世代においても、写真の持つ価値が深く理解されていると感じる。
卒業アルバム、必要?
これだけスマートフォンのカメラの品質が上がり、写真も動画も、自由に残せるようになると、自ずと「卒業アルバムの必要性」に疑問を持つ人もいるのではないだろうか?
だが、今回の調査では、現役高校生の94.5%、保護者の92.0%が「卒業アルバムは必要だ」と回答しており、その重要性を強く意識していることがわかる。どれだけスマートフォンのカメラが発達し、SNSで日常的に思い出を残せるのだとしても、卒業アルバムという形式で思い出を保管しておくことには、時代を超えた意味があるようだ。
卒アルプラットフォーム「卒アルモバイル」とは
最後に紹介するのは、「卒業アルバムに関する不満/期待」というテーマ。保護者に不満内容を聞くと、50.0%が「写真選びに納得がいかなかった」、48.7%が「自分の写真が少なかった」と回答。一方の現役高校生は、81.5%が「写真選びにこだわりたい」、70.5%が「自分で写真や素材を選んでカスタマイズしたい」と回答している。
学生時代を思い出してみると、確かに、写真を選ぶ機会は与えられず、教師によって勝手に選定されていたように思う。そんな中で、自分の気に入らない写真が載っていたり、そもそも自分の写真があまり載っていなかったりといったことが起こってしまうのは必然だが、とにかく、写真選びに関しては、世代を超えて不満、期待を持ち合わせていることが伺える。
なお今回の調査を実施したダイコロでは、世界初をうたう卒業アルバムのプラットフォーム「卒アルモバイル」を2022年4月にローンチしている。卒アルモバイルは、「学校行事が中止や規模縮小になった」や「マスク姿の写真ばかり」といったコロナ禍ならではの卒業アルバム制作関する意見を反映する形で開発されたもの。
スマートフォンやタブレット等のデバイスから視聴でき、紙のアルバムではできない動画や音による表現にも対応している。データはクラウド上に保管され、在学中や卒業後にも、写真や動画を自由に追加可能。さらに、生徒自身が撮影した写真を活用して、オリジナルアルバムに編集し直すこともできる。
卒業アルバムの大切な要素を残しつつ、デジタルならではのリッチなコンテンツと、カスタマイズ性が楽しめる卒アルモバイル。従来の卒業アルバムだけでなく、このような形式による卒業アルバムの形も、受け入れられていくのかもしれない。
この記事に関連するニュース
-
就活生の「最新のインターンシップ・仕事体験」参加率は44.1%、マイナビの調査でわかる
マイナビニュース / 2024年11月19日 7時46分
-
【独自】「看護師になりたくて入っただけなのに」教員からの"罰"を回避するため『生徒同士で互いを監視』異様な学校生活を生徒らが証言 保護者も怒り「どんな学校なんって」【看護専門学校でパワハラ疑惑】
MBSニュース / 2024年11月13日 17時5分
-
えんフォト、AIを活用した新機能「登場回数チェック」を追加!直感的なUIで園児ごとの登場回数や平均枚数を瞬時に確認!
PR TIMES / 2024年11月6日 18時45分
-
写真は家族のタイムカプセル。スタジオキャラットが七五三で家族の絆を深めるSNSキャンペーンを11月5日(火)から実施
PR TIMES / 2024年11月6日 12時45分
-
26年卒大学生のインターンシップ実態調査、参加率は依然として高水準に
OVO [オーヴォ] / 2024年10月31日 13時37分
ランキング
-
1NHKのネット受信契約(案)が“ダークパターン”過ぎて見過ごせない件(前編) NHKの見解は?
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 19時9分
-
2どうする? 大学生用パソコンの選び方 「4年通しよりも2年で買い替え」がオススメな理由
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 13時26分
-
3「ミリ波対応スマホ」の値引き規制緩和で感じた疑問 スマホ購入の決め手にはならず?
ITmedia Mobile / 2024年11月28日 18時13分
-
4松屋が“店内持ち込み”で公式見解→解釈めぐり賛否 「何と言うサービス精神」「バレなきゃいいのか……?」
ねとらぼ / 2024年11月28日 20時2分
-
5えっ、プレステ2のゲーム高すぎ!? ここにきて中古ソフトが高騰している納得のワケ
マグミクス / 2024年11月28日 21時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください