Astell & Kernの新モデル、A&norma 「SR35」を聴く
ASCII.jp / 2023年5月24日 13時0分
5月20日に発売となった「A&norma SR35」は、Astell & Kernの中ではスタンダード機種となるA&normaラインの新製品だ。価格は12万9980円。A&normaは高価なAstell & Kernブランドの中では、比較的手が届きやすい価格帯のモデルとなっている。また、コンパクトかつ軽量でありながら、他のラインアップとほぼ同等のソフトウェア機能も提供している。
クアッドDAC搭載のリッチな仕様
SR35の大きな特徴は、前モデルの「SR25 MarkII」で採用したシーラス・ロジック製のDAC IC「CS43198」を2基使用するデュアルDAC方式を進化させ、「CS43198」を4基搭載したクアッドDAC方式にしたことだ。
DAC ICを倍にすれば性能が向上するが、消費電力は大きくなる。そこでSR35では、デュアルDAC方式とクアッドDAC方式を切り替える機構を入れても、高音質と連続再生時間の両立を実現した。これが「DACスイッチングモード」だ。
また、アンプ回路も刷新して、上級機で採用された技術を投入している。操作系も「A&ultima SP3000」で採用されたばかりの「新世代のクリムゾンテーマ」のGUIに変更した。基板をシールド缶でノイズ遮蔽している点も上級機と同様だ。
このようにスタンダード機種ながら上級機種のエッセンスがフィードバックされたモデルである。2段階のゲイン切り替えも搭載しているので、スマホなどでは音圧が取りにくいヘッドホンにも対応しやすい。
ポータブルオーディオに求められる機能はほぼ網羅
機能面ではRoon ReadyとMQAフルデコード対応をはじめとして、USB DAC機能、USBデジタルオーディオ出力機能、Bluetooth伝送時のaptX HD/LDACコーデック対応、Bluetoothレシーバーとして使える「BT Sink」機能、DLNA強化のネットワークオーディオ再生機能「AK Connect」など、上級機並みの機能を備えている。
また、音楽ストリーミングサービスにも対応。「Open APP Service」機能により、本体にさまざまアプリを追加できる。ヘッドホン端子は3.5mmアンバランス、2.5mm4極のバランス、4.4mm5極のバランスと、これもフルに装備されている。サイズは幅64×16.1×高さ108.3mmで、重さは約184gである。
音楽的で温かみのあるqdc Folkとの相性がいい
実機を試用できたのでインプレッションをお届けする。
手に取ってみるとデザインがユニークなことがわかる。斜めにカットされた面を組み合わせた造形はAstell & Kernのトレードマークとも言えるが、スクリーンが傾いて据え付けられているのが面白い。これは先代から引き継いだものだが、片手で持った時に画面が正体するように設計してある。このことからも、本機が基本的にモバイルユースを想定していることがわかる。
また、側面の物理キーによる操作ボタンも電源ボタンが側面に移動したことで4つに増えている。Astell & Kern製DAPに慣れているユーザーはこの点に多少戸惑いを感じると思うが、片手で使用できるので位置的には悪くないと思う。ボリュームのトルク感も軽すぎず手応えが良い。
新しい操作画面は、SP3000に慣れていると戸惑うことなく操作ができるが、旧機種からの移行ではやはり慣れが必要かもしれない。大きくかさばってしまうSP3000のサブ機として位置付けるのも良いだろう。
ハイエンドイヤホンでモニター的なqdc「TIGER」を4.4mmバランス端子で接続して音質を確認した。音質傾向はナチュラルで、端正なAstell & Kernらしい音だ。SR35の音質レベルはスタンダードモデルとしては優れていて、滑らかでスムーズなサウンドに感じる。
細かい音の抽出に長けていて、空間の広がりもよくわかる。ジャズトリオではウッドベースのピチカートも歯切れよく楽しむことができ、弦の鳴りでは解像力が高いと感じた。細かい音の再現も上級機にもそう劣らないレベルで、上級機を彷彿とするような優れた再現力だと思う。
イヤホンを音楽的なqdc「Folk」に代えて試してみると、とて相性の良い音だと感じた。Folkの音楽性が良く伝わり、聴いて心地よい暖かさがよく伝わってくる。やや誇張気味の低音もよく出ていて力感もある。女性ボーカルの暖かみはかなり魅力的であると感じた。
基本はクアッドDACモードを常用したい
注目の「Dual/Quad DACスイッチングモード」を試してみる。このモードをデュアルからクアッドにすると音の情報量・厚みや豊かさといったいわば「音の高級感」の部分が向上する印象がある。
逆にクアッドをデュアルに落とすと音が軽く薄く感じられ、少し物足りなさを感じる。これはDACの変更なので、ジャンルを問わずに感じることができる違いだ。
考察すると、SR35では、このクアッドDACモードのおかげで上級機に近い音の質感の部分を得ているのではないかと思う。いわばコンパクトな高級機のような。電池の持ちに関してはクアッドモードでも実測で十数時間は連続再生できるようなので、飛行機に乗る時など以外はクアッドモードで良いと思う。
ポタアンとの追加でさらにレベルアップも
試しにAstell & Kernのポタアンである「AK PA-10」と4.4mmケーブルで組み合わせてみたところ、細かな音再現に優れたところはそのままに、よりスケール感のある音になったと感じた。やはりコンパクトモデルでは音のスケール感の限界を感じる面もあるが、高音質なアンプを組み合わせることで上級DAPなみと言っていいくらいの水準になると思う。また、A級増幅のアンプを搭載したAK PA-10の魅力も感じられたので、マニアには魅力的な組み合わせと言えると思う。
SR35は、クアッドDAC設計にすることで、音の再現性についてはかなり上級機に近づいたモデルだと言えるだろう。音の質感とか厚みと言ったオーディオらしいサウンドは、AK PA-10でも見られた、Astell & Kernが最近目指している「アナログの音」を感じさせる。
ハイエンドの優れた有線イヤホンを使用して、常に良い音を持ち歩きたいというユーザーに向いている機種である。またポタアンに接続したり、高性能Bluetoothレシーバーとして使用したりと活用範囲が広い機種でもあると言えるだろう。
この記事に関連するニュース
-
エディファイアからノイズキャンセリング搭載のワイヤレスヘッドホン 専用アプリによる音質調整も可能
OVO [オーヴォ] / 2024年11月20日 12時0分
-
[ドライブ中に音楽は何で聴く?]「車載用デジタルプレーヤー」という選択肢は、アリかナシか
レスポンス / 2024年11月7日 19時0分
-
イヤホン/ヘッドホン専門誌「プレミアムヘッドホンガイドマガジン」vol.22 2024冬、11月7日(木)発売です
PR TIMES / 2024年11月7日 13時45分
-
実質的に110周年モデルのリミテッド仕様、デノン「DCD-3000NE」発表、SACD新ハイエンド
ASCII.jp / 2024年11月5日 16時0分
-
<新連載>[音を良くするコツをプロが指南]スマホで音楽を聴くのなら、“音の良い接続法”を試すベシ!
レスポンス / 2024年10月28日 6時30分
ランキング
-
1電気のプロが“本格的な暖房を使う前に警告”するのは…… コンセントのまさかの現象理由と対策に「そうだったのか……」「全く知らなかった!」
ねとらぼ / 2024年11月25日 19時30分
-
2HD-2D版『ドラクエ3』勇者「俺だけバラモス倒せなかった…」←なんで? 嘆きの声続出の理由
マグミクス / 2024年11月25日 17時25分
-
3「不要なスマホなどをdポイントと交換」 ドコモ、小型機器の買い取りに挑戦 都内の25店舗で
ITmedia Mobile / 2024年11月25日 16時21分
-
4スタバ福袋当選発表に悲喜こもごも SNS「3度目の正直来た」「外れてうつになりそう」
iza(イザ!) / 2024年11月25日 12時11分
-
5富山の「段ボールの製造会社」の社員たちを変えたのは掃除だった – 指示待ち社員が変わった経緯を社長が明かす
マイナビニュース / 2024年11月25日 9時18分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください