iPhoneで視覚・発話障がいユーザーをサポート! 新「アクセシビリティ機能」をアップルが発表
ASCII.jp / 2023年5月18日 7時30分
アップルはiPhoneにiPad、Macなどのプロダクトをすべてのユーザーがシンプルに使えるよう「アクセシビリティ」の機能をそれぞれのOSで拡充してきました。
今年は5月18日が、世界中でアクセシビリティを考える「GAAD(Global Accessibility Awareness Day)」の日になります。この機に合わせて、アップルが今年後半以降、OSアップデートにより提供を予定するアクセシビリティの新機能を発表しました。
認知負荷を軽減する新UI「Assistive Access」
新しいアクセシビリティの機能は認知障がい、発話障がい、そして視覚に障がいを持つユーザーも、アップルのデバイスを快適に使えるように設計・開発されています。
米アップルのsenior director of Global Accessibility Policy and InitiativesであるSarah Herrlinger氏は、アクティビティの新機能が多くの障がいを持つ方々のコミュニティからフィードバックを得て設計されたものであると述べています。
今年後半以降に追加されるたくさんの新機能の中から、注目したい3つのポイントを紹介します。
最初は様々な認知障がいを持つユーザーをサポートする「Assistive Access」です。iOSとiPadOSがアップデートによる追加を予定しています。
Assistive AccessはiPhone、iPadの主要な機能へのアクセス性を高めるために新しくデザインされたユーザーインターフェースです。FaceTime通話を含む「Calls(通話)」のほか、メッセージ/カメラ/写真/ミュージックなどアップル純正の5つのアプリが高コントラストのボタン、大きな文字のラベルを配置したアイコンとしてデザインされて、ひとつの画面に並んでいます。
ホーム画面にはグリッドベースのレイアウトか、または行ベースのレイアウトがあります。ユーザーを支援する家族や支援者が代わりに選んで設定できます。
通話アプリと連携する連絡先リストに家族や親しい友人を登録して、音声またはビデオ付きの通話を簡単に発信できます。誤発信を避けるために、連絡先の相手の名前をタップすると、合間に音声通話とビデオ通話を選択する操作ステップが挟まれます。
Assistive Accessモードの各ページの下に大きく配置されている「戻る」ボタンを長押しすると、通常のOSのホームページに切り替わります。
メッセージアプリには絵文字キーボードのみを選択して簡易なコミュニケーションができるモードや、ビデオメッセージを撮影して大切な人と共有するためのモードがあります。
初の発話アクセシビリティ機能を追加
続いてアクセシビリティには初めて加わる、発話障がいを持つユーザーのコミュニケーションをサポートする2つの新機能に注目します。
ひとつは電話またはFaceTime通話、対面での会話中にユーザーが話したいことをタイピングすると、機械音声が読み上げてくれる「Live Speech」です。iPhone/iPad/Macなど様々なデバイスに対応します。頻繁に使うフレーズを登録して、素速く呼び出せる機能も付いてきます。
もうひとつが「Personal Voice」という、自分の声をベースとした機械音声を作成してLive Speechとして使える機能です。ALS(筋萎縮性側索硬化症)など、徐々に発話能力に影響が及ぶ可能性のある病気と診断されたユーザーがPersonal Voiceを登録しておけば、発話能力を失った後もiPhoneなどのデバイスを使って、自分が話しているように聞こえる声でコミュニケーションを交わせます。
Personal Voiceは米国でALS患者を支援する団体、Team Gleasonとアップルが共同開発によりつくった機能です。通常、一般の方が自分の声を元にした合成音声の制作を依頼すると費用が高額になり、手間も発生します。Personal VoiceはiPhone/iPad、Appleシリコンを搭載するMacなどのデバイスだけで、本人の声に近い高精度な合成音声が作れるところに魅力があります。なお、Personal Voiceは当初英語から提供がスタートします。
テキストラベルを読み上げる「Point and Speak」
最後に、視覚障がいを持つ方のためアクセシビリティに追加される機能を紹介します。
アップルはiOS 16からアクセシビリティの拡大鏡の「検出モード」に「ドアの検出」機能を追加しました。ロービジョンのユーザーがiPhoneのカメラを使いながら、ドアのある場所を安全に移動できるように開発された機能です。
今年は拡大鏡に「Point and Speak」の機能が加わります。VoiceOverと連携して、iPhoneのカメラを向けた対象のテキストラベルを音声で読み上げてくれます。
Point and SpeakはLiDARスキャナを搭載するiPhoneとiPadに対応しています。言語は日本語を含む11の言語をサポートしています。
アクセシビリティに関連する大きな発表はWWDCにも続いている?
アップルがiPhoneやMacを使うユーザーのために拡充してきたアクセシビリティ機能の全貌は、同社の特設サイトに全貌が詳しく紹介されています。
プレスリリースで発表されたアクセシビリティの新機能はその数が多いだけでなく、内容も多岐に渡っています。今年、アップルがデバイスのアクセシビリティ強化にますます本腰を入れて取り組む意気込みが伝わってきます。
今年はアップルのWWDC(世界開発者会議)が6月5日(日本時間6月6日 午前2:00)から米国で開催されます。イベントが近付くに連れて、アップルによる「スマートグラス」に関連するウワサも賑わってきました。情報の真偽はさておき、今回アップルが発表したアクセシビリティ機能については、本来は障がいを持つ方々がスマートグラスのような両手をフリーにしながら扱えるデバイスとより相性が良いのかもしれません。
スマートグラスと聞くと、最初にAR/VRに対応するエンターテインメントを視聴したり、メタバースとつながってコミュニケーションを楽しむためのデバイスを連想してしまいます。でも、スマートグラスの中には独自のレーザ網膜投影技術により、ロービジョンの方々の生活の質(QoL)を高めることを使命に掲げたQDレーザーの「RETISSA」シリーズや、アイウェアブランドのJINSが開発した、メガネとして装着するヘルスケアデバイスである「JINS MEME」のようなデバイスもあります。
iOS 16からヘルスケアアプリのデータに「メガネ/コンタクトの処方箋」が追加できるようになりました。アップルが開発しているスマートグラスが、身に着けるユーザーの知覚能力を高めて、アクセシビリティを向上することを目的としたウェアラブルデバイスである可能性にも筆者は期待したいと思います。
筆者紹介――山本 敦 オーディオ・ビジュアル専門誌のWeb編集・記者職を経てフリーに。取材対象はITからオーディオ・ビジュアルまで、スマート・エレクトロニクスに精通する。ヘッドホン、イヤホンは毎年300機を超える新製品を体験する。国内外のスタートアップによる製品、サービスの取材、インタビューなども数多く手がける。
この記事に関連するニュース
-
M4搭載MacBook ProをM3モデルと比較! とにかく早くApple Intelligenceを使いたい!
ASCII.jp / 2024年11月7日 23時0分
-
手のひらサイズになった「Mac mini」も登場! 新しいM4搭載Macはどこが変わった?
マイナビニュース / 2024年11月7日 23時0分
-
アップル、Mac刷新"メモリ倍増"が示す戦略的意志 「生成AI時代」に対応した製品ポートフォリオ
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 9時30分
-
「iOS 18.1」公式版リリース 英語設定なら使える「Apple Intelligence」以外の新機能も
ITmedia Mobile / 2024年10月29日 8時58分
-
Apple「iOS 18.1」「iPadOS 18.1」リリース、米国でApple Intelligence提供開始
マイナビニュース / 2024年10月29日 7時12分
ランキング
-
1メルカリ、不正利用へのサポート強化と補償方針を発表 ネットで意見「当たり前」「個人的には期待」「悪意のあるやつは排除して」
iza(イザ!) / 2024年11月25日 13時21分
-
2AppleのSafariに関し、英CMAが「ブラウザ市場に悪影響」と調査勧告
ITmedia NEWS / 2024年11月25日 7時25分
-
3スタバ福袋当選発表に悲喜こもごも SNS「3度目の正直来た」「外れてうつになりそう」
iza(イザ!) / 2024年11月25日 12時11分
-
4新機能がいっぱい!iPadOS 18で進化した「メモ」アプリを使いこなそう - iPadパソコン化講座
マイナビニュース / 2024年11月25日 11時34分
-
5「これは興味深い」 生のレモンを38日間放置したら…… “目を疑う変化”に衝撃の声 「地球のようだ」
ねとらぼ / 2024年11月24日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください