1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

グーグルのあらゆるサービスにAIが一気に組み込まれていく!

ASCII.jp / 2023年5月12日 9時0分

 グーグルは開発者会議「Google I/O」を5月10日(現地時間)に開催しました。AIの話がメインになるだろうとは予想していましたが、まさかここまで盛りだくさんとは! これから検索をはじめとするグーグルのあらゆるサービスに「AIが一気に組み込まれていくんだな」というのが、よくわかるキーノートでした。

 その中で筆者が注目したトピックスの1つ目は、グーグルの大規模言語モデル「Bard」が、日本語に対応したこと。早速確認したら、本当に使えるようになっていました。まだ試験運用中ですが、ChatGPTの有力対抗馬として日本でも今後、話題の的となるのは間違いありません。

Google Bard AIが日本語に対応し、日本語の質問に答えてくれるようになった

 2つ目はそのAI×Androidの最新機能。今夏にもベータ版が登場するという「Magic Compose」は、メッセージの文脈に基づいてAIが返事を考えてくれるというもの。筆者はライターのくせに筆無精で返信が遅れがちなので、これはとても気になる機能です。もうひとつ、Googleフォト向けの「Magic Editor」は、もはや「写真とは何か?」の概念が変わってしまいそう。ですが、映え写真を作るのには良さそうです。

 3つ目は「デバイスを探す」機能のアップデートと、位置情報タグの悪用を防ぐ取り組みについて。少し前にアップルとグーグルが、業界規格を提案したというニュースがありましたが、ここにつながっていたのかと合点がいきました。

上位モデルにまったく見劣りしない、かなりお買い得な高コスパモデル「Google Pixel 7a」

 そして、4つ目はやっぱりハードウェア。「Pixel 3a」以来4年ぶりに、ドコモからも発売される「Google Pixel 7a」は、筆者もひと足先に試しましたが、上位モデルにまったく見劣りしない、かなりお買い得な高コスパモデルだと思います。逆に折りたたみの「Google Pixel Fold」は、その使い勝手が気になるものの、25万3000円という価格と283gという重さに怯んでしまいました。

Google Pixel TabletとNest Hubの未来

10.95型の「Google Pixel Tablet」は7万9800円で発売される。充電スピーカー ホルダーが付属

 個人的に一番気になったのは、実は「Google Pixel Tablet」です。専用のスピーカースタンドで据え置きにもできて、音声操作やスマートホームのHubにもなるということですが、ということはスマートディスプレイの「Google Nest Hub」は、もう出ないのかな?と少し寂しく思ってしまいました。タブレットの方ができることは多いですが、家で使うならもっとシンプルでお安い方がいいのでは?という気もします。

 最後にこの先のデバイスの話では、Samsungやクアルコムと開発中という没入型XRが楽しみです。「Google Daydream」も、「Galaxy Gear VR」も持っていた筆者としては、一足飛びの進化が待ち遠しいです。

 

筆者紹介――太田百合子  テックライター。身近なデジタル製品とそれら通じて利用できるサービス、アプリケーション、および関連ビジネスを中心に取材・執筆活動を続けている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください