1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

史上最速のMac「Mac Studio」M2 Ultra搭載モデルに触れた

ASCII.jp / 2023年6月23日 11時30分

小さいのに、史上最高の性能を発揮するMac Studio

 6月6日にアップル本社で開催された世界開発者会議「WWDC23」の基調講演で、M2世代のチップセットを搭載したMac Studioが発表された。Mac Studioはビデオ編集などの負荷の多い作業に向いたデスクトップ型の高性能機。高性能ながら、設置面積は19 .7cm四方とコンパクト。今回追加されたMac Studioは、M2 Max搭載機(29万8800円〜)と、M2 Ultra搭載機(59万8800円〜)の2ライン。発売は6月13日。今回、上位モデルのM2 Ultra搭載機を試用できたので紹介しよう。

便利なフロントのポートは、M2 MaxではUSB-C、M2 UltraではThunderbolt 4ポートとなる

 この小さな箱が地上最速のMacだとは信じられない。動作音も極めて静か。設置面積はMac miniと同じ19.7cm四方。高さは少し高くて9.5cm(Mac miniは、3.58cm)。

 現在、Macのモニター別体のデスクトップラインは、2ラインになっており、M2、M2 Proを搭載するのがMac mini、M2 Max、M2 Ultraを搭載するのが、Mac Studioとなっている。

 Mシリーズチップは、コアをたくさん積む事で速度アップを図る設計なので、非常におおまかに説明すると(正確には違うが)、M2の2倍がM2 Pro、その2倍がM2 Max、その2倍がM2 Ultraという考え方で作られている。

テスト機はなんと99万800円の高性能モデル

 アップルから記事執筆用に借用したMac Studioは、最上位チップセットのM2 Ultra搭載機。しかも、24コア CPU、76コア(!)GPU、128GBユニファイドメモリー、4TB SSDという豪華仕様。最大値でいえば、メモリーは192GB、ストレージは8TBまで搭載可能だが、事実上最大パフォーマンスのMacといえるだろう。

もちろん、Studio Displayがピッタリフィット。A13 Bionicを内蔵しており、センターフレーム、空間オーディオ、Hey Siriなどに対応

 アップルのストアで同じ商品構成を作ってみると、99万800円となった(メモリーとストレージを最大まで積むと127万800円)。もちろん、安くはないが、前世代のMac Proのフル装備が700万円超であったことを考えると、リーズナブル。そして、実際多くの場面で、前世代のMac Proの性能を大きく超えるのだから、素晴らしい。

 ちなみに、今回Mac Studioと同時に発表されたMac Proが搭載できるチップセットも、Mac Studioと同じM2 Ultraまでなので、Mac Studioにせよ、Mac Proにせよ、このM2 Ultra搭載機が現時点での「最速のMac」ということになる。

 Mac Proは前述のMac Studioと同じ最大構成で172万800円と、同一性能でも50万円ほど高価になる。インテルCPUの発熱を抑えるために穴のいっぱい空いた本体ボディと、3つの巨大な軸流ファンを持ってるMac Proのボディに、Apple Siliconを搭載するのはどうも不似合いな気がする。言うなれば、アメ車のボディに発熱の少ないEVのパワーユニットを積むようなものだ。

Mac Studioの冷却用エアは底面から吸う

 この件についてアップルに聞いたところ、Mac Proのアドバンテージは、7つのPCIeスロットにあり、発熱の大きなオーディオ、ビデオの入出力、ネットワーク接続、ストレージカードなどを搭載しても、問題なく動作するところにあるという。拡張性がMac Proのアドバンテージであることは確かだが、多くの人の必要性は、コストパフォーマンスの高いM2 Ultra搭載Mac Studioでまかなえると思うので、Mac Proはかなりニッチなニーズのためだけに存在するように思える。

背面にポート類は集約されている。この部分がアルミが加工されており、プラスチックのMac miniよりコストのかかる構造。細かなドリリングが施された排気口も加工に時間がかかりそうだ

素晴らしい性能のM2 Max、さらに圧倒的なM2 Ultra

 ちなみに、今回借用したのは、M2 Ultra搭載のモデルだが、Mac StudioにはM2 Max搭載機もあらたにラインナップされている。こちらは29万8800円から用意されるので、かなり一般的なコストで導入できる。こちらも4つのThunderbolt 4ポート、2つのUSB-Cポート、HDMIポート、10Gb Ethernetポートなど十分な拡張性を持っているので、ビデオ編集、3Dグラフィック、アプリのビルドなどの処理負荷がほどほどに重い用途にリーズナブルに導入できる。

 ちなみにM2 Max搭載機はアルミ製の冷却機構を持っているが、M2 Ultraはより大きな発熱を効率的に冷やすため銅を使った冷却機構を備えており、約900gほど重い。M2 Ultra搭載機の方は、全体で3.6kgと、ずしりと感じる重さを備えている。

 ともあれ、M2 Max搭載機でも十分な処理能力はあると思うが、それでもパワーが不足するなら、今回試用したM2 Ultra搭載機があるということだ。

 ちなみに、このM2 Ultra搭載機は、Apple Silicon史上最大の約1340億個のトランジスタを持ち、最大毎秒31兆6000億回の演算処理をすることができ、8K ProResの映像を同時に最大22ストリーム再生することができるという。テレビ番組や映画の編集などハイエンドのプロの業務レベルでも、まったく問題なく作業できるパフォーマンスを持っている。

圧倒的なパフォーマンス。ただし、テストデータには少し疑問も

 まずは、おなじみのGeekbenchの数字を見てみよう。今回からは最新バージョンの6を使った。

 比較対象のデータとして用意したのは、Apple SiliconのマイルストーンともいえるM1搭載のMacBook Air、昨年借用したM1 Max搭載Mac Studio、そしてMシリーズチップ現行世代の基準値であるM2 MacBook Airの3台である。いずれと較べてもM2 Ultra搭載Mac Studioは圧倒的パフォーマンスを発揮していることが分かる。特にGPUのMetalの数値が高く、3Dグラフィックスで高い処理能力を発揮しそうだ。

Geekbench 6では、特にGPUのMetalのスコアが圧倒的

 少々奇妙なのが、CPUのデータがシングルコアでは過去のどの機種よりも低い数値が出ていること。新型の性能が低下しているとは考えにくい。出たばかりのマシンなので、GeekbenchのテストデータがまだM2 Ultraに適合していない部分があるのか、それとも負荷が軽い時にはクロックを下げるなどの機能があるのか? いずれにしてもちょっと不思議なデータである。

Apple Siliconの基本M1と較べても、すでに隔世の感を感じるほどのパフォーマンス

 次に、Cinebench R23での結果を見てみよう。実際、動作しているところを見ても、これまで見たことがないような速度で動作して、描画が進んでいくのを見ることができ、トータルでは24コアCPUならではの圧倒的なデータを叩きだしている。

さすがに24コアのCPUは圧倒的だが、シングルコアでの数字が伸びなかった。不思議

 とはいえ、こちらもシングルコアのデータは低い。両アプリともで間違ったデータが出るとは考えにくいので、ちょっと不思議なところ。今後の検証が必要な部分だろう。

10分ほどの動画を書き出すのにわずか28秒77。動画編集をする人にとっては作業効率の向上に役立ちそうだ

まだインテル世代のMacを使ってるなら、ぜひ乗り換えを!

 最後に、Final Cut Proで、WWDCの取材で作った10分程度の動画を1280×720Pixel、シングルパスで書き出してみるテストをしてみた。本機のパフォーマンスからすると、あまりにも小さなデータだったので、わずか28秒77で書き出してくれた。もっと重い動画を日々扱っている人なら、M2 Ultra搭載のMac Studioは圧倒的に待ち時間を短縮して、作業効率を向上させてくれることと思う。

 アップルの公表しているデータによると、Final Cut Proの8Kレンダリングは10コアのインテル Core i9、Radeon Pro 5700XT搭載のiMac 27インチに対して、M2 Ultra搭載機は約5倍、M2 Max搭載機は約3.4倍のパフォーマンスを発揮するという。

iMac 27インチに対して、Final Cut Proで5倍の性能

 また、Autodesk Mayaのリアルタイム3D操作においては、M2 Ultra搭載機は約4倍、M2 Max搭載機は約2.1倍のパフォーマンスを発揮するという。

3DアプリのMayaでも4倍の性能を叩き出した

 インテル世代の最速に近いモデルと較べても、Mac Studioの性能は圧倒的であることが分かると思う。

 アップルが比較対象としてiMac 27インチの最上位モデルを提示していることからも分かる通り、現在のM2世代のチップセット搭載機は、それらの世代のモデルより本当に圧倒的なパフォーマンスを発揮して、処理速度を向上させてくれる。

 もし、あなたが日々の仕事でタスクバーが進むのを待つ時間が長いと思ったり、ビーチボールが回るのを眺めている時間が長いようなら、ぜひ最新のMac Studioを導入して、作業効率を向上させ、快適な仕事時間を過ごしていただきたいと思う。

 

筆者紹介――村上タクタ  趣味の雑誌を30年間に600冊ほど作ってきた編集者・ライター。バイク雑誌「ライダースクラブ」で仕事を始め、ラジコン飛行機雑誌「RCエアワールド」、海水魚とサンゴ飼育の雑誌「コーラルフィッシュ」、デジタルガジェットの本「flick!」の編集長を約10年務めた後退職。現在フリーランスの編集者・ライターであり、ウェブメディアThunderVoltの編集長。HHKBエバンジェリスト、ScanSnapアンバサダー、mmhmmヒーロー。iPhone、iPadなどのデジタルガジェットや、バイク、クルマ、旅、キャンプ、絵画、日本酒、ワインと家族を愛する2児の父。

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください