裸眼で実物大の立体物を見せる、ソニーが空間再現ディスプレイの第2世代機「ELF-SR2」を発表
ASCII.jp / 2023年5月12日 13時30分
ソニーは5月12日、空間再現ディスプレイの新製品「ELF-SR2」を発表した。ディスプレーの上部に高速ビジョンセンサーを装備し、利用者の視差を認識。裸眼で立体視ができる。2020年発表の「ELF-SR1」(15.6インチ)を大画面化(27インチ)した。
大画面となったことで、迫力やリアルさが増した。実物大で確認すればそのまま手に取れそうだ。
斜め45度に配置したディスプレーを上から覗き込んで使う点は同様だが、画面が大きく(622×419mm)なったことで50㎝程離れた利用位置であれば視野いっぱいに画面が広がるようになった。没入感が格段に上がるのはもちろんだが、3DCGで作成したモデルを同じ大きさに表示するのであれば、より広い範囲を一覧でき、同じ範囲を見るのであればより大きくモデルを表示でできるため、CG制作で発生するエラーやミスなどを見つけやすくなっている。
部品や工業製品を原寸表示をすることで、より正確な判断ができるほか、人体の臓器やアクセサリー類なども実物と同じサイズで表示できる。サイドパネルとボトムスタンドは取り外し可能となっており、VESAマウント(10×10cm)対応のアームも可能となっている。入力端子はHDMIのほか、DisplayPort、USB Type-Cを装備している。
4K(3840×2160画素)の解像度を持つパネルを採用する点はELF-SR1と同様だが、ブラビアで培った超解像エンジンを搭載。立体空間画質はさらに進化させた。超解像ゲイン制御として、3D表示する際の副作用を回避するため、エッジや高帯域信号を検出して最適に補正。大画面になっても解像感を損なわず、立体映像を楽しめるようになっている。超解像処理はELF-SR2のハードウェア側で処理している。左右の目(視差)に合わせて角度をずらした立体視用の映像を作るアルゴリズムも、超解像度処理に合わせて改良を加えている。
超解像処理を活用すれば、PC負荷も軽量にできる
超解像処理を使えば、2Kコンテンツをアップコンバートした場合でも高画質が得られる点もポイント。GPU負荷を抑えての再生が可能。色モアレ補正、新たなクロストーク補正も取り入れている。10bit、Adobe RGBカバー率約100%となっているほか、処理プロセスも見直し、PCアプリでこだわりの色調整も可能となっている。
また、ディスプレーの上部にある高速ビジョンセンサーも第2世代に進化し、視線認識/トラッキング性能が向上した。100ルクス程度の薄暗い環境でも安定した視線の認識が可能となった。認識できる範囲も広角となり、マスクを着けた状態でも視線や視差を認識。視差を認識してリアルタイムに立体画像を生成する処理は、パソコン側ではなく内蔵ハードを使うようになり、CPU負荷の軽減につながるという。
結果として、ハイスペックなCPU/GPUを搭載したデスクトップPCだけでなく、dGPU搭載のゲーミングノートパソコンなどを映像の再生に使えるようになり、使用環境や目的に合わせて柔軟にPCを選択できるようになった。
再生ビューアーなど、空間再現ディスプレイ用のアプリケーションも強化している。開発環境としても、「Unreal Engine 5」「Unity」などの制作ソフトのほか、OpenGL、OpenXR、DirectX向けのAPIを直接叩けるようになったという。SDKも提供している。
点群ビューアーやDICOMデータを開けるサードパーティアプリも
ユーザーが目的に合ったアプリケーションを見つけやすくする「アプリセレクト」というポータルサイトも用意する。例えば、ビューアーアプリケーションの「空間再現ディスプレイ プレーヤー」では利用頻度が高いFBX、OBJ、STL、GLTFなどの再生が可能。「空間再現ディスプレイ Plug-in for Preview」はAutodeskの「Maya」などDCCツールから直接空間再現ディスプレイ上で立体視ができるもの。サードパーティー製のリアルメタバースプラットフォーム「STYLY」(Psychic VR Lab)や汎用3Dモデルビューアーの「SR View」(神奈川歯科大学大学院XR研究所)、「Infipoints」(エリジオン)、「Clear points」(シェルード設計)など点群ビューアーも複数用意。点群ビューアーでは、レーザースキャナーやドローンを使ってスキャンした実空間の情報を立体的に表示できる。
空間再現ディスプレイは医療関係での利用も期待されている。そのため、CT/MRIで撮影したデータをまとめて扱えるフォーマットであるDICOMデータからリアルタイムかつ動画で立体視ができる「Viewtify」(サイアメント)や医療教育用のビューアーなども複数用意している。
ELF-SR1の発売以降、空間再現ディスプレイの応用事例は増えており、日産自動車では車のインダストリアルデザインの活用、大日本印刷はデジタルアーカイブ展示に活用。東京医科歯科大学など医療分野での応用も進んでいる。また、浜松の大河ドラマ館、はこだてみらい館、福岡市科学館では展示用に活用している。昨年は東京国立博物館の展示に使われたり、ボリュメトリックスタジオで収録したいきものがかりのMVなどの再生、空飛ぶクルマSkyDriveのインパネなどにも活用されたという。
こうした事例を踏まえつつ、ELF-SR2では、インダストリアルデザイン、医療教育/ヘルスケア、建築/設計など5つの業界をターゲットに制作や確認はもちろん、それを見せる用途にも適した製品として訴求していくという。
本体サイズは幅622×奥行き419×高さ51mmで、価格はオープンプライス。店頭での販売価格は55万円程度になる見込み。発売は6月12日で、5月13日からソニーストアでの先行展示を実施する。
この記事に関連するニュース
-
ソニー、「α1 II」発表 フルサイズミラーレスの新型フラグシップ、約99万円 初の“F2ズーム”も登場
ITmedia NEWS / 2024年11月20日 7時30分
-
アップル、空間ビデオ編集機能が加わった「Final Cut Pro 11」をリリース
ASCII.jp / 2024年11月15日 18時30分
-
【売れ筋】俺ならPS5 Proよりこっち! PCゲームやり放題の「ROG Ally X」
ASCII.jp / 2024年11月8日 17時0分
-
メインマシンにも使える! 1kgアンダーで最新「Core Ultra 7」搭載の14型モバイルノートをレビュー!
ASCII.jp / 2024年11月6日 12時0分
-
縦三画面で立体フィギュアを凝視したい、可能性広がるソニーの空間再現ディスプレイ
ASCII.jp / 2024年10月29日 15時30分
ランキング
-
1“熱狂”のファミコン版『ドラクエ3』発売日を、当時の新聞各社はどう報じた?後世まで語り継ぐべき名記事も発掘
インサイド / 2024年11月24日 17時0分
-
2クルマを停めた位置、実はウォッチで分ります。 「コンパス」アプリの便利ワザ3選|Apple Watch Hacks
&GP / 2024年11月24日 19時0分
-
3【格安スマホまとめ】povo2.0、ローソンに行くと月1GB貰える! コラボが本格スタート
ASCII.jp / 2024年11月24日 15時0分
-
4Minisforumが「ブラックフライデー」を開催! 新商品も最大41%お得に買える
ITmedia PC USER / 2024年11月24日 0時0分
-
5Twitter Japanが社名変更、「X Corp. Japan」に
ITmedia NEWS / 2024年11月24日 15時8分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください