ChatGPTを詐称したマルウェアがChrome拡張に登場
ASCII.jp / 2023年3月14日 12時45分
The Hacker Newsをはじめとした一部報道などによると、2023年3月3日ごろからマルウェア「Quick access to ChatGPT」がChromeウェブストアに登場した。「Quick access to ChatGPT」は、OpenAIのChatGPTが利用できると装ったChrome拡張で、インストールしたユーザーはFacebookのアカウントを乗っ取られるといった被害を受けたという。該当の拡張機能は削除されているが、今後も注意が必要だ。
拡張機能のインストールは慎重に
どんな質問にもまるで人間のような自然な口調で答えてくれるChatGPTは「詐欺師にとっても便利なのでは?」という懸念も示されていたが、それが現実になっているようだ。
この「Quick access to ChatGPT」というマルウェアは、まずFacebookの広告として表示される。うっかりインストールしてしまうと、ユーザーのCookieとFacebookの個人情報を収集してアカウントを乗っ取り、乗っ取られたアカウントは再びその機能拡張の広告をFacebookに投稿するという仕組になっていた。
現在は削除されているが、2023年3月3日から2023年3月9日にChromeウェブストアから削除されるまで、1日あたり2000件程度インストールされたという。
今後もこのようなユーザーを騙す目的で作成され、機能拡張になりすましたマルウェアが現れることは十分考えられる。公開されている機能拡張の中には生産性を劇的に向上してくれる優れた物も多いが、一方で素性の知れないデベロッパー製の機能拡張をインストール際には、マルウェアではないか十分に疑う必要がある。
この記事に関連するニュース
-
チェック・ポイント・リサーチ、2024年10月に最も活発だったマルウェアを発表 個人情報を狙う“インフォスティーラー”が急増
PR TIMES / 2024年11月28日 13時30分
-
「え、こんなところからマルウェアに感染?」 BYODに潜む大きな“ワナ”
ITmedia エンタープライズ / 2024年11月19日 7時15分
-
ChatGPT for macOSに新機能「アプリとの連携」、コードエディタの内容を直接読み取り
マイナビニュース / 2024年11月15日 8時26分
-
Kaspersky、Telegramを使用しフィンテック関連チャンネルの参加者を標的とする世界規模の攻撃活動を発見
PR TIMES / 2024年11月10日 23時40分
-
【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第6回 拡張機能の管理方法(追加/削除、有効/無効、キー設定など)
マイナビニュース / 2024年10月31日 9時0分
ランキング
-
1LINEアルバム、他人の写真が誤表示される不具合で続報 「30日午前には解消予定」 Android版はアップデートを
ITmedia NEWS / 2024年11月29日 18時51分
-
2NHKのネット受信契約(案)が“ダークパターン”過ぎて見過ごせない件(前編) NHKの見解は?
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 19時9分
-
3イオンカード、不正利用に関するNHK報道を受け声明 「1日も速く調査結果を報告できるようにする」
ITmedia NEWS / 2024年11月29日 16時52分
-
4ITジャーナリスト三上洋氏が解説!急増している迷惑電話、犯罪の手法と対策
ITライフハック / 2024年11月29日 9時0分
-
5dカード PLATINUM、予想を上回る申し込みがありweb申し込みを一時停止
ポイ探ニュース / 2024年11月29日 15時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください