1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

OneNote Copilot活用法! 効率化を実現する10倍便利な使い方

ASCII.jp / 2024年2月26日 9時0分

「ホーム」タブの「Copilot」アイコンをクリックする

Copilot for Microsoft 365で OneNoteの便利さが10倍になる

 今回は、OneNoteのCopilot機能について紹介する。OneNoteの「ホーム」タブの「Copilot」アイコンをクリックすると、Copilotパネルが開くので、プロンプトを入力すればいい。もちろん日本語でOKだ。

セクションの内容が要約された。ページの内容について質問してみる

 最初にコマンドの候補が表示されているので、「要約する」をクリックしてみよう。すると、セクションの内容をチェックし、概要を表示してくれる。内容に応じて、新たなプロンプトの候補が表示されるので選択してみよう。ここでは、映画の感想をまとめたセクションの中から、特定の映画の内容について質問してみた。

 「映画「裏切りのサーカス」について教えてください」と入力すると、あっという間に概要をまとめてくれたが、ストーリーに関する話がない。しかし、すぐ下にあらすじをまとめるプロンプト候補が表示されている。「原稿を要約して」でも「あらすじを教えて」でもなく「~について教えて」と入力したので、映画のあらすじ以外の情報をまとめてくれたというわけだ。意図しない挙動だったが、賢いことは間違いない。

ページの内容を参照し、回答してくれる

 セクション全体について質問することもできる。例えば、「このセクションにあるSF映画をリストアップしてください」と入力したところ、「オブリビオン」「オール・ユー・ニード・イズ・キル」「プロメテウス」とピックアップしてくれた。AIらしく、回答がぶれることがあり、「Zガンダム」が入っていなかったり、パニック映画の「ピラニア3D」が入っていたりすることもあるが、このくらいは想定内だろう。

セクション全体について質問することも可能

 AIは議事録の要約も大得意。会議の文字起こしを貼り付けたページを参照し、「会議の要点をまとめ、アクションプランを作成してください」とプロンプトを入力すると、さくっと論点をまとめ、SNSの活用やイベント開催といったアクションプランを提示してくれた。

文字起こしを要約するのはお手のもの
会議の中で出たTODOをアクションプランとしてまとめるのも簡単

 生成AIなので、ゼロベースでテキストを生成することもできる。例えば、面接の計画を立てる際に下書きを生成してもらったり、面接で禁止されていることをリストアップしたりできる。試したところ、生成はできたのだが、Bingの「Microsoft Copilot」や「ChatGPT」の方がずっと詳細なテキストを生成してくれる。あえてCopilotパネルで無理する必要もないだろう。

ゼロベースでテキストを生成することもできる

 また、走れメロスの全文13.7Kトークンのテキストを入力してあるページを要約させようとしたら動作しなかった。1ページで扱えるトークン数はまだそれほど多くないようだ。

走れメロスは文字量オーバーになった

 OneNoteでCopilotは既存のデータを要約したり、分析したりするのが得意だと感じた。真価を発揮させるには、情報をテキストとして大量に記録している必要があるだろう。

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください