1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

Apple Music Classicalだけじゃない、クラシック再生に特化した「Idagio」を使う

ASCII.jp / 2024年2月4日 9時0分

 「Apple Music Classical」の紹介記事で、macOS版のアプリがないのが残念だと書いたので、macOS向けのネイティブアプリが用意されているクラシック専門配信サービス「Idagio」を紹介する。

 Idagioはクラシック音楽専門の配信サービスで、提供社は拠点をドイツのベルリンに置いている。日本でも2020年にサービスがローンチした。ただし、メニューは日本語化されていない。試してみたが、「ベートーヴェン」など、海外の作曲家をカタカナで検索することはできないが、日本の作曲家であれば漢字で検索できる。例えば「武満徹」で検索すると、「Toru Takemitsu」がヒットする。

 聴くことができる曲数は200万曲以上とされ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とメディアパートナーシップの契約を結んでいる。

iPhone向けアプリの画面

 スマートフォン向け、Windows、macOS向けの再生アプリケーションが用意されているほか、ブラウザーからも使用できる。以下では主にmacOS版のアプリケーションを使用している。App Storeからダウンロードできないので、Indagioの公式サイトからダウンロードすることになる。

無料の広告付きプランもある

 プランは「IDAGIO Free」「IDAGIO Premium」「IDAGIO Premium+」に分かれている。IDAGIO Freeでは、広告が入りロスレス品質の音質を選択できない。広告は音声で曲の再生の前にアナウンスが入る。もちろん英語音声のみだ。

 IDAGIO Premiumは月額9.99ユーロ(1600円弱)で、広告なしでCD品質のロスレス音源を選択できるようになる。また、オフライン再生が可能となり、SonosやBluesoundの製品との連携機能も使用できる。IDAGIO Premium+は年額199.99ユーロ(3万2000円弱)で、コンサートやオペラの視聴も楽しめるプランのようだ。なお、有料のPremiumとPremium+には、2週間の無料トライアル期間も用意されている。

新しい曲と出会える「Discover New Music」

 メイン画面には「Discover New Music」「Browse The Catalogue」「Play by Mood」などのメニューがある。Discover New Musicでは様々な新しい曲を見つけられ、Browse The Catalogueではすでに知っている作曲家や指揮者から曲を選べるようになっている。検索ボックスは常に一番上に表示されている。

「Browse The Catalogue」の画面

 ほかの音楽プレーヤーにもあるが、Idagioにも“ムードプレイ”と呼ぶべき“雰囲気から曲を選んで再生する”機能がある。ハッピー、リラックス、パワフルといった言葉から連想される曲を再生するもので、BGMとしてクラシック曲を使用する際に便利かもしれない。

雰囲気に合った楽曲を探せる「Play by Mood」

 Apple Music Classicalと同様、Idagioの楽曲も“作曲家の作品”という抽象的な概念でまとめられている。例えば、ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven)という作曲家の交響曲第9番 合唱付き(Symphony No. 9 in D minor op. 125 “Choral”) というグループに、実際の録音(指揮者やオーケストラが異なるアルバム)が収納されている。

ベートーヴェンのページ
ベートーヴェンという作曲家が作った作品のリスト(実際のアルバムではない点に注目)
交響曲 第9番を収録したアルバムの一覧
フルトヴェングラーの指揮で1951年に録音されたアルバムを再生している画面

 試しに、(Apple Music Classicalの記事で比較した)マイケル・ナイマンの曲を再生しようと思ったが、Idagioでは検索にヒットしなかった。おおまかに見た印象だが、Apple Music Classicalのように派生ジャンルやクロスオーバー的な楽曲は少なく、典型的なクラシック音楽に特化しているように思う。これは、ベルリンをベースとするがゆえの、伝統音楽へのこだわりかもしれない。

 気になったのは、画面遷移や曲を選択して再生が始まるまでに遅延がある点だ。少し操作がもたつく感じがする。

幅広い機器で利用できる

 使用できる機器の幅が広いので、クラシック配信を希望するユーザーで、自宅のPCオーディオシステムに接続したい人には向いているかもしれない。Sonos製のワイヤレススピーカーを使用しているユーザーは、Sonosアプリを使って直接Idagioからストリーミング再生することができる。その方法はIdagioのサイトで方法が説明されている。また、IdagioアプリからSonosのスピーカーにストリーミング再生を指示することもでき、接続するデバイスとして、Sonosスピーカーが登録されている。

 ちなみに、Idagioでは再生した秒単位で、アーティストに著作権料を支払う仕組みが採用されている。クラシックは1曲が長いため、ポップスのような再生回数による支払いではミュージシャンにとっては不利だ。何秒でいくらか支払われるかによって、報酬は変わるので、一概には言えないが、もし配信を通じてミュージシャンをサポートしたいという気持ちがあるのであれば、こういった仕組みがあるのを覚えておくといいだろう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください